molbio08(@molbio08)さんの人気ツイート(いいね順)

526
森内先生の主張の骨子は子供の医療が逼迫するから助かる子供の命が助からなくなるというもの。それで接種をしておくと重症化が防げるため医療逼迫の影響が小さくなるということでした。本来接種は不要というところまで彼の主張は後退した印象です。それならば医療逼迫を招かなければいいはず。
527
昨年末には政府の高官とお会いしてmRNA型生物製剤の追加接種を進めると無限接種ループに入る可能性が高いことを説明。彼は東大の後輩で岸田さんの側近。資料は岸田さんにも届いたはず。何も決めない政権は文字通り何もせず予告したとおりの展開。今後4回目からオミスペシャルへ。そして破局に向かうか
528
そういえば、宝塚CDCの宮澤先生がオミクロンスペシャルについて重要な発信をされています。狂気が現実にという世界、まさしく注文の多い料理店に国民が招待されているような世界。宮澤先生のツイートとその元記事も含めてご覧ください。twitter.com/blanc0981/stat…
529
おっといけない。分化会ではなく分科会でしたね。分化会、これは責任が分化していき、どこに最終責任があるかわからないということが頭にあったため間違えてしまいました。痩せても枯れても学識経験者。免疫学の学識はなくてもいいのです。この段階で何が大事なのかそれはさらなる追加接種をしないこと
530
これは大変なことで、この場所にあるということは他の組織にあっても不思議はないと普通の研究者は考えるわけです。粘膜組織は入れ替わるはずなので、ここにあるということは幹細胞でも発現している可能性が高いということに。自粛先生のタンパク質○○郎という表現も十分に現実を反映していますね。
531
これは考えれば当然のことです。大規模接種キャンペーンを進めた結果、武漢型スパイクタンパク質に対する抗体しか誘導できなくなり(抗原原罪)、大多数の人が持っている武漢型スパイクタンパク質に対する抗体がウイルスに対して選択圧をかけてしまった。その結果、免疫回避能力がどんどん高くなってい… twitter.com/i/web/status/1…
532
イベルメクチンが製薬企業に嫌われる理由はジェネリック医薬品が既に普及していること、そのため薬価が安いこと、作用点が二つありそうなので開発した薬が負けそうなことなどでしょう。興和が取り組んでいる臨床試験に邪魔が入らないといいのですが。
533
mRNA型生物製剤を接種すれ自分自身の感染を防ぎ人にうつさなくなるというのは最初から虚構だったわけです。 IgGはさらに4つのサブクラスに分かれます。話題のIgG4はIgGのサブクラスの一つ。これらのIgGのサブクラス抗体の機能についてまとめたのが次の表です。これはJanewayの免疫生物学からの引用。
534
ファイザーのmRNA生物製剤の臨床試験の論文でも死亡者数は接種群の方が多いということが、やはり付録の部分にひっそりと書かれていました。スイスの研究データでは入院または死亡について、接種半年後から接種効果はマイナスになっている集団があります。これは、男性、基礎疾患あり、高齢という集団。
535
というのは知り合いの方ですが、なんと接種後に高熱が出るのを見越して、たくさんのアイスクリームや冷たいデザートなどを用意して、熱が出ても出なくても食べるのを楽しみにしています。また、別の方は、接種ごとに今回は、どの解熱剤を選べばいいのか安全なのかについて必死で情報を収集しています。
536
接種を勧めたものはこれまで実用化されたことがないテクノロジーを使用し十分治験が行われていないもの。実際に多くの命が失われました。通常の免疫学の知識をもってデータをみれば二回で十分なものを三回目までの接種を勧めてきたのが実態。ファイザーの秘密文書が公開されるやいなや方針変更。
537
Kevinさんが行った実験はそれほど困難ではありません。分子生物学の研究室であれば容易に実験可能。残念ながらmRNAワクチンは研究者に供給されておらず実験不可能。厚労省の関係研究機関はこのことが事実かどうか実験して国民に示す責任があると思います。否定されるまでは接種を中止すべきです。
