岡部いさく(@Mossie633)さんの人気ツイート(古い順)

101
中国とインドが棄権、イランも棄権。ベトナムが棄権。キューバが棄権!ヴェネズエラは無投票。反対はロシアにベラルーシ、シリア、北朝鮮、エリトリアのみ。 twitter.com/fujiwara_g1/st…
102
イギリス国防省3日 ・キーウに向かうロシア軍隊列の主力は市の中心からなおも30kmのまま。頑強な抵抗と車両の故障、渋滞により遅延。3日間ほとんど前進なし ・激しい砲撃を受けるもハリキウ、チェルニーフ、マリウポルは保持。ケルソンにロシア軍の一部が入るも、状況はなお不明 twitter.com/DefenceHQ/stat…
103
「彼ったらタイタニック見ても泣かないの。信じらんない!」 「男って感情ないのかね?」 アントノフAn-225の最期 twitter.com/uamemesforces/…
104
イギリス国防省6日 ・ウクライナ軍の抵抗の規模と強度はなおもロシア軍を驚かせ、ロシア軍はハリキウ、チェルニーフ、マリウポルなど人口密集地を攻撃することで対応。おそらくウクライナ側の士気を挫く目的。地上と空からの同様の戦術を1999年チェチェン、2016年シリアでも用いた ↓ twitter.com/DefenceHQ/stat…
105
「CIAは、噂の”ゴースト・オブ・モスクワ”の写真を公表。1週間でロシア経済をどん底にたたき落とした男」ですって。 twitter.com/Sputnik_Not/st…
106
イギリス国防省9日 ・キーウ北西の戦闘続く。ロシア軍は目立った突破に成功せず ・ハリキウ、チェルニーフ、スーミ、マリウポルは包囲され、引き続き激しい砲撃に曝されている ・ウクライナの防空はロシア新鋭機に対してかなりの戦果。そのためおそらくロシア軍は何ら制空権を手にできていない twitter.com/DefenceHQ/stat…
107
「人」さんの日本記者クラブの記者会見を見た。面白かった、というか見事な解説でさすが。youtube.com/watch?v=r0a3s5… Q&Aで自分の質問に自分で長々解説つける人とか、「~それと」で1人で幾つもだらだら質問する人、記者会見あるあるだけど、記者会見マナーというかカルチャーとして何とかしようよ。
108
イギリス国防省10日 ・キーウ北西のロシア軍大隊列はここ1週間ほとんど進まず、ウクライナ軍により損害を被り続けている ・ここ数日、ウクライナ上空でのロシア軍航空活動は目立って低下。おそらくウクライナ防空戦力の予想外の有効性と持久力によるものと考えられる ↓ twitter.com/DefenceHQ/stat…
109
インド国防省は11日、9日にインドがミサイルを誤射、パキスタン領内に落下したことを発表。通常の整備中に技術的故障からミサイルが発射された、と。インド政府は深く遺憾の意を表わした。 twitter.com/AdityaRajKaul/…
110
ロシア軍のT-80が5両、泥に埋まり込んでウクライナ側に捕獲されたんですって。確かにひどい埋まりようだな。 twitter.com/Osinttechnical…
111
イギリス国防省16日 ・ロシア軍はウクライナの地面による困難を克服しようと苦労 ・ロシア軍は大部分が今なおウクライナ道路網に縛られ、道路外の機動を厭う傾向を示している。ウクライナ軍が橋を破壊したことも、ロシア軍前進が失速した重な原因となった ↓ twitter.com/DefenceHQ/stat…
112
↓ イギリス国防省16日 ・ロシアは今なお空の支配を握れず、そのため有効な航空機動を行う能力が大きく制約され、選択肢がさらに狭められている ・ウクライナ軍の戦術は、ロシア軍の機動の欠如を巧妙に利用しており、ロシア軍の前進を妨げ、侵攻兵力に大きな損害を与えている twitter.com/DefenceHQ/stat…
113
