滝廉太郎をタワレコの試聴機風にしてみた
天下三分の計をLINEにしてみた。
スタバのメニューを居酒屋の手書きメニュー風にしてみたら、なんか頼みやすそうになった。これもってスタバの列に並びたい。
戦国ドンジャラの役を考えました。 / 戦国時代にドンジャラ風のゲームがあった場合の得点表 warapappa.jp/archives/16038…
あと徳川家康のしかみ像をサザエさんのエンディング風にしてみた。
偉人をステッカー風にしてみた。ノートパソコンに貼りたい。
書きました。刀狩りの際はご注意を。/ 「刀狩りを装った詐欺にご注意ください」のポスターを考える warapappa.jp/archives/15983…
江戸幕府が会社っぽい場合のホームページつくったみた。五代目綱吉からのメッセージ。
納期が厳しそうな依頼メールを考えました。/ 木下藤吉郎の「一夜城」築城依頼メール warapappa.jp/archives/16139…
4末に出る歴史ネタを集めた本の表紙です。これ武田信玄の肖像ではなく別人という説もあるので、まったく知らない昔オッサンの顔が表紙になっているかと思うと胸熱です。帯はDPZの林さんに頂きました!amzn.to/1FOZtYJ
天正遣欧少年使節でネプリーグに出た場合
古事記をドラゴンボールの表紙風にしてみた。メッチャ読みたい。
織田信長の「天下布武」を「天下一品」みたいにしてみた。こってり感でた。
五大老がネプリーグに出た場合のファイブリーグの問題考えました。左から徳川家康、宇喜多秀家、上杉景勝、前田利家、毛利輝元。「ぽ」は問い正したいですね。
昨日、サマソニの発表もあったので、三国志版のラインナップ発表を考えてみました / 「赤壁の戦い」がフェスっぽかったら warapappa.jp/archives/16312…
何人かジャニーズの人がいる大名行列つくってみた。
ペリーをプロ野球カード風にしてみた。サイン入り。
コミケにファーブルが出る場合の告知を考えてみました。
戦国時代のテレビ欄を考えてみました。明智光秀出陣スペシャルです。縦読みも入れておきました。 / 「本能寺の変」当日の番組表 warapappa.jp/archives/16278…
ダンテの「神曲」を花とゆめコミックス風にしてみました。地獄で恋はじまりそう。
#突然MtGのテキストになる のハッシュタグが流行っていたので、昔作った「社会科マジック・ザ・ギャザリング」の「京浜工業地帯」を再掲しておきます。
今週末フジロックですが行けなくて悔しいので、前に作った徳川将軍だらけのタイムテーブルを再掲しておきます。夕方以降はどちらを見るか迷う。
ガイド本の表紙を考えてみました。/ 鎌倉時代に出版されていそうな「御成敗式目」のガイド本を考える warapappa.jp/archives/16294…
豊臣秀吉の太閤検地を決算報告風にしてみた。