1
話題のchatGPT3ですが、そのベースになっているGPT3について連投で解説します。元々は「途中で切れている文章の次の単語を予測する」だけの人工知能を作り、それにインターネット上にある大量の文章で教育してみる、という実験から始まったものです。(1/n)
2
私が25年ほど前に開発に関わった Internet Explorer がようやくお亡くなりになりました。それについて、メルマガに書いているので、簡単に解説します。👇
3
Web2.0の時代には、色々なサービスが無料で使え、Web3の時代になると、遊んでいるだけでお金が貰えるようになりました。どうしてそんなことが可能なのかを中学生にも分かるように連投で解説します。👇
4
Web3の信者たちは「Web2.0 の時代は、全ての利益はGAFAに吸い取られてしまったけど、Web3の時代になれば消費者も利益を分かち合うことが出来る」と言いますが、その仕組みについてNFTを例にとって解説します。👇
6
WHOは、PCR検査の陽性率が5%を超えている状況を「感染拡大がコントロール出来ていない状況」と呼び、ロックダウンの解除は陽性率5%以下が2週間以上続いてからとしています。東京の陽性率は現在20%を超えています。
jhsph.edu/covid-19/artic…
7
たった今、デジタル庁の方と会議を終えたところです。私が伝えた内容を簡単にまとめると、
1. Web3には大きなポテンシャルがあるが、消費者保護をしっかりしないと、ガクトが起こしたスピンドル事件のような事件が多発することになる。👇
8
Windows95のイースター・エッグには普通に私の名前が乗っているけど、Internet Exlorer 3.0 の方には「出荷間際に長期バケーションを取った奴」という肩書付きで、私の名前が乗っているのは、今では良い思い出です。
gizmodo.jp/2020/09/219680…
9
10
私はこれまで日本のITベンチャーの多くが「ガチャ」と呼ばれる弱者から搾取するスタイルのビジネスで稼いでいることを批判して来ましたが、まさにそれと同じことがPlay2Earnゲームで起ころうとしています。👇
11
12
日本のIT業界では「ウォーターフォールよりもアジャイル」と言われて何年も経つけど、問題はそこじゃない。ITゼネコンによる中抜きと下請けへの丸投げ、派遣会社による搾取、役人の天下り、この三つが無くならない限り、どんなソフトウェアの開発手法を使ってもダメ。
13
デジタル庁の統括官をされている方から連絡があり、NFT+DAOについて話を聞きたいとのことです。話す前に私なりのDAOに対する考え方をここにまとめておきます。
1. DAOは画期的な仕組みではあるが、株式会社を置き換えるものではない。↓
14
凄い論文が6月14日に発表されていたことを発見。
ファクターXの正体は日本人の6割が持つHLA-A24。これが去年、新型コロナから日本人を守ってくれた。しかし、デルタ株はその免疫反応を無効にする変異を持っている。これが今回の感染拡大の理由。 #メルマガのネタ
amed.go.jp/news/release_2…
15
Adobe FlashをiPhoneから排除し、HTML5への移行を加速したのもSteve Jobsです。つまり、我々が楽しんでいるインターネット(Safari→Chrome)、スマホ(iPhone)、3Dアニメ(Pixar)は、すべてSteve Jobsの置き土産なのです。👇
16
NTTの時価総額が世界一だった時に、私が無名のベンチャー企業のMicrosoft に転職すると言ったら周りの大人たちから猛反対された。絶対後悔するぞ、なぜエリートコースから自ら降りるのかと。教授は研究室には二度と顔を出すなと怒った。 twitter.com/kamatatylaw/st…
17
不思議でならないのは、これほどテクノロジーが進歩した時代に、救急隊員が受け入れ先の病院を探して電話をかけまくる、というアナログな手法に頼っていることです。患者の容態を入力したら瞬時で受け入れ先の病院を教えてくれるアプリを作ることは、決して難しくありません。
news.yahoo.co.jp/pickup/6399927
18
OpenAIによる今回のアップデートがなぜ私たち開発者たちの間で「神アップデート」と呼ばれているかを連投で解説する。人間とコンピュータのインターフェースに起こりつつある大きな変化を加速するアップデートだからだ。(続く)
19
最近、米国で "I'm Satoshi" と自己紹介すると、何人かに一人が「お前がビットコインの発明者か!」と語りかけてくるようになった。困ったものだ。
20
別の言い方を、今のインターネットがこれほど素晴らしいのは、MicrosoftがMac版IEの開発を辞めた結果、追い詰められたSteve Jobsが独自のブラウザーを開発するという英断をしたことによる恩恵なのです。👇
21
今回の「コンビニ交付システム」で生じている問題、そろそろ「日本のITビジネスの病巣」に本気でメスを入れる時期が来たとつくづく思う。さもなければ、日本は時代の流れに取り残され、失われた30年が、40年、50年になる。連投で解説します。(続く)
22
しかし、最大の失敗は、その過程でMac向けのIEの開発をストップしてしまったことです。この間違いが、Appleを「独自のSafariブラウザーを開発する」という決断に追い込んだのです。これが歴史上の大きな分岐点でした。👇
23
ソフトウェア業界には、私のように、数学が得意で、プログラミングが三度の飯より好きで、新しいことを勉強することが全く苦にならない人が何万人もいるのです。好きでもない人が戦える業界ではないのです。 twitter.com/snakajima/stat…
24
25
AppleがVision Proをアナウンスしましたが、いくつか注目すべき点があるので、連投で解説します。
まず第一に、Macのディスプレイとして使える点がとても重要です。私のような開発者にとっては、広い開発空間はとても重要です。(続く)
youtube.com/watch?v=TX9qSa…