OpenAIでChatGPTチームを率いるJohn Schulman氏のこの呟き、とても重要なことを語っているので連投で解説します。"Pretrained AIの時代"になった今、必要なスキルはGPUプログラミングではなく、AIを活用するアプリを素早く作れるUIスキルなのです。(続く) twitter.com/johnschulman2/…
AppleがVision Proをアナウンスしましたが、いくつか注目すべき点があるので、連投で解説します。 まず第一に、Macのディスプレイとして使える点がとても重要です。私のような開発者にとっては、広い開発空間はとても重要です。(続く) youtube.com/watch?v=TX9qSa…
Apple の Vision Pro の発表を見て、これまでのVR/ARグラス(特にMetaのもの)にはない魅力を直感的に感じたのだが、ようやく言語化できたように思う。ひとことで言えば「私はメタバースを望んではいない」に尽きる。(続く)
今回の「コンビニ交付システム」で生じている問題、そろそろ「日本のITビジネスの病巣」に本気でメスを入れる時期が来たとつくづく思う。さもなければ、日本は時代の流れに取り残され、失われた30年が、40年、50年になる。連投で解説します。(続く)
一番問題なのが「ITゼネコン」と呼ばれる多重下請け構造。ソフトウェアの設計とコーディングが分断されていると、良いものが作れないし、人が育たない。私がこの問題を指摘してから17年経つけど、いまだに解決されていない。(続く)
OpenAIによる今回のアップデートがなぜ私たち開発者たちの間で「神アップデート」と呼ばれているかを連投で解説する。人間とコンピュータのインターフェースに起こりつつある大きな変化を加速するアップデートだからだ。(続く)
KPOP市場に大旋風を巻き起こしているバーチャルアイドルMave。世界のミュージックビジネス市場の今後を占う上でも、日本企業の勝負所を考える上でも、とても重要な話なので、連投で解説します。(続く)
OpenAIがChatGPT+ユーザーに解放した、Code Interpreter、マジでやばい。これまで、ExcelとかPythonを使いこなせる人が、手間暇かけてやっていたことが、誰にでも一瞬でできてしまうようになった。 下のグラフは、ワシントン州に登録された電気自動車のタイプ別の推移。これが一瞬で作れた。(続く)