101
これ結構重要。昔さくらインターネットでも、これでトラブルになったことがあって、「ホスト名を見たかっただけなんです」という言葉が記憶に残ってます。
そもそもCLI使わず自動化した方がいいですね。『インフラエンジニアの僕が「hostname」コマンドを使わない理由とは?』 qiita.com/satton6987/ite…
102
もはや、ZIPファイルのパスワードは、クラウド使えばすぐに暴けてしまうレベル。今回はさくらのクラウド。
サーバはすぐに速くなるから、ITにおいて古いテクノロジーを使い続けさせろという考え方が、いかに怖いかですね。 twitter.com/taisukef/statu…
104
さくらインターネット石狩データセンターは、北海道電力からの電力供給が回復したため、9月8日12時30分より復電作業を開始し、14時5分に非常用発電設備の稼働を停止いたしました。
引き続き、不測の事態に備えるとともに、逐一情報をお知らせいたします。
sakura.ad.jp/information/an…
105
早くと速くを混同しちゃいけない。
会社でも同僚や部下に「速くやって!」と要求するのではなく、自分が「早めに」頼むのが重要。速くは疲弊する。日本は速くは得意だが、早くが苦手。
経済対策も緊急事態宣言も、速く進めるの重要だけど、早く決めとけって話。じゃないと現場の人が大変。
106
児童ポルノのブロッキングは人権問題。通信の秘密も人権問題。漫画村潰すのは権利者のカネの問題。
これだけで、なぜ通信の秘密を犯して漫画村をブロッキングする事がおかしいのか、分かるはずだが。
もちろん、漫画村は潰れて良いと思うが、サイトを潰すべきで、通信を潰すのは人権侵害。
107
なんか、IT企業の人はパソコンの前に座っているだけでお金もらて良いなと言われるんだけど、それ「薬剤師は薬を袋詰めしてるだけ」「サッカー選手はボール蹴ってるだけ」「漫才師は喋ってるだけ」っていう、先日バズったツイートと一緒だからな!って思う。パソコン画面の中に仕事が居るんです。
108
飲酒し過ぎると、ハイになって攻撃的になり思考が変になるけど、睡眠不足も同じなんだよね。毎日7時間は寝るべきだけど、寝なくても俺は大丈夫って人が多くて困る。
睡眠不足で会社に来るのって、飲酒しても俺は車運転できるっていう人と一緒なんだよね。自分は良くても周りが困るし経営者にも多いね。
109
今日のガイアの夜明けで、地方移住って特集で、さくらインターネットが出てきて、たくさんのお褒めのメッセージをいただいてるんですが、当方沖縄在住で放送見られないので、何が褒められる要因なのかわからないというのが、地方在住の現実。
110
@yukiafronia @nkj1721 @joe_tokyo さくらインターネットの社長ですが、初耳です‼️^_^
111
要は、オリンピックのサイトをサイバー攻撃して、オリンピックのサイトにCDNやDNSなどのサービスを提供していたAkamaiごと落ちてしまって、DNSエラーになったかもということ。
ただ、Akamai社の対応が速くて、もう直っているところを見ると、やっぱりCDNは悪くないし、エンジニアの皆さんお疲れ様です
112
上原直人さんが経済産業大臣賞とったU-22プロコンは、前身のU-20が当時の民主党主導の事業仕分けで廃止された後、民間スポンサーを集めてやっています。
悪名高い事業仕分けですが、民間主導の良くなったところも多いです。
と言うわけで来年以降もスポンサーお願いします‼️
u22procon.com
113
地方の知人が、「コロナが怖い。最初にかかるのが怖い。何を言われ、どういう扱いされるのかが怖い。この集落で早く誰かかかって欲しい」と言っていて、自分以外の身近な人が早くコロナにならないかと思わざるを得ない今の社会が一番怖い。
正直、会社では私が一番先にかかればいいと本気で思っている
114
オフィスへ出社するか否かという話で盛り上がっていますが、さくらインターネットでは3月の時点で今後ずっとリモートワーク前提だと決めました。
もちろん出社したい人は来たらいいし、リモートが良い人はリモートで、「お互いの仕事を出社前提にしない」ことだけは徹底しましょうと。
115
上司が部下に対して、やってほしいことを伝えられてなくて、結局部下はそれをやってなくて、「なんでやらないんだ」と上司は部下を叱責するけど、でも部下は「なんだよ。自分のやることじゃないだろう」と思って、結局上司も部下も2人とも腹を立てていたりします。
note.mu/kunihirotanaka…
116
chmodって、チェンジモッドと呼んでるけど、シーエイチモッドとか、チェンジモードとかいっぱいあるらしい。
ちなみに、chownはチェンジオウンと呼んでるけど、みんなchmodと かchownはどう呼んでるんだろう?
