【お誕生日】 南海21003Fは竣工届出日が昭和33年7月7日なので本日が59歳の誕生日でした。南海高野線から来て、主要車両として頑張ってくれております。最近はたまに疲れを見せることもありますが、まだまだ走ります! 七夕を祝っていて、身内の誕生日を忘れていたことは内緒です…笑
#七夕 】 本日は七夕ですね。現在 #鉄道むすめ の「天の川バージョン」のヘッドマークが近鉄16002に付いております。8/10までと期間も短く、全部の車両ではないため出会うのも簡単ではないですが、見つけるときっと良いことがありますよ!
【旧型客車の椅子が!】 添付写真は新金谷駅前のプラザロコの様子です。大鉄商事部で旧型客車の座席の販売をスタートしました!お値段は高いですが、ご自宅やオフィスなどに置ける貴重なチャンスです! ちなみに、大鉄社員のボーナス時には旧客の座席やプレートなどが現物支給で配られます(嘘)
【静岡♪】 Yahooの「♪(おんぷ)検索」をご存知ですか? 県名や動物・楽器などの後に「♪」を付けて検索するとそのワードにまつわる音を聞くことが出来ます。 「静岡♪」で検索すると出てくるのはなんと大井川鐵道のSLです!お隣の愛知県はまさかの・・・笑 是非お試しください!
【8月乗車分 片道チケット2次受付開始しました!】 ・抽選受付期間:6/30(金)~7/6(木)23:59 ・平日の倍率が低くなっております トーマス号やジェームス号に乗って、千頭駅のなかまたちに会いに来てね! ◎申込(ローチケ)→ bit.ly/1XmKeuI
【SL運転免許交付式】 6/26に大鉄では3年ぶりとなるSL機関士が誕生しました!2名は5ヶ月前から学科講習を受け始め、その後学科試験、実技訓練、実技試験を経て、この度ついに「甲種蒸気機関車運転免許」を取得しました。これからの大井川鐵道を支える、立派な運転士になってください!
【祝!1000ツイート!】 大鉄のツイッターが始まって約1年半ですが、このツイートが記念すべき1000ツイート目となりました。平素より多くのリツイートや「いいね!」を頂き、本当に有難う御座います。今後も大鉄の良さを少しでもお伝えできるよう頑張って参りますのでよろしくお願いします!
【C11190の過熱管整備】 ボイラーからの飽和蒸気を通し、さらに高温の過熱蒸気にする過熱管。熱効率をより高めるための付属部品で、重要な役割を担っています。車両区員たちが素晴らしいチームワークで整備を進めておりました。高齢のC11190ですが夏場にまだまだ頑張ってもらう予定です!
【E31型電気機関車】 先日ご報告させて頂きましたように、E34の塗装がほぼ終了しましたので、一昨日台車を外し、整備に入りました。このまま無事に進めば夏には試運転まで進めそうです。個人的にもすごく楽しみにしてます 笑
【マイカー陸送】 「SLやトーマスに乗って千頭まで行きたいけど、千頭駅からはそのまま自分の車で帰りたい!」という方にお勧めなのが「マイカー陸送」です。大鉄タクシーのプロのドライバーがお客様の車を新金谷→千頭(逆も)に安全に運びます。oigawa-railway.co.jp/rikusoaki.html
【黒いSL】 夏季はトーマスやジェームスのみが走っていると思われがちですが、トーマス運行日には黒いSLも走っております!さすが大鉄!(自画自賛 笑) 下り:新金谷駅発11:52 上り:千頭駅発14:53 SLでトーマスフェアに行くことも可能です。お待ちしております!
