151
153
154
しかも投与量が少なくて良い。
既存のメルク製は1人8g、塩野義は1人800mg。
つまり、生産ライン的に10倍の速さで作れ、しかも日本優先で市場におろすとのこと。
本日、直接聞いた社長の話。
mainichi.jp/articles/20220…
155
156
157
コロナ禍の中、迅速に支援を届けるために性善説で制度設計しました。それを利用した不正は、徹底的に取り締まります。
昨年まで無申告なのに、今回、突然申告された方々、国税には特にその後の動きに注視してもらいます。
#持続化給付金
news.yahoo.co.jp/pickup/6371737
158
ちなみに、専門家会議の大方のメンバーは新組織に移行してるし、専門家として政府に意見するという機能は変わりません。
山中伸弥先生や黒川清先生のチームは、コロナ対策研究事業のサポートという全く別ものの組織。誤解があるようです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
159
そもそもですが、本質的には「偽装」とは真逆かと。
本来の賃金はもっと「高かった」のに、統計で長い間「常に低く」出ていたのが、一番大きな問題でした。
だから労災保険などで追加給付が必要になっています。「偽装」なら逆に「常に高く」見せるはずです。(1/2)
fnn.jp/posts/00411132… #FNN
160
委員会では毎回この手法。
「(少しでも)リスクがある」という言葉を引き出すため、野党議員は何度も同じ質問をし、それをメディアが流す。
答弁の本来の主旨は、大会を開く場合、海外からの訪問者をなるべく減らし、国内の感染対策も極めて強力にする必要がある、でした。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
162
164
すごいな、なんでこんなにコロコロ変われるんだろう。。
そもそも、オリンピックを見てる人は、特にメダルの決まる夜の時間帯はステイホームしています。
逆にオリンピックに興味のない人が、夜、街を出歩いています。
sankei.com/article/202107…
165
そもそも、政府与党は内容をかなり固めてから発表するので、提案するだけの方が早いです。
その上で、意図的な切取りもあるようです。例えば私が知る公明党の申入れだけでも、
一人10万円は総理に3月31日
医療体制整備の予算措置も3月31日
学生支援は文科大臣に4月20日
と、野党より早いです。 twitter.com/cdp2017/status…
166
167
168
発症4日目。
療養先ホテル、なかなか見つからず。妻にうつったら子ども二人を見る人がいなくなるので、完全に詰みますね。
あと、家族の健康観察は陽性患者と「別居して(療養先に私がうつって)から」2週間なので、本人は「発症から」10日で自由でも、家族は当分外に出られません。逆転するんです。
169
170
171
野党が示した法務委員長解任の理由、いちいちですが反論をのせておきます。
・参考人の常時出席を職権で決めた ←民主党政権の前例あり
・総理がラジオで「野党はいたずらに不安をあおる」と発言 ←委員長と関係なし
・職権で委員会を開催 ←野党が突然席を立ったが定例日だった
以上です。
172
174
衆議院本会議、日報問題を受けて、野党のみなさん出てこられません。「大臣答弁の信頼性が失われた」から、とのこと。
でもそれなら、なぜ本日、参外交防衛委や衆総務委には出席して質疑されたんでしょう?
理由が全く理不尽です。
175
時短の飲食店だけでない、業者や地域を問わない「一時支援金」は5月31日で締切られます。
でも、4月以降の影響については、来月中下旬から申請が始まる「月次支援金」がありますよ。
あまり知られていないので。
meti.go.jp/covid-19/getsu…