シンエヴァ作業時にスタジオ地下に降りたら、シン・マンのスタッフ面々が微妙に造形違う初代ウルトラマンの原型マスクを並べ、その道の重鎮の皆さんが真剣にあれがいいこれがいいってやってたけど、マニアック過ぎ、説明受けて理解しても、一度視線外して戻したらもう違いがよくわからなかったorz
お間違えのないよう申し上げておきますと、エヴァンゲリオンANIMAは小説です。ネルフ本部戦で襲来した量産型エヴァをすべて撃退、人類補完計画成立をくじいてめでたしめでたし、の筈が、次世界への舞台リセットが始まりすったもんだする、三年後主人公たち高校生の物語です。 amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%8…
オリンピック強行するだけでもどうかしてると思うのに、観客入れて酒販売するとか、今まで飲食業の人たちに感染原因になるから種類販売やめろと長期間我慢を強いてたのにどのツラ下げて言えるの。ついでに酒飲む一人として、飲酒する大人が何も考えない阿呆にしか見えないからやめてくれ。
エヴァQ、罰の象徴コントローラー 当初DSSチョーカーのコントロールだけでなく、ある時はコンソールのパーソナルキー、ある時は閉鎖区画を認証者のみ開けるドアノブにもなる個人認証デバイス提案だった。
地域医療のおかげを持って新型コロナワクチン2回目を接種してきました。一時間経過ですが今んとこ、打たれた腕の内部が何やらズーンとしてた初回より快調ですが、油断なくお昼は何にしようかな。
売り切れちゃったらば増版掛ける言うてたので、変なお値段になってるのを慌ててお買い求めになる必要はありません。気長にお付き合いいただければ幸いなシン•仮面ライダーデザインワークス。 #みどりの日
お年寄り的にはどうも昨今のアクリキーホルダーやらアクリルスタンドは、時代が30数年巻き戻っちゃったみたいな奇妙な感覚あるんだよね。( ̄∀ ̄;)o0(昔絵を描いたプラ板焼いて縮めたなあ)
あ、昨日のお兄さんホントに岐阜新聞の記者さんだったんだなと思った57歳自称デザイナー
新世紀エヴァンゲリオン企画時、最初に読んだプロットではリツコさんとミサトさん同じような女性幹部って感じで読み分け出来なかった。ので「ミサトさんは別ルートからエヴァ計画に加わり組織と温度差がある人にできないか?」と提案した。庵野監督ちょっち思案して「女シンジになってしまわないかな」
ネブ・・・なんだって?って毎度なるのです。
三角パドルの空力安定翼を空気のない(空力の発生しない)高度でぶん回してそのジャイロ効果の反動で機体のロールを止めてる、ガンダム風にいうとアンバック twitter.com/aviationdailyy…
庵野監督は初号機の対極として13号機を当初「紫とグリーンの初号機色をポジネガ反転した色」で塗りたいと思ってて、私も面白そうと同意したのだけど 紫の反対色はグリーン グリーンの反対色は紫なのね 色彩さんに調色してもらって 「⋯あんまり面白くないね」 ⋯そうですね 総員色彩学落第の巻《完》
うん、シン仮面ライダーデザインワークス、内容豪勢な良い本になってました。
バンダイさんのエヴァプラモの腕パーツは当時衝撃だった。硬軟性質の違うプラ材が組み合わさったハイブリッド腕が出来上がった状態でランナーにくっついていたからだ。革新すぎて経年による時間の壁を乗り越えられなかったが、それでも当時静岡工場の人はこれでプラモ技術は5年は進んだと胸張ってた。
なんだこりゃ
石ノ森先生の漫画版が、排気管からの噴射で飛んでる!と取れる絵だったので、シン・仮面ライダーでは、これは是非その方向でなんとかせねばと、ソロン号的エキゾースト可変処理をサイクロン号に。 twitter.com/khara_inc/stat…
新型コロナウィルスワクチン一回目打ってきた。 この調子で二回目も無事に打って、丈夫なまぞくになるんだ
一ニ三四・・・足に並ぶ8のキルマーク。殺しの中でも裏切ったショッカーメンバーをも屠る誇りか警告か、あるいは積極的に裏切り者のみこだわるのか。セリフがモゴモゴ言わない彼はすなわち「仮面の下の顔」を持たない(声帯もないのでスピーカーで言葉を出してる)ヒトを捨てた改造体クモオーグ。 twitter.com/shin_kr/status…
今のアニメ関係の書籍類、本当に設定画が小さい。メカデザインのディテールの考察やキャラデザイナーが描いてる走ってる線の生きてる基本設定画をちゃんと見たいのに。アニメの外の別物になってる版権イラストページなんか全然いらんから、むしろ動きの中心にあった設定画バーンとでっかく載せて欲しい twitter.com/kobax27/status…
古いツイート引っ張り上げてもらって恐縮だが、このほんの数年でスタスタ歩くロボが沢山出現、わずかな間に皆のロボ脚観がまた変わったと思う。要求されテクノロジーが回答を出し出現する。時代で変化してこそのロボ像。そのヒトの隣人には自分よりちょっと未来に立ってて欲しいから。 twitter.com/ikuto_yamashit…
マンもライダーも年齢的には直撃世代だが、私はどれも見ていない。「それだからいい」と監督言うのだから私の仕事は似せる事ではない。それは他の熱い人に任せ、思い切り遠くへ球を投げる。更新か伝承か揺れる監督が他の扉を全部叩き「作りたいのはコレ」の一点を発見するまで遠くの頂に観測点を作る。
過去のスーパーロボット物はなぜか体験世代が、力押しで荒唐無稽な物語と思い込んでる節がある。が、通信技術がリモコン、新素材から超合金z、原子力からゲッター線と、どれも創作当時の最先端技術を芯に織り込んだSFで、それすらも力に力で立ち向かうと大体負ける。だから勇気の前に知恵がいるのだ。
ひとりぼっちのスタジオからメリクリ〜