101
穿った見方かもしれないが自分の意思で残った少数の邦人が本当に自分に意思か確かめようが今はなく、政府機関だけは早々に脱出、協力者らも危険が迫る中とり残される様をみて、ああ、こうやって満州移民は放置されたのだなあと、開拓民だった父親の話が改めて生々しく感じる。
news.yahoo.co.jp/articles/89f9e…
102
「検査をしたら軽微な感染者が殺到して医療崩壊が起きる」プロパガンダは、今まで病床数を減らし保健所の統廃合をして来たツケで早々に破綻が来ることがわかっていての単なるの先延ばしで、それがが次の手を打つための時間稼ぎでさえなかったことは、救急車受け入れ拒否や院内感染の多発などで明らか。
103
毎日新聞、時事通信 と「逃げ切り」報道が続く。報道機関が足並み揃えて「逃げ切り」を既成事実化しようとしてる印象しかない。mainichi.jp/articles/20230…
104
なんか閣議決定の濫用、このまま、放置しておくと閣議決定で徴兵制とかしれっとやりかねないな。
冗談でなく。
105
生存権の保証も、休業など私権の制限に対する補償も不透明で、空気醸成の域を出ないこのままの緊急事態宣言には僕は反対します。
このままでは経済的弱者と中間層を犠牲にして強者が生き延びる宣言でしかないです。
以上。
106
政府関係者は「どこかで退路を断たないとなかなか進まない」
保険証という人質で国民の退路を断つ政策をあたかも勇断のように代弁する報道は報道の役割を果たしていない。
ニュースじゃなく官邸広報を名乗れよ。
news.yahoo.co.jp/articles/77154…
107
緊急事態宣言下に憲法改定にひた走る。
しかも対中危機を煽って「流れ」を作ろうって魂胆がだろうが、全く、シャレになっていない。
「暮しのファシズム」のサブタイトル「戦争は新しい生活様式の顔をしてやってきた」そのままじゃないか。 twitter.com/nhk_news/statu…
108
立憲にかろうじて期待を寄せて来た有権者らの嘆きを「息苦しい」とスルーして、ひろゆきレベルの論破をしようとまでする態度は、1票の託し様がない政党だと自ら言っているようなものではないか。 twitter.com/izmkenta/statu…
109
この運動から身を引いた参加者が無力感を語るという、同じ構成の記事をかつてイラク自衛隊派兵訴訟で違憲判決が出た後、やはり朝日に書かれた。(運動から身を引いた事実はなかった。)
在野の運動を後ろから刺す、というのは朝日のお家芸だと思い出す。asahi.com/articles/ASR4X…
110
僕が保守論壇にいた時、何を書いても結びは戦後民主主義、憲法九条が行けないで締めればいい、と言われた。僕はそれで保守論壇で戦後民主主義を肯定的に語る選択をしたが、この「なんでもいいから戦後民主主義批判」が今のこの国の暗黙のうちの言語空間の基調に確実になっていることは申し添えたい。
111
今、九条や平和主義について肯定的に呟く言葉を飲み込み口を噤むと、後悔するか、それを心の中で正当化するために「転向のロジック」を捜すことになる。
「確かに平和は大事だが」の「確かに」と「だが」はいらんです。「現実」を口実に平和主義へのマウントを取る人らの「現実」も。
112
政治家と統一教会のお付き合いは普通のことなんですよ的な産経新聞の有名記者の呟きを目にする。そういう永田町の普通、に染まった報道が何を見えにくくしてきたかもこの件のみならず問われることはあるのだろうか。
113
安倍政権時代から「昔なら政権の二つ三つ吹き飛んでた」的言い方のされる問題が次々起こり、しかしゆるぎもせず、当事者に感化されてか大手の報道も神経が麻痺しているが、無法状態じゃないか、ここまで来ると。
nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
114
個人事業主は農林水産業の従事者、建築関連の職人、個人タクシー、各種士業、一般開業医、薬剤師、理容師、保険外交員、検針員など社会の隅々まで及び、これに雇用流動化と高齢者の定年後の働き方として個人事業主が推奨される。インボイスはこれらすべての人の問題。 twitter.com/MiraiMangaLabo…
115
ひろゆきがいちいち物事の規範や倫理の審判役になってる昨今の感じのあれって、そこまで人は何事かを判断できなくなっている何か社会の根本的な後退の象徴みたいなものなのか。
116
人民と言う言葉を使うことが舌禍って、自由民権運動以下、近代の日本政治史を全国否定するようなものなんだか。
したいのか。
news.yahoo.co.jp/articles/abadc…
117
国々で受け手がそう記憶したい歴史認識で戦争を語り、歴史を修正し「みんなの戦争」化する技術はまさに動員の話術で圧倒的。煽るだけじゃないギアチェンジも得意とするところ。抑えた口調は多分左派にも好評のはずで救いは山東昭子の打ち震える声のスピーチで、これで少しひいて醒めた人もいたのでは。
118
この写真一枚で5年間43兆円の根拠としていくら危機を煽っても、防衛省や自衛隊が実際に感じている眼前の危機がどの程度かとてもよくわかる。 twitter.com/JMSDF_PAO/stat…
119
ウクライナも木村さんの死もあらゆる悲劇に乗っかって自分らに都合のいい政策に持っていくのがどの政党なのか。人としてダメだろうし、罪とはそう言うことを言う。
lite-ra.com/2022/03/post-6… @litera_webより
120
「地政学的リスク」なんてもっともらしい見出しだが、もはや中国や東南アジアより安く国内で労働力が調達される、というだけの話ではないか。「より低賃金労働とコスパで国内回帰」が正しい見出し。
news.yahoo.co.jp/articles/9aef1…
121
武道館でこの種のイベントをしきれるのは「桜」も受注した日テレ系のこの業者など限られているという説明だったのに、結局、口でどう言おうと元首相へも弔問の海外首脳にもリスペクトなどない人らで運営されたとボロがでる。なんか哀れだなあ。
nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
122
「戦争が起きるぞ」という麻生発言のようなものが出てきたとき、私たちはつい「安全保障」の言葉で反論したくなる。
それこそがまさに、私たちの思考を戦争の必然性へと凝り固まらせる「手口」なのだ。このような戦争の必然性に対しては、私たちは平和の可能性をもって対抗しなければならない。
と。 twitter.com/Newsweek_JAPAN…
123
ずっと謎だった「日本を守る」って「株価3倍」って意味だったのかと初めてわかって目から鱗である。 twitter.com/M16A_hayabusa/…
124
既に止められないと言うことか前提になっている。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
125
タートルネックって庄司薫か、というツッコミはさておき、行政が対処すべき問題を生活の工夫にすり替えるこれ、コロナ流行の最初の時期に小池知事が散々なやった「暮しのファシズム」政策で、防衛費増強と増税が喧伝される今、工夫で節約ってシャレになっていない。news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…