【120歳!】 千頭駅にある転車台が今年で120歳となりました。 1897年にイギリスで作られ、1980年に東赤谷駅構内から大鉄へと移設。2001年には国の登録有形文化財に指定されました。現在もほぼ毎日使用されていますので、千頭駅にお越しの際は是非!ある意味これも動態保存です 笑
【ラスティーの遊覧貨車】 フェア開催時は千頭駅構内を遊覧運転します。往復およそ300m、いたずら貨車・いじわる貨車が近くに見えますよ! 【内容】 会場:千頭駅ラスティー特設ホーム(道の駅駐車場側) 時間:10:00~16:00 料金:小学生以上1名300円 ※未就学児は大人同伴
【テープカット】 6/17に島田市長、川根本町長、SCP様にご列席賜り、2017年のトーマス号の出発式が行われました! 6,7月は基本的に土・日・月の運行となります。一部当日券などもございますので、是非大井川鐵道へお越しください! oigawa-railway.co.jp/archives/event…
【沿線に隠れたなかまたち!】 新金谷駅〜千頭駅の大井川鐵道沿線には、トーマスのなかまたちが隠れています。どこに誰がいるのかは見つけてからのお楽しみ。もちろん黒SLや普通電車をご利用のお客様でも見つけられますよ! 詳細は→ goo.gl/6nzsvH
【トーマス運行日の臨時列車】 6/17~10/9のトーマス・ジェームス運行日には、以下の電車急行が走ります。(急行料金なし) 下り 金谷9:41-新金谷9:48--千頭10:47 上り 千頭14:00--新金谷15:14-金谷15:18 先ほどトーマスが新金谷に戻ってきました!
【おかえり!】 ついに明日(6/17)トーマスが大井川鐵道に帰ってきます。千頭駅で開催されるトーマスフェアにもたくさんの仲間たちが大集合。週末は是非大井川鐵道へ! ◎Day out with Thomas 2017の開催概要 goo.gl/6nzsvH
【田んぼに映えるオレンジ色】 5月の終わりから6月にかけてのこの時期は、水を張った田んぼが鏡のようになります。写真のこの日は雲が厚く風も強かったのですが、水面に映ったオレンジはとても色鮮やか。期間は短く限られますが、毎年この時期だけのひっそり綺麗な光景です!
【E31型の塗装】 E34の塗装がほぼ終了したとの連絡があり、すぐに車両区に行って写真を撮ってきました。ピカピカに輝いておりますね! まだ細かい部分の塗装の修正は残っておりますが、来週から台車の整備に入ります。適宜ご報告してまいりますので、お楽しみに!
【新DVD!】 「きかんしゃトーマス 大井川鐵道特別豪華版 走れ!トーマス&バーティー」が、本日発売!トーマスとバーティーの並走シーンを含め、出発から到着まで迫力ある映像となっています。夏の予習にもおすすめです! 発売日:2017年6月7日(水) 価格:3,000円(税別)
【トーマスフェア②転車台】 千頭駅に到着したトーマス号やジェームス号は転車台で向きを変えますが、60トン以上の機関車を人力だけで回転させる様子は迫力満点です! ・転車時間は12:20頃(2便走る場合は11:25も) トーマスフェア→ goo.gl/6nzsvH
【E31型の塗装スタート!】 先日カラーリングに関してのアンケートを取らせて頂きましたが、原色が53%、各色のミックスが27%という結果でしたので、まずは原色(西武カラー)でのデビューとさせて頂ければと思います。イベントなどでは別の色に変わる可能性もありますのでお楽しみに!
【オハ35】 SLやまぐち号の新客車の写真を見させて頂きましたが、素晴らしいですね!是非とも乗りたいのですが、出張は無理かな… さて、やまぐち号の2-4号車はオハ35の復刻版とのことですが、9月を待ちきれない方は是非大井川鐵道にお越しください。今もオハ35が現役で走っております!
【いたずら貨車といじわる貨車】 トーマスが大井川鐵道に帰ってくるまであと約3週間となりました!ジェームスやバーティーも帰ってきますし、千頭駅で行われるトーマスフェアではさらに色々なキャラクターに会えますよ! ◎トーマスフェア→ goo.gl/6nzsvH
【SL貸切運転!】 少しお値段は張りますが、会社のイベントやご友人とのパーティーなどで是非ご利用ください。最少人員は240名様、HMも掲示可能です。写真は6/6(火)に走行予定の朝日信用金庫様のオリジナルHMです。 お問合せは大井川鐵道営業部 0547-45-4112まで!