フランス大使館🇫🇷🇪🇺(@ambafrancejp_jp)さんの人気ツイート(リツイート順)

【今日の豆知識 ❓】🇫🇷語で昼食はデジュネ(déjeuner)ですが元々はjeuner(断食する)をやめる(dé)という原義で、朝食を指していました。一説に、舞踏会などで昼夜生活が逆転した貴族たちの朝食の時間が遅くなったために食事の時間が繰り下がりpetit-déjeunerという言葉が生まれたとされています☺️✨
#ラグビーW杯 フランス代表は昨日の大分での接戦に敗れました。勝ち進んだウェールズは素晴らしかったです。おめでとう!👏 今回の #W杯 はまだ終わっていません。フランス代表が帰国してしまうのは寂しいですが、彼らはすでに次回のフランス大会 @France2023 に向けて前に進んでいます!ありがとう!
【今日の一皿 🍽️ 】桃の甘味とラズベリーの酸味が相性抜群のぺーシュ・メルバ🍑✨(Pêche Melba)。フランス料理の父と呼ばれたオーギュスト・エスコフィエが、偉大な歌手であったネリー・メルバにちなんで考案しました。人の名前がデザートになるなんて、面白いですね!
フランスでは、新型コロナウイルス検査陰性者、またはヨーロッパ医薬品庁(EMA)により承認されたワクチンもしくは同等のワクチンの接種完了者に衛生パスが交付されます。詳細 : jp.ambafrance.org/article17074
【フランスの職人🖐️】ブランジェには丁寧かつ迅速な作業、そして繊細な味覚が必要とされます🥐シンプルなパンほど気温、湿度などの影響を受けやすく、使用される材料や成型により味は微妙に変化するため、日によって発酵の具合や焼き加減、生地の具合などを調節します。 📷: bit.ly/2Kvyz21
#フランソワ・ポンポン と言えばオルセーの白熊🇫🇷🐻‍❄️ポンポンは動物彫刻家として有名ですが、駆け出しの頃は作品の趣が異なっていました。ロダンの弟子であったポンポンはレアリズムを追求した作品を制作していましたが、次第にその作品は単純化に向かい、そぎ落とされた究極のフォルムが生まれました✨
古賀稔彦さんの訃報を受けて、フランスの柔道選手テディ・リネールがお悔やみを投稿しました。「とても尊敬する古賀稔彦さん、安らかにお眠りください。近親者の方々を全面的に支援し、日本の皆さん、そして柔道という一つの大きな家族に想いを寄せます」 twitter.com/teddyriner/sta…
昨日3月12日は #くまモン(@55_kumamon )のお誕生日でした😍❣️フランスと熊本の架け橋として、さまざまな活動に取り組んでくれたくまモンへ感謝と友情を込めて、ローラン•ピック駐日フランス大使からメッセージ✉️✨ 1⃣0⃣周年、本当におめでとうくま〜☆
【フランスの風景🌄】 南仏プロヴァンスといえば一面に広がるラベンダー畑。16世紀から香料として精製され始め、19~20世紀にかけて、ユネスコ無形文化遺産に登録されたグラースの香水産業の隆盛とともにその生産量を増してきました。見ごろは6~8月の初夏だそう☀。Photo @CRT_RegionSud
【今日の一皿🍽️】暑い日が続きますが、体調管理は大丈夫ですか?ひんやりとした #クレームフロマージュ なら夏バテでもさらっと食べれそうです🎐テイストフランス🇫🇷のレシピでは、生姜とお酢を使ったアレンジを紹介しています✨美味しく暑い夏を乗り越えましょう!🌻 レシピ :bit.ly/2U8q565
【今日のプチ知識❓】SFの父とも呼ばれる #ジュール・ヴェルヌ の『八十日間世界一周』📚 を知っていますか?実は日本で初めてフランス原典から翻訳されたフランス文学作品で、1880年川島忠之助によって翻訳されました。
【今日の言葉🇫🇷】あの人は「ハトだ🕊」とは、あの人はだまされやすい、「いいカモだ🦆」という意味。日本語と似ていておもしろいですね😲。ちょっとネガティブなくだけた表現なので、使うときはご注意ください🙇🙇‍♀️
