151
「攻撃的な人は強い人ではない」という文章を書きました。弱い人はなぜ他人を攻撃するのかという話なのですが、弱音を吐かない人が突然だめになる理由とかに繋がっています。自分の弱さを認めるのはかっこ悪いみたいな風潮が変わってほしいです。 note.com/onoholiday/n/n…
152
それで、社会は自分を助けてくれないという自己責任論的な前提と調和するのが社会は等しく誰も助けるなという悪平等なので「あの層は弱者を装って寄生してる」と社会保障叩きが起きたり「自分が不幸なのは移民のせいだ」みたいな差別に繋がったりする
153
私は大人なので欲しいものは買えばいいのだが、子どもの頃にクリスマスの前に玩具屋のチラシを集めて自分が何を欲しがっているのかを考えていたあの時間は買うことができない。実はあっちが本体だったということに後から気づいたのだが。
154
となりのトトロで「子供のときにだけあなたに訪れる」だったものが、翌年の魔女の宅急便で「優しい気持ちで目覚めた朝は大人になっても奇跡は起こるよ」になって、何かを失ったような気持ちで生きていた人たちにまで手を伸ばしたの表現の進化として美しすぎませんか?????????????????
155
中学生ぐらいから始まる「勉強してるのは(体制側なので)ダサい」「勉強してない自分のほうが(感性を信頼できている証拠なので)かっこいい」みたいな感情、大人になっても全然振り回してる人がいる
156
「どうしてインターネットの人は喧嘩ばかりするの?」ネット上の集団は事実認識や意見ではなく共感ベースで構成されており、相手の集団の「拙い意見」を優先的に取り上げるので不毛化しやすいのではないか、という超長い記事を書きました。しばらく無料で公開しておきます。 note.com/onoholiday/n/n…
157
実質的にほとんどの会社がなし崩しに命より労働を優先してくれといってることは一生消えない不信に繋がっていくのではないかと思う
158
個人も貧乏になると「生存に必要なもの」以外をギリギリまでコストカットしようかとなるんだけど、その過程で物理的な貧困を精神的な貧困が追い越してやってきて死ぬより先に精神的に死んでしまうみたいなことがあって、それが社会規模で起きたりすることもあるのかなと考えています。
159
ここになんとなく「多少否定されて育ったほうがなに、免疫がつくぜ」みたいな育児根性論を感じなくもないけど、そっちの免疫力というのは否定されずに育った人のほうがはるかに高いと経験的に感じるよ。
160
「一般的には世の中ではよくないとされている思考を、自分の実利のために感情を無にして(あるいは感情に流されずに)取り入れてる自分かっこいい」みたいなのもありますよね。
161
早いうちから「子供が好きです」と言う人の「子供」、つまり素直で、感情表現豊かで、遠慮なく、大人に対して不信を抱かない子供…の定義から外れる子供がいる
162
「世の中には可視化されている弱者とされていない弱者がいて前者が優先的に配慮されている」という現実があるとしてそこから「では可視化を進めましょう」ではなく「嫌がらせして弱者への配慮全体を停止しましょう」となるの、よく訓練された奴隷の発想で笑う
163
人権意識を欠いた人の人権意識を欠いた行い自体を問題にするより、その人の文体や表面的な気持ち悪さを面白がって、「俺がこうなったら射殺してくれ」みたいにひたすら印象のレイヤーで消費している人たちを見ると、面白くないことは面白がらないほうがいいな、と思う
164
最近ネット上で真面目な議論が巻き起こることが多くて、そのことがストレスになっている人がいるようなので議論を見てもウっとならない状態について書いてみました。お恥ずかしい内容なのでしばらくしたら非公開にします… note.mu/onoholiday/n/n…
165
個人的な活動ですが、メンタルや生活基盤がヘロヘロでも平気で生きていくということについてずっと考えてきたのでそのことに関する文章を有料noteに残しておくことにしました。応援してやってもいいぜという方はご覧ください。 note.mu/onoholiday/n/n…
166
クソリプ防止機能別にいらないけど、不正確な情報を拡散したり無断転載して開き直ってる人が外部からの指摘をブロックするとか、あやしい情報商材のPRに「これ詐欺でした」みたいなぶら下がりリプライがつかなくするみたいな悪用だけは無限に想像できますね
167
だから僕はたいへんな負担に耐えている人に「頑張っているから偉い」っていうのが結局負担の肯定に繋がっている側面を無視できないと思うので、「単にかわいそうですね」という切り離しも時として必要だと…思う
168
料理のレシピがすぐに「やみつき」とか「悪魔の足」とか言うのと同列なんだけど映画の感想も「140字のフォーマットにいかに興奮と狂気を収めるか」みたいな制約に対応する技能を競う文脈が生まれた結果そのフォーマットに当てはめる映画が常に渇望されている状態になってる気がする
169
いわゆる老害叩きで叩かれる老害なる人ってほとんど「老いている」のではなく「精神的には幼いまま老化だけを経験している」人ばかりだと思うので、自分の皮膚がつやつやなのを良いことに老害叩きをしている若いだけの人もまっすぐそこに向かってると思う。
170
「人は誰でも幸せになれる」と言い聞かされて育ち、「肯定」だけで世界を表現しようとする人間がいちばん厄介だという主旨の文章を書きました。少しの間無料公開してます。* 最も残酷なのは、「誰でも幸せになれる世界」に住む人々 note.com/onoholiday/n/n…
171
マガジンを更新しました。命は尊いという前提がダブルバインドになっているという話から、自分は誰かの道具でしかないという感覚が同時に他人を道具にしてしまうのではないかと考えています。このことは後々も書いて行きます。 "有用性"は精神病の入り口ではないか note.com/onoholiday/n/n…
172
173
スマホゲームで30万円使って4日間失踪する以上に人に勇気を与えられる行動ってあります?僕には思いつかない…
174
多様化が進むほどお金やいいね数のような普遍的な価値の地位が逆に上がってしまう、という話がさらっと書いてあるんですけど、これは賢い人たちにもっとこすってほしい問題だと思う。 twitter.com/fladdict/statu…
175
こないだなんかの本を読んでたら、「仏教の世界では涅槃に達すると因果応報の根拠となる善悪の所業の痕跡(カルマ)が残されなくなるので、これを逆手に取ると悟ったものは冷酷な殺戮マシーンと化すこともできる」とライフハックみたいに書いてあって、悪用されたらどうするんだと思った