イギリス国防省17日 ・ロシア軍のウクライナ侵攻はほぼ全戦線において失速 ・ここ数日、ロシア軍は陸でも海でも空でもほとんど前進せず、大きな損害を被り続けている ・ウクライナの抵抗はなおも頑強で協調が取れている。全主要都市を含め、ウクライナの領土の大部分は今もウクライナ側の支配下にある twitter.com/DefenceHQ/stat…
114
2014年、ポルトガル海軍が新しく導入したドローンを、国防大臣にお披露目して、大臣の前で発進……。 twitter.com/NavalInstitute…
115
ベラルーシの駐ウクライナ大使が、ウクライナから出て行くときに、ウクライナの国境警備員が銀貨30枚の入った袋を投げつけたんだって。銀貨30枚は、ユダがキリストを裏切ったときにもらった報酬なんだそうだ。 twitter.com/CaitlinDoornbo…
116
空母ジェラルド・R.フォードの発着艦。かっこいいんだけど、欠けてるものがある。カタパルトから立ち上る湯気がないの。電磁カタパルトEMALSだからねえ。飛行甲板が濡れてるようで、多少の水しぶきがあがってるけど、湯気がないのはやっぱりまだなんか拍子抜け。 twitter.com/Warship_78/sta…
117
ウクライナ侵略戦争のこれまでの航空戦での教訓は、SEAD/DEADの重要性で、双方ともこれができないがために有効な航空作戦ができていない。実はNATOもアメリカ軍以外にSEAD/DEAD能力が欠けていて、対レーダー/対SAM用の装備もないし、組織的なSEAD/DEAD作戦の訓練も足りなくて、これが課題との指摘。 twitter.com/Justin_Br0nk/s…
118
1982年にイギリス原潜コンカラーに雷撃で沈められたヘネラル・ベルグラーノがアメリカ製で、第2次大戦で最後に沈んだ巡洋艦がアメリカのインディアナポリスで、アメリカ製以外の巡洋艦の沈没だと、1945年4月の日本の「矢矧」以来、ということになりますね。 twitter.com/kimatype75/sta…
119
ニューヨーク州北部バッファローで記念艦として保存されていた、フレッチャー級駆逐艦ザ・サリヴァンズが浸水、大きく傾斜。ポンプを運び込んで排水に努めて、とりあえず状況は安定している。 twitter.com/CavasShips/sta…
120
ロシア国防省は、巡洋艦モスクワは曳航中に嵐により沈没、としているけど、黒海のオデーサ~セバストポリのあたりは風速10ノットで、全然嵐じゃなかった、と。 twitter.com/hdevreij/statu…
121
「やつら、ピカチュウに何をした???」ですって。 twitter.com/AltMilk1/statu…
122
アジア~太平洋に恒常展開中のイギリス海軍外洋警備艦スペイがジンベイザメに遭遇。「右舷にジンベイザメ」と乗員に知らせて、わざわざRHIB艇出してダイバーにカメラ持たせて撮影させてる。「インド~太平洋の生物多様性の観測も副次的な任務」なんて言ってて、こちらのイギリス海軍、呑気でよろしい。 twitter.com/HMS_Spey/statu…
123
昨日の朝日の朝刊に、ロシア文学者の亀山郁夫さんという人の「ロシアよ、兄弟を殺すとは」と題する寄稿があって、まあウクライナ侵攻に心を痛めてるのがよくわかるんだけど、「率直に胸の内をさらせば、ロシアを憎み、アメリカを憎んだ」という一節があって、え、何でアメリカを?と思った。
124
アメリカが何をしたかとか一切なくて、いきなりこのところにだけ「アメリカを憎んだ」とあるのよ。驚いたよ。1949年生まれだそうだから、こういう歳の人だと、世界が良くないのは何でもアメリカのせいっていう刷り込みが深いのか、ロシア文学/ロシアが好きだと、ロシアの敵だったアメリカは悪なのか。
125
こういう平原をSu-24フェンサーが超低空でふっ飛んでく光景って、1980年代初期とかの冷戦後期には西側の悪夢に出てくる光景だったはず。 twitter.com/macchiMC72/sta…