molbio08(@molbio08)さんの人気ツイート(新しい順)

226
mRNA型生物製剤のネガティブな情報が国内のメジャーメディアで発信されるようになりました。J_Satoさんの予言通り。11月8日のアメリカの中間選挙後にはアメリカでもさらなる手のひら返しがおきるでしょう。国内メディアの記者さんたちは今が正念場です。さあ記者の皆さんどうしますか。 twitter.com/hudikaha/statu…
227
新たなスパイクタンパク質の毒性発現メカニズムです。問題だらけで効果が失われたmRNA生物製剤。漫然と接種を続けると被害者が増えていきます。今すぐ接種を中止するのが正しい科学的判断です。 twitter.com/fgidf98fj9jh0h…
228
このグラフで見るべきポイントの一つは否認率が低いことです。申請者の9割はなんらかの補償がなされています。薬害の救済制度があることがあまり認知されておらず、死亡者の認定がごく少数であるため国民の多くはどうせ申請してもダメだろうと思いがちですが、否認率が低いことを認識すべきです。
229
mRNA型生物製剤による健康被害の救済を訴える方の人数はうなぎ登り。死亡者が2000人に近づく中で死亡者の認定はたった四人。健康被害の認定作業が全く追いついていない状況。この情報が広く拡散されれば申請者はもっと増える。まさに大薬害。接種を今すぐ一旦止めるべきです。 note.com/verify_corona_…
230
非接種者は今後も非接種のままで。二回接種された方はオミクロン型対応という言葉に騙されることなく二回のままに。三回接種の方四回接種の方も同様です。今後いろいろなことがわかってくると思います。ともかく追加接種をしないこと。それが重要です(いつと同じ結論)
231
幸か不幸かこのmRNA型生物製剤には免疫抑制効果がありました。そのため、免疫抑制が十分効かなかった方は重篤な副作用に苦しむことになったのだと思います。ホモサピエンスは雑種の生物なので反応に大きなばらつきがあります。幸運に恵まれた人も追加接種をするごとにリスクが高まっていきます。
232
細胞膜上に並んだスパイクタンパク質に初回接種で誘導された抗体が結合します。正常な細胞に抗体が結合するのは免疫系にとっては異常な事態です。抗体をめがけてナチュラルキラー細胞が集まってきて細胞を破壊します。補体も集積して細胞に穴を開けます。こうしておきる大量の細胞破壊。
233
細胞性免疫が確立するとウイルスのタンパク質を産生している細胞をキラーT細胞が攻撃します。今回のmRNA型生物製剤では、スパイクの全長遺伝子を使用しなければNK細胞と補体による攻撃は避けられたはずです。スパイクタンパク質は細胞内で発現すると細胞膜に移動して細胞膜上に並びます。
234
mRNA型生物製剤の最大の問題点はウイルス遺伝子を発現する細胞が免疫系から攻撃されてしまうこと。この講演はそれをわかりやすく説明しています。NK細胞による攻撃、補体による攻撃そしてキラーT細胞による攻撃。攻撃の三重奏がおきてしまいます。これがmRNA型生物製剤がワクチンにならない理由です。 twitter.com/ym_damselfly/s…
235
これが世界の流れです。追加接種を受ける親はほとんどおらず子供に接種する親もいない。接種は実質的に中止されており、mRNA型生物製剤を供給した二社を刑事告発する段階へ。これに対して日本はいまだに接種推奨、努力義務。まさにモルモットジャパン。現時点で一旦接種は中止すべきです。 twitter.com/himalayajapan/…
236
こうなるのも当たり前です。武漢型スパイクよりも抗原性の低いオミクロン型のスパイクタンパク質を混ぜたところで効果が出るはずがありません。抗原性が高い武漢型100%の方がましに決まっています。オミクロン対応型、それは追加接種であることを意識させないことが最大の目的でしょう。 twitter.com/bloombergjapan…
237
somatic hyper mutation で広域中和抗体ができるというのは、まさに神話の世界。実際は一度武漢型スパイクで免疫してしまうと、その呪縛からは逃れられないということ。この点からも変異が多いウイルスのパンデミック対策としてのワクチンは大問題。最初からわかっていたのですが、実証されました。
238
ところがよくよく話を聞いてみると3回目接種後に初めて検出された抗体の認識部位(エピトープ)は全て武漢型スパイクタンパク質に存在するものでした。つまり、その抗体は最初から存在していたと思われますが三回接種後にようやく増えて解析の土俵にのったということ。まさしく抗原原罪の証明でした。
239
