防衛省が世論工作と堂々と言う時点で既にこっちから戦争する気満々。ひろゆきあたりが上手く使われて戦争反対という人らを冷笑したり論破していくのだろうか。nordot.app/97391755233414…
経済的に先細っていく国が増税で「国防」費43兆円を突っ込み 少子高齢化への対応を「子ども関連予算」を高齢者から引き剥がし世代間の対立を煽って済ませる。 反撃能力うんぬん以前に増税と国防の肥大によって自壊への道を遮二無二進む意味がわからん。
福祉予算をグロスを増やさず高齢者から若者・子供に付け替える政策に乗って世代間対立に問題をミスリード売るのもいいが「介護保険」の減額は子供や若者やその親の家庭の直接の負担を増やすだけで少しも「お得」ではないのだが。 news.yahoo.co.jp/articles/4bed2…
宮台真司襲撃の件、続報がないがかつての赤報隊事件のように犯人が分からず、それがものをいうことに重苦しい空気だけを残すという形になって欲しくないが。
インボイスは個人事業主であるエッセンシャルワーカーを含む弱い事業者全体を追い詰める。また企業雇用の労働者の個人事業主化という労働問題が隠されている。だから反対しなくてはいけない。
個人事業主は農林水産業の従事者、建築関連の職人、個人タクシー、各種士業、一般開業医、薬剤師、理容師、保険外交員、検針員など社会の隅々まで及び、これに雇用流動化と高齢者の定年後の働き方として個人事業主が推奨される。インボイスはこれらすべての人の問題。 twitter.com/MiraiMangaLabo…
インボイスは宅配・配送などエッセンシャルワーカーの領域にも及ぶ。まんがアニメ業界のクリエーターに報道が特化していることで、より広い労働問題がミスリードされている印象がある。
インボイスはまんがアニメ業界の問題でなく企業労働者を個人事業主化して雇用の流動化をはかりそれ故に徴税を徹底する、という「働き方改革」の流れの達成の一つで「個人事業主」というより広い労働問題。
赤松健に投票したってことはインボイス、支持したってことなんだよ。 twitter.com/MiraiMangaLabo…
内閣府のプロパガンダまんがの監修をされているらしい。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
インボイスに関する赤松健の体たらくぶりを見れば与党に投票すると言うことがどうゆう意味を持つか少しはわかるのではないか。
こんな適当な領収書使ってる首相がインボイスとかありえないだろう。 twitter.com/akahata_PR/sta…
既に止められないと言うことか前提になっている。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
「仮面ライダーBLACK SUN」があれこれ言われるけれど石森の師、手塚の「アトム大使」は天馬博士が宇宙からの移民排斥を訴え、博士率いる赤シャツ隊が移民に白色テロを仕掛ける。それに対峙するのが「アトム」。これが子供雑誌「少年」に連載されていた。
小学校で「アトム」を題材に授業をするんだけど「アトム大使」の時は非武装の和平大使だったのに「鉄腕アトム」になりお尻にピストル、アニメが作り直されるたびにマシンガン、レーザー光線、ビーム兵器、アームキャノンと重武装化していく。戦後日本の歴史と重なり「アトム大使」の理念が消えていく。
暮しのファシズムとスポーツのファシズム。 二つは歴史的経験上、大抵、同時に来る。
タートルネックって庄司薫か、というツッコミはさておき、行政が対処すべき問題を生活の工夫にすり替えるこれ、コロナ流行の最初の時期に小池知事が散々なやった「暮しのファシズム」政策で、防衛費増強と増税が喧伝される今、工夫で節約ってシャレになっていない。news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
ヒトをベースにした「メンバーシップ型雇用」の正社員ではなく、ジョブ(職務)をベースにしてその職務が消えたら雇用もなくなる、という「ジョブ型雇用」を正社員にも取り入れることで、解雇しやすい仕組みを作れないか。 この仕組みで日本の学術研究が崩壊しかけているけど news.yahoo.co.jp/articles/b306a…
この件に限らず税について徴税する「国」の側に明らかにモラルハザードが起きている。 twitter.com/nico_nico_news…
「ふるさと納税あるなら『防衛納税』あってもいい」 検索をかけると戦争国債ポスターや国債の画像が山ほど出てくるが戦争国債は最終的には紙屑になった歴史があるから最初から償還の責任が国にない「納税」でいくのか。こういう知恵は回るんだなあ。
福祉をこまめに剥ぎ取りインボイスで徴税を徹底するだけでなく、防衛費の別料金の税負担も予告。しかし一番悪質なのは、出産一時金の高齢者一部負担、パート厚生年金加入中小企業に社会保障の負担をさせる、と弱い立場の間での社会保障負担の付け替えを始めたこと。 news.yahoo.co.jp/articles/c56c2…
もはや政治家にまともな倫理観など求めるのも虚しいが、死刑囚やその事件で亡くなった人らの「生き死」に無自覚に、一回の失言でなくトークの「掴み」としていた点とそれを許してきた政界の空気がすごく嫌だな。 news.yahoo.co.jp/articles/6a2ac…
朝の番組。玉川徹が復帰、外国人に訪日理由を聞き日本を礼賛させる。どこかの局の番組にも似た取材。強張った顔でアニメの聖地の神社を参拝、中野ブロードウェイに付き添い日本アニメをマインドコントロールされてるみたいに礼賛する。なんかテレ朝が彼の思想教育の成果を公共の電波で晒しているよう。
いしいひさいちさんの22年前の政治風刺漫画。与党トップが訳も分からないでデジタル政策を唱えていることとか、森元首相が当時から失言し続けけていることとか、当時の風刺が今も通じるのを見て政治の世界は20年間停滞というかリアルに失われているんだなと思うと空恐ろしい。
ナチスの文化政策で注意すべきは「芸術批評」の禁止ではないか。 代わりに該当分野で専門教育を受けた聞こえ方はニュートラルな「芸術報告家」が担う「批評」言語の国家管理が提唱された。同時に大衆に「批評」嫌悪を植え付け、批評精神を奪う巧妙な思想統制。