26
27
大丈夫、現場の酪農家の肌感覚を信じなさい。このまま行けば、来年の今頃は、生乳不足が起こる。そして、またオーストラリアから牛を輸入しましょう。
日本の酪農の危機的状況「毎日数トン単位の生乳を廃棄」「1kg10円値上げしても大赤字NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20230… #NEWSポストセブン
29
30
食べ物を粗末に扱うのは、すべて教育の責任。こういう若者は、一度飢えの苦しみを味わうほうが良いと思う。 twitter.com/bakusai_com/st…
31
酪農家が地域から居なくなると、新鮮で搾りたての牛乳や乳製品が手に入り難くなります。しかし、本当の問題は、牛糞堆肥が無くなり、美味しい野菜も食べられなくなるという事もあります。
【牛ふん堆肥】土づくりに必ず入れないといけない理由 堆肥の中でNo.1 youtu.be/n0ZTIuv9oqU @YouTubeより
32
近頃、SNS等で食糧危機が話題になると、多くの人が関心を示してくれます。
残念ながら、どんなに農業者が頑張っても、沢山の都市生活者を養っていけないし、弱い高齢者や乳幼児や子供から悲しい末路をたどるだろう。あの時に、お米や脱脂粉乳があんなに山積されていたのに… と思う日が来ない事を祈る twitter.com/shinshinohara/…
33
牛が草を食べる音が好き。
34
何もしないで、運を天に任せて、景気が良くなる事を願って、貯金を切り崩したり、返せるあてもない借り入れをして、時の過ぎるのを待っていられない。チーズ作りましょう。
チーズの国産化が喫緊の課題 日本と世界の酪農事情を講演 雪印メグミルク・野村俊夫氏 - 食品新聞 shokuhin.net/73325/2023/04/…
35
どこの国でもやってる農地の保護政策。日本でも株式会社や農業者でない人は、簡単に農地を所有は出来ない。しかし、農地が外国資本に買われるというのは、どういう仕組みなんだろう?
【第6回】農地を所有したい! 農地所有適格法人となるには?|マイナビ農業 agri.mynavi.jp/2018_12_10_509…
36
多くの人達が誤解している気がする。農水省の早期淘汰事業は、乳牛を意味もなく殺す事ではないし、生産者も納得している部分も多い。しかし、制度が不充分で、補填金も少なく、生産調整も厳しいと思う。もう少し、生産者の意見を聞く耳を持って欲しいと願う。 jacom.or.jp/niku/news/2022…
37
今、田舎に誰が太陽光発電のパネルを設置してるか知っていますか?都会のオフィスビルに居て、お金を増やしたい投資家からお金を引き出し、田舎の手に余る土地を二束三文で買い、良い事のように田舎を壊して行く。「太陽光 投資」でググれば沢山出てくる。もしかしたら、日本人じゃないかもしれない。
38
太陽光発電が悪いとは言わないし、農地の所有者を責めるつもりもない。でも、畜産が地域から消えると、こうなる。次は、台風などによる崩壊と責任のなすり合いが始まる。
阿蘇にメガソーラー次々、狙われる草原 放牧廃れ…「景観では1円にもならない」 nishinippon.co.jp/sp/item/n/1065… #西日本新聞
39
酪農家が苦しんでるのに、高級牛肉食ってる場合か! というツイートもありますが、酪農だけでなく、畜産全体の危機なのです。黒毛和牛の子牛も、酪農家の乳牛がお腹を貸して産まれてくる事が多いのです。高級牛肉を日本人が食べられる様に、経済を立て直してください。 twitter.com/kantei/status/…
40
日本全国の酪農家の日頃の努力を、多くの人は見ていてくれる。応援が本当にありがたい。今は苦しいけど、当たり前に牛乳が買える日常を無くしてはならない。 twitter.com/3fifusu/status…
41
酪農家を代表して訴えてくれた。彼の叫びをキッカケに色んな事が動き始めた。
「酪農ヤバいです」マイク握り叫んだ悲痛 飼料高騰に日々の重労働(朝日新聞デジタル) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/asahi_…
42
農水省によっぽど恨みがあるんですね。その怒りの鉾先を酪農に向けるのは、辞めて欲しい。正論を吐いていると思っているかもしれませんが、現在の酪農への攻撃でしかなく、しつこいストーカーだとしか思えない。 president.jp/articles/-/682…
43
44
農家の選別が始まった。意欲と条件の良い農家だけが残り、そこに乳牛資源が集中して行く。各地域の経済が上手く回って行くのか、心配になる。
酪農家の離農急増 中標津で異例の臨時市場 326頭出場 国内で乳量足りなくなる恐れ指摘(北海道新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/2c064…
45
46
匂いだけ残して牛が居なくなって牛舎。ロボットもスマート農業も夢の世界、自給飼料なんて違う国の事かと思える急傾斜地の畑。身を削り、続けて来た酪農経営。辞める貴方は間違った事をして来たのでは、絶対にない。
ご苦労様でした。
続ければ続けるだけ赤字膨らむ長周新聞 chosyu-journal.jp/shakai/26211
47
みんなで渡れば怖くないの発想なのかもしれませんが、一斉に値上げされます。しかし、多くの人の声を聴いてみると「仕方ないか〜」と言ういう人が多い。でも、まだまだ上がると思います。
一世帯あたりの食費「年2万6000円」の負担増 4月以降の食品値上げを元に試算 news.yahoo.co.jp/articles/1ef3f…
48
49
酪農危機で、私のツイートも多くの人に届くようになったようです。あくまでも、平均以下のダメ酪農家の戯言です。でも、多くの消費者の方々が応援してくれる事に感謝しています。わたしの牧場の牛乳を買いたいと言ってくれる人の存在もありがたいと思うけど、今は、全国の仲間を応援して欲しいのです。
50