小野ほりでい(@onoholiday)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
なんというか、ここ数年インターネットを見ていると文化が好きな人は文化の話をして文化だけ摂取してればよい(そして政治の話は無粋)という雰囲気があったんだけどこのたった数週間で文化が社会基盤に支えられていてそれが崩れたら文化も終わるということを見せつけられた感じだ
102
オモコロで「ガールズトーク」というよくわからないまま進んで急に終わる3コマのマンガを描かせてもらいました。よくわからないまま進んで急に終わるって何か既視感がないですか?そう、お前の人生だ 【3コマ漫画】ガールズトーク 6|オモコロ omocoro.jp/kiji/156325/
103
だいぶ前に書いた記事が拡散されてやんや言われてるんですけど、これに関しては既にもう正反対ぐらいのとこまで考えが変わってるので批判的な意見もだいたいもっともだと思いますね omocoro.jp/bros/kiji/1845…
104
もうどう考えても死ぬまで金に困ることなんてないであろう老人政治家が、それでもせせこましく不正をしてまで金銭を得ようとしてるのを見るとお金なんて無限にあっても安心は得られないんだなと思って逆にほっとしてしまう
105
社会経験が乏しいので飲食店にオッサンと若い女性の組み合わせがいると全部「不倫か?愚かな…」と思っていたのだが、世の女性には「会社の偉い人に誘われて何も嬉しくないのに同伴しなければならない」というイベントがあると知ってからは「私どもの同類が申し訳ございません」という気持ちになった
106
「名前だけ知ってる状態で放置してきたから今さら感があって始められない」みたいな感じになってる人のために、1分読むだけで完全に”人狼”が理解できる記事を書きました。この機会にぜひ挑戦してみてください! 今さら聞けなくなった人のための「超簡単」人狼入門|オモコロ omocoro.jp/kiji/163991/
107
加藤智大の「彼女さえいれば」もそうなんだけど、「自分が不幸で悲惨なのは彼女がいないせいだ」というのは本人が彼女がいないことに由来する悲惨だと考えているけど「女性の承認を得なければ自己肯定できない」という前提条件はそれ以上に不幸で悲惨ではないか、という視点を持てないでしょうか。
108
「自分が我慢していることをお前も我慢しろ」という感情が世の中を支配し始めているので自分の持っているケチ論を書き残しておきました。 ケチは強欲より厄介だという話 note.com/onoholiday/n/n…
109
こう、問題行為の多い人というのはけっこう「自分はかわいい/愛されている」みたいな意識があって、確かにその補正で見るとかわいらしいとかお茶目なとかいう表現ができるんだけど、補正を外すと単純にモラハラや恫喝になってることがあるんですよね。この認識の違いは誰にでも起こりうるので怖い。
110
ネットで発信したり意見を言うと攻撃的な人に絡まれることが誰にでもあるのですが、そのとき知っておくとよいことをまとめておいたので絡まれたときに読んでみてください。それまでには有料にしますが… 【パソコン】やばい人に絡まれた!どうしたらいい?【インターネット】 note.com/onoholiday/n/n…
111
シュリンプカクテルって死んだエビが本能だけで水場に集まってきたみたいな感じして怖くないですか?というかシュリンプカクテルって何?
112
「繊細チンピラ」でも「私が傷つけようとしてないことで傷つくな」という文脈で役に立つ考えではあったんですが、人間は意図しないことで傷つけるし、偏見は悪意じゃなく無意識に持っているものだからこそ人の言っていることを参考にしてバランス感覚を養わないとまずいと今は思います
113
そういえば、ふだん優生思想に大反対ですという人でも子どもを持たない理由を説明するのに「自分の劣った遺伝子を残したくない」とまんま優生思想な考えを発することがよくあって、自己否定の方向だと言葉や考えの攻撃性が分からなくなるという法則でもあるのかなあと思ってます。
114
反出生主義はその名前からなんとなく忌避されがちなのですが、子どもを産み殖やすことが義務であり正義だという風潮に抗うために必要な視点だと思うので少しマイルドに受け取りませんかという文章を書きました。タイトルは言い過ぎました。 反出生主義はやさしさの塊 note.com/onoholiday/n/n…
115
「自分が不幸なのは恋愛対象が存在しないからだ」というような、存在すらしない対象に自分の不機嫌の尻拭いをさせているような人が、実際に恋愛をして(もろもろの不満を相手のせいにしてモラハラとかせずに)長期的な円満な関係を築いて幸福になるなんていうことがあり得るんだろうか、と思う。
116
異性に対する渇望がほとんど憎悪に近い様相を呈していた人が、濁流でがんばって枝に掴まっていたけど諦めて流されたという感じで唐突に無邪気にアイドルやアニメの話をする存在に変わってしまうのを見るたびに「ありがとう、文化」という気持ちになる
117
おじゃ魔女どれみの歌の動画に「無法露出往常的笑容」という中国語字幕が出てきて、無法露出を往常的に笑容したらだめだろといつも思ってたんだけど、いい加減気になって意味を調べてみたら嘘みたいにきれいな言葉だった youtube.com/watch?v=RMW4CY…
118
よく不倫は本能だから仕方ないと言う人がいるけど、結婚は本能ですることじゃなくて約束なので、守れない約束ならしなければいいはずなんだけど、この「恋愛・結婚してない状態は悲惨だから」という消極的動因が守れない約束をする理由のヒントになってる気がする
119
ふつう、責任感があったら人生相談なんて受けないし、「しりません」ほど誠意ある対応ないと思うんだけど、一般的にはそういう人より無責任に後押しする人のほうが「責任感がある」ということになってるんでしょうね
120
精神的な問題が「これで改善した」というのは、普遍化することの難しい問題にその人なりに向き合った成果なので、たとえそれが疑わしいもの(宗教や自己啓発、スピリチュアルでさえ)であっても外部からは「それは良かったですね」で済ませないと、どこかで暴力的な啓蒙に踏み入ってしまうんですよね
121
あと、この事件で一番好きだった部分は当の女子中学生の「夜にプールに金魚を放って一緒に泳いだら楽しいと思ったけど、実際は暗くて見えなかった」という超率直な感想
122
要するに、社会は自分を助けてくれないものだから社会を良くすることと自分のメリットが結びついてない(というより社会に対して当然の権利を主張することを許されていないと感じている)のでむしろ「甘えるな」みたいな声に同調してタフに生き残る道を選んでるのではないかな
123
そうなると自分を助けてくれない社会に期待してどうこうするより自力で富を蓄えるとか弱者は無視して自分だけが助かるようにすればいいという考えが主流になるのは当然で、それは元をたどれば社会に対する訴えに「自分のことは自分でしろ、甘えるな」と撥ねつけてきた結果なので何も文句は言えない
124
もしかすると、飛躍を含まない、偏見や、過度の一般化や断定を一切含まない文章は概して「つまらない」という言い方もできるかもしれない。何かに詳しい人はものごとのある側面を論うときに別の可能性も残して書く場合が多いけど、そういうのって「エンターテイメント」としてはテンポが悪いから。
125
陰謀論にはまったり妄想と現実の区別がつかなくなっている人に対してあたかも「自分は絶対そっち側に行かない無関係の人間」であるかのように揶揄してる人をよく見るけど、人が陰謀論にはまってしまったときに「もしや」と考える余地をなくすのがまさにその自信なんではないかと思う