26
酪農家を代表して訴えてくれた。彼の叫びをキッカケに色んな事が動き始めた。
「酪農ヤバいです」マイク握り叫んだ悲痛 飼料高騰に日々の重労働(朝日新聞デジタル) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/asahi_…
27
28
酪農危機で、私のツイートも多くの人に届くようになったようです。あくまでも、平均以下のダメ酪農家の戯言です。でも、多くの消費者の方々が応援してくれる事に感謝しています。わたしの牧場の牛乳を買いたいと言ってくれる人の存在もありがたいと思うけど、今は、全国の仲間を応援して欲しいのです。
29
30
31
32
牛乳を生産するだけでなく、田んぼで牛の餌を作り、足りない肥料を牛のウンチでまかなう。良い循環を護るためには、一番弱い、酪農を支援する。
輸入に頼らず…若手酪農家が挑む循環型農業 餌を地域で賄い堆肥を土へ「モデルケースに」(富山テレビ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/ec265…
33
34
多くの消費者の方々が、ニュースなどで酪農の窮状を知り、酪農家を応援したいと言ってくれている。酪農家がどんなに声を上げても、野党の議員さんが声を聞いてくれても、何も変わらない。
でも、消費者と酪農家がチームになれば、きっと時代を変えて行けると思う。そんなチームを作りたい。
35
36
37
牛が草を食べる音が好き。
38
電子署名は8万人でした。
乳をしぼるほど赤字に…防衛費は増額なのに「食の安全保障」は危機的状況 離農急増「もう限界」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/240951
39
酪農(乳搾り)を辞めて、黒毛和牛の繁殖に変わるという仲間が2軒ほど居る。牛乳の生産過剰で、業界は大きく変わって行く。搾りを辞めた先輩からは、「まだ搾ってるんだ!早く辞めた方がイイぞ」
へそ曲がりなので、そんな事を言われると、意地でも生き残って見せると、空元気。
40
41
オーガニックでも有機栽培でもない、普通の慣行農業の生産者はもっと胸を張るべきだと思う。少ない畑を何回転もしながら、多くの人の食べ物を生産する。私も一人で毎日7000人以上の子供達が飲む牛乳を年中無休で生産している。支持してくれる消費者の存在は、仕事を続けるモチベーションになっている。
42
日本全国の酪農家の日頃の努力を、多くの人は見ていてくれる。応援が本当にありがたい。今は苦しいけど、当たり前に牛乳が買える日常を無くしてはならない。 twitter.com/3fifusu/status…
44
45
46
どこの国でもやってる農地の保護政策。日本でも株式会社や農業者でない人は、簡単に農地を所有は出来ない。しかし、農地が外国資本に買われるというのは、どういう仕組みなんだろう?
【第6回】農地を所有したい! 農地所有適格法人となるには?|マイナビ農業 agri.mynavi.jp/2018_12_10_509…
48
49
今の酪農情勢では続ける事を断念する酪農家は後を絶たない。ご両親や祖父母が護ってきた酪農が終わりになるというツイートもよく見るようになってきた。長年、休みのない仕事を続けてきた方々を癒してあげてください。共に歩んで来た牛達に感謝の気持ちを忘れないでください。本当にご苦労様でした。
50
酪農家が地域から居なくなると、新鮮で搾りたての牛乳や乳製品が手に入り難くなります。しかし、本当の問題は、牛糞堆肥が無くなり、美味しい野菜も食べられなくなるという事もあります。
【牛ふん堆肥】土づくりに必ず入れないといけない理由 堆肥の中でNo.1 youtu.be/n0ZTIuv9oqU @YouTubeより