538
つまりオミクロン型では中和抗体が結合できなくなっている上に感染増強抗体はしっかり結合できるわけです。感染増強抗体(NTD抗体)は追加接種を繰り返していくとその結合能力はどんどん高まっていき、血液中の抗体量が減衰してもスパイクタンパク質のNTD部位に強固に結合できるようになっていきます。
539
マルハトラ博士がイギリスのDoubleDownNewsに登場しmRNAワクチンの接種中止を主張。「深刻な副作用が800人に一人の割合で発生している。他のワクチンではごく少数の接種被害が出た段階で接種を中止した。なぜ今回は止めないのか?」彼は心臓病専門医で以前は接種を推奨、家族の接種被害で危険を認識。 twitter.com/draseemmalhotr…
540
これも同様なので貼っておきます。
541
スパイクタンパク質に毒性があることは既に科学的に確立したと思います。もしもスパイクを抗原とするのであれば、その毒性を除去する努力をするべきでした。さらには脂質ナノ粒子は強力に炎症を誘導する活性をがあることも複数の論文で示されました。これが自己免疫疾患を招くのです。
542
厚労省にコビていた方達は、接種キャンペーンがこのような結果になってしまったことをよく考えるべきです。スパイクが毒素ということは現在では常識になっています。スパイクを導入した本来無害なウイルスがそれだけで病原性を持つことになった結果を解釈できなかった方達は手を洗って反省すべきです。
543
スパイクに対する抗体ができている状態で接種すると、大部分の脂質粒子は血管に入って全身へ。脂質粒子はポリエチレングリコールでコートされているため細胞と融合してmRNAは細胞に入ります。血管内皮細胞に入るものも多く、あちこちで血管がダメージを受けることになります。
544
つまり、免疫記憶ということを無視してひたすら国民に接種を勧めるという犯罪的なことをしてきたということ。免疫記憶があるにもかかわらず、三回目接種が必要ということは、そもそもmRNA型生物製剤に根本的な問題があるということを意味しています。この問題に彼は気づいていたはずです。
545
今回は多少、趣を変えてみました。芸風?を変えられた大学の先生がいたからです。それが誰かは後ほど。 最初に、賢人の定義について考えてみます。「キリスト教において賢者は、特に『マタイによる福音書』に登場する占星術の学者たちを指す。英訳聖書では wise men、ラテン語訳聖書では magi。
546
現時点では、それが武漢型であろうとオミクロン対応型であろうと追加接種をしないことが重要です。このまま気づかずに接種を続けると誰もが気がつくようになるまで被害者が増えていくでしょう。ここで立ち止まること、それが今最も重要なことです。結論はいつも同じです。
547
どなたかが動画をアップロードしていましたが、例の特例承認寸前に公務員と政治家は接種努力から免れるという法律が制定されています。わかる人にはわかっていたということです。接種が政治的なテーマになったことが問題だと思います。研究者キャリアが短い若手研究者を動員した接種キャンペーンも同様
548
この前のスレッドに続いてオミクロンスペシャルについて考察を深めます。オミクロン株用のワクチンがあるから、それを打てば良いという方がいますが、そもそもオミクロン株用のワクチンができるのかどうかが問題です。現段階では先進国のほとんどの人がmRNA型生物製剤を接種済みです。
549
この論文のポイントはいくつかありますがmRNA型生物製剤で使用されている脂質ナノ粒子のシステムが強力なアジュバント活性を持つことを示している点が重要です。従来のワクチンで使用されているアジュバントよりもはるかに強力であるということ。このことは頻回接種のリスクを一層高めることになります
550
古館さんが、このような発信をする状態での忽那先生のツイート。納税者の私としては忽那先生は他にやるべきことがあるだろうと言いたいところです。 youtu.be/wC5TcaUuBic