351
352
【今日の一皿🍽🇫🇷】 #ババ・オ・ラム は、生地にラム酒をしっかりと浸み込ませ、生クリームを添えたお菓子のことです。ナンシーの宮廷が発祥とされ、歯痛に苦しんでいたロレーヌ公のスタニスワフがクグロフを食べやすくするため、甘口のワインをかけたのが始まりだと言われています🍷✨
353
【今日のプチ知識❓】#パリ のコンシェルジュリーにある大時計はパリで最も古い公共の掛け時計です。🕰️ この時計の塔はなんと1371年からパリ市民に時間を知らせてくれています❗️
354
355
356
オルセーやルーブルなどの、いくつかのフランス🇫🇷の美術館アカウントでは外出しなくてもアートを楽しもう!と、豆知識💡や解説と共に、所蔵作品を毎日紹介しています。短い文章なので、フランス語のちょっとした勉強✏️にもなりそうですよ☺️✨ #Stayhome #うちで過ごそう #CultureChezNous twitter.com/MuseeOrsay/sta…
357
358
【不思議なフランス🔎】太平洋と大西洋を結ぶ北西航路を5年かかってヨットで横断したギレック・スーデさん。旅のお供はめんどりの「モニック」だけ。流氷に130日間も足止めされてしまいましたが、モニックが産んだ卵のおかげで命びろいしたそう。その数なんと106個🐔🥚 @GuirecSoudee
359
360
361
11月25日は #三島由紀夫 の50回忌でしたね。彼がフランス語を話している貴重な映像をフランスのINA(フランス国立視聴覚研究所)@Inafr_officielがアップしています。1分30秒からご覧ください👉youtu.be/zYniAaelPAg
362
363
364
365
366
Déjà-vuは、フランス語で既視感、一度見たようなものを指す男性名詞です🇫🇷
déjà (デジャ:すでに) vu (ヴュ:見た)ということで、フランス語の発音は「デジャヴ(ュ)」ですよ🗣✨ twitter.com/ngnchiikawa/st…
367
【フランスの風景🌄】印象派ゆかりの地ジヴェルニー近郊に、ヴェルノンという町があります。セーヌ川にかかる石造りの橋脚の上に作られた古い水車小屋で知られ、1883年にモネもこの水車小屋を作品に描きました。橋脚は12世紀、水車小屋は16世紀ごろに作られたものだそう 📷 : ©trixle63 @Normandie
368
369
【📷 #日本人が見たフランス 】フランスに留学中の @chi9niku9 さんが素敵な #桜 の写真を送ってくれました!ありがとうございます。「今年フランスにいるので桜は見られないかなと思っていましたが、北フランスでも日本のように綺麗な桜が咲いています🌸」とのこと。
370
【フランス豆知識❓】今日は #きのこの日。マッシュルームはフランス語では「パリのキノコ」と呼びます。ルイ14世の時代にヴェルサイユにて発見されたマッシュルームは、その後、パリの地下空間にて大規模に栽培されるようになりました🍄
372
373
374
375