『菅義偉首相 @sugawitter とともに、日仏間のロードマップについて確認しました。私たちのパートナーシップは、インド太平洋地域において特別なものです。私たちがともにウイルスと闘い、再出発に取り組むとき、このパートナーシップは力となります。』 twitter.com/EmmanuelMacron…
【フランス豆知識❓】サクレ・クール寺院は年々白くなっていっている?モンマルトルの丘の頂に厳かに堂々と聳えるサクレ・クール寺院。その建物の魅力といえば建物の白さですが、どうしていつまでもこの美しい輝きを保つことができるのでしょうか?✨秘密は建物に使用された石に隠されていました。👉
【今日の言葉🇫🇷】天候についてのことわざです。「朝クモが巣を張るということは、夜のうちに露が降りなかったということで、これから雨が降る可能性がある。夜、クモが巣を張るということはよい天気が続くだろう」という意味だそう。matinとchagrin、 soirとespoirが韻を踏んでいます🕷️🕸️✨
#今日のフランス語🇫🇷】Raconter des salades (サラダを語る)は19世紀にできた表現です。「でたらめを言う、嘘をつく」サラダ=様々な材料をごちゃ混ぜにする、というイメージから生まれました。🥗
エマニュエル・マクロン大統領がツイートしています。『フランスは、ウクライナに対して戦争を始めたロシアの決定を強く非難します。ロシアは直ちに軍事作戦を終わらせなければなりません。』 twitter.com/EmmanuelMacron…
フィリップ・セトン駐日フランス大使🇫🇷は、愛知県知事からの招待を受け、愛・地球博記念公園に11月にオープンするジブリパーク @ghibliparkjp を訪れました🏞️⛩️トトロやカオナシ など、スタジオジブリ@JP_GHIBLI を象徴するキャラクターたちと面会しました✨#スタジオジブリ #ジブリパーク
【今日の一皿🍴】スペイン国境に近いフランス南西部バスク地方に、メゾン・パリエスという老舗パティスリーがあります。このお店の名物は「ムシュ」というクリームをはさんでいない、生地だけのマカロン。「ムシュ」とはバスク語で「キス 😘」という意味で、唇の形に似ているからだそう。@MaisonParies
【今日の言葉🇫🇷】怒りという感情を色に例えると、何色を思い浮かべますか?ちょっと不思議かもしれませんが、フランス語の表現では「怒りで緑だ」と言います。😡🔥
🎊 新年おめでとうございます ! 皆さんにとって2023年が素晴らしい年になるよう心からお祈り申し上げます。🎇🎉
【今日の一皿🍽】ガトーマジックは、1つの生地を型に流して焼くだけで、フラン、カスタード、スポンジの3種類の食感が楽しめる不思議なケーキ🍰南西部で食される伝統的なお菓子ミヤスをアイデアに生まれた、まさに魔法のケーキです✨ 📷: mayu_uco
【📸#日本人が見たフランス】「今年もパリにクリスマスがやってきました!」ギャラリーラファイエットのクリスマスツリー、とっても素敵ですね🎄✨@25frbrさん、素敵な写真をありがとうございます😊
【今日のフランス語🇫🇷】« En faire tout un fromage » は「話を大きくする」という意味。ささいなもの(牛乳🥛🐮)からチーズ🧀を作り出す、というイメージから生まれた表現です。何でも大げさに話してしまう人がいたら「お願いだからチーズを作るのはやめて!🙅‍♀️」と言ってみてくださいね😉
今日から関東地方も #梅雨入り ですね。フランスには梅雨はありませんが、フランス革命後につくられた「共和暦」には「雨月」という月があります。フランス語ではPluviôse(プリュヴィオーズ)。現在の1月20日から2月18日にあたる期間でした。写真は大使館庭園の #あじさい です。