ここからは日本語で。先月私が招待された抗体のアプリケーションがテーマの国際シンポジウムで、知り合いの免疫学者が2回接種者と3回接種者から抗体産生細胞を取得し、細胞一個ずつでそのB細胞がどのような抗体を作っているか解析した結果を発表していました。一見ブースターが有効そうでした。
240
Thank you for information on OAS. I heard a talk on similar phenomena observed in the single cell analysis of B cell epitope against SC 2 spike protein comparing double jabbed cases and boosted cases. The conclusion of the talk was very similar to this article. twitter.com/a_kruschke/sta…
241
打てば打つほど感染する、蛋白質○○郎、モルモットジャパン。これらが今年の流行語大賞コロナ部門賞を受賞するのでは。追加接種しなくても低下している高齢者の免疫が追加接種でダメージを受けクラスターの震源になっていく。この冬は追加接種者による感染拡大を警戒しなければなりません。 twitter.com/jpn_doctors/st…
242
Janeway引用のツイートは定性的な議論です。どんなワクだって副作用はあるだろうというリプを待っていましたが期待通りの展開です。次にVAERSの年次ごとの接種死亡者のデータを紹介。2020年までは従来型のワクチン。2021年に登場したものは何か?それが多くの死を招いた!何かは皆さんおわかりですね。 twitter.com/molbio08/statu…
243
追加接種をやめれば感染拡大がおきないことはイスラエルなどのデータから明らか。医療逼迫の最大の原因は皮肉なことに追加接種。結局、全ての接種をやめることが正常化の近道です。このことを理解するために一定のレベルの知性が必要。その知性が政治家に求められています。
244
森内先生の主張の骨子は子供の医療が逼迫するから助かる子供の命が助からなくなるというもの。それで接種をしておくと重症化が防げるため医療逼迫の影響が小さくなるということでした。本来接種は不要というところまで彼の主張は後退した印象です。それならば医療逼迫を招かなければいいはず。
245
免疫学の代表的な教科書の一つがJanewayの免疫生物学。最新版記載のワクチンが備えるべき特徴が左のカラムです。右のカラムは今回のmRNA型生物製剤に関する私のコメントです。これはワクチンと呼ぶべきではないもの。それで私はmRNA型生物製剤と呼んでいます。安全性、防御能、持続性全て失格です。
246
打てば打つほど感染することから昨日の参議院会館でのイベントにおける森内教授の指摘に対する答えが見えてきます。追加接種をするから感染拡大する。追加接種をしなければ感染爆発はおきなくなり医療の逼迫は抑えられ子供の医療も正常化できる。全体を見ることが重要。全接種の中止それが答えです。 twitter.com/ayh511/status/…
247
かなり長いですが重要なスレッド。ウイルスに対して大規模接種キャンペーンを実施して武漢型スパイク抗体による選択圧をかけるとどうなるか。極めて高い免疫回避能力をもつ変異型が生まれます。それがXBB型。接種後の感染でできた抗体も中和活性実質ゼロ。XBBの肺炎誘起能力が低いことを祈るばかりです twitter.com/ramos262740691…
248
フォロワーさんの中にはジャーナリストの方もおいでだと思います。このような情報についてご自身で確認の上、本来のジャーナリストとしての活動をしてほしいと思います。既に動いている方もいますがまだまだ動きは広がっていません。効果がなく毒性の高い実験的な製剤であることを明確に示すべきです。
249
このような報道が始まった欧米諸国では当然接種をやめる方向に動いていく。アメリカのFOXはまさしくメジャーなメデイア。日本でいうと民放大手が報道を始めたようなもの。アメリカで接種しなくなったものを有難く購入して接種を進める日本政府。この政府は国民のために存在しているのでしょうか?
250
欧米では壮大な規模の手のひら返しがスタート。最初から感染予防できないことがわかっていたから治験でたくさん除外して効果があるように見せた?開始前から治験スタート。これはパンデミックになることがわかっていたから?メディアの存在意義が問われる事態です。日本のメディアはどう対応するのか? twitter.com/ikeyo1965/stat…