他にも悩むコマンド多そうだなぁ。
117
ちなみに、昨年IT議員連盟が発足し、ITに詳しい平井卓也さんがIT担当大臣になっていたのですが、今回の内閣改造で外れてしまい、ハンコ議連会長が今回IT担当大臣になったという話です。
事実として、IT担当大臣は誰でもできるとしか思われていないポストだという事ですね。
118
目的が「もっと便利にする」じゃなくて「自社の有料サービスの利用増につなげる」じゃ無理wwww
ちなみに、オリンピックで勝つチームは、ライバルに対抗することより自らのベストを尽くすことを考えているそうですよー。[特報]NTTドコモとau、ソフトバンクが打倒LINEで結託 tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/colum…
119
品行方正なアーティストもいるし、医者も技術者も、紳士的な専門家はいくらでもいる。悪いことしてもクリエイティビティが高けりゃいいとか、口や態度悪くても技術力あればいいとか、おかしいだろうに。人類は無能な良い人と、優秀な悪い人の2種類じゃなくて、有能な良い人がいっぱいいるんだよ! twitter.com/MasuzoeYoichi/…
120
私だけじゃなく役員も「自由でいいんじゃない?」って言ってくれていた。
多分、経営者や幹部層が当たり前のように、社員がパソコンなどIT環境で不自由にしないような価値判断をして、いちいち現場で議論しなくていい環境や社風への刷新がDXの一歩だと思う。
121
中堅: tarのオプションはxvfz。
おじさん: zってなんだ?圧縮されてたらgunzip -cだ。
若者: zってなんだ?圧縮されていたら自動判別だろ。
老人会: tarというのはテープアーカイバーの略で、fオプションは後からできた…(ここから1時間は喋る)
122
これやばいかもw「コピープロテクト外しに躍起になっていた一学生も,今ではソフトウェア協会の会長であり,ソフトウェア著作権協会の理事なのだから,なんとも皮肉なものであるが…」
@IPSJ_official note.com/ipsj/n/n034e4c…
123
やりたい事があるので独立しましたってのは、ぜひ応援したいんですが、独立したらやりたくないことからも逃げられないという覚悟は必要だと思う。
会社だと、他の人が知らず知らずの間にやってくれている事がたくさんあって、それに感謝しつつコミュ力を高めて社内でやりたい事を叶える方法もある。
124
さくらのレンタルサーバーが、先日7月15日に、15周年を迎えました。
本当に皆さんのおかげです。ありがとうございます!
私が最初開発してたのですが、ここまで成長したのは感慨無量です。
それを記念して、ロゴデザインコンテストを行いますので、ご覧頂けると嬉しいです!
rs-logo.sakura.ad.jp
125
ちょっと刺激的な内容ですが、取材にお答えしました。
ソフトウェア産業の歴史や、1985年の著作権法改正の話にも言及されています。
自分で言うのもなんですが、面白い記事です。
「日本になぜGAFAは生まれないのか?――田中邦裕さくらインターネット社長に訊く(中央公論)」
news.yahoo.co.jp/articles/6e237…