「『風評被害はある』という、子どもからのひと言で私は愕然となった」 核のごみ問題で、寿都町の片岡町長は今後、説明会を複数回実施し、10月までの判断にはこだわらないという見解を示しました(STV) 未来に続く話です。 どうか、子どもの声も、よく聞いて下さい。 news.yahoo.co.jp/articles/2adc1…
ドコモ口座のサービス対象であるゆうちょ銀行など35行に口座を持っていれば、ドコモ携帯やドコモ口座を使っていない人でも被害に遭う可能性があるとのことです。 各銀行が身に覚えがない取引があったら連絡を、と呼びかけています。被害は少なくとも約1千万円。 ご注意を。 asahi.com/articles/DA3S1…
女性活躍を掲げた安倍政権。世界経済フォーラムの男女格差指数では、8年前は101位だった日本は、昨年は過去最低の121位となりました。 閣僚数、国会議員数、教育、労働所得…。 次の政権には、これまでの女性活躍政策の欠点を見直し、改善して頂きたいです。asahi.com/articles/ASMDK…
「日本が戦争で負けたのは、米国と戦っても負けることはわかっていたのに、軍人を含む官僚たちが政治家に客観的な事実を報告しなかったからです。政治家にとって耳の痛い話でも役人は事実をちゃんと報告することが仕事です」(元官僚平嶋さん) 現役官僚の方々も事実報告を。news.yahoo.co.jp/articles/efa73…
「大飯原発の700ガルというのは、私が住んでいる家に対して住宅メーカーが保証している3400ガルに比べてもはるかに小さい値なんですよ。原発は私の家より地震に弱い」 大飯原発の差し止めを命じた樋口元裁判長が語りました。原発は住宅より地震に弱い。 asahi.com/articles/DA3S1…
札束で…。 一次産業をないがしろにし、地方をさらに貧困にさせた政策の果てに。 積丹半島の西端にある漁村、神恵内村はウニやホタテ、アワビ、ヤリイカ、ホッケ、あんこうなど漁業と、奇岩、絶壁などの景色が人気の観光が地域経済を支えています。 hokkaido-np.co.jp/article/459160
神恵内村では日本海を一眸でき、美しい夕日が見られることで有名です。漁師の人たちと飲み交わしましたが、とても朗らかでにぎやかな人たちでした。 主産業である漁業の人たちの声を、よく聞いて下さい。 twitter.com/aokiaoki1111/s…
「原発事故さえなければ人生が狂っていなかった」  きょうで震災から9年半。原発事故の避難先で長男を自死で失った庄司範英さん(55)は私に話していました。女川原発が再稼働しようとしていることに「人のつくるものだからね。事故は起こすよね」と懸念しています。 youtube.com/watch?v=-DTIMH…
自民政権は9基を再稼働し、さらに推進しています。保坂世田谷区長は「この国は第2第3の事故が起こる国になっていると感じる」と話していました。 政府は避難者への住宅提供を打ち切り、被害者の実態調査もせず、なかったことにしようとしていると感じます。 引き続き実態を伝えていきたく思います。
核のごみ最終処分場選定に向けた文献調査応募を検討している寿都町の町民100人に、応募の賛否を尋ねた共同通信のアンケートで、最終処分場の受け入れについて反対が67%を占めました。賛成は11%でした。 町長は、町民の意見をよく聞いて下さい。mainichi.jp/articles/20200…
北海道の弟子屈(てしかが)町の保育園で、園児が5月から育ててきたジャガイモ50株とニンジン50本が盗まれる被害がありました。秋の収穫祭のカレーライスのために育ててきたと。 ひどい話です。 園児の心の傷が心配です。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b9313…
政府は原発事故で汚染されたため取り除いた汚染土1400万立方㍍を処理しきれないとして、全国の農地や道路に使う計画を進めています。政府は、汚染土で直接キャベツを栽培する実証事業を秘密裏に始めていました。 IWJに呼んで頂き、お話し致しました。 iwj.co.jp/wj/open/archiv…
8月に自殺した人は1849人で、去年の同じ時期より246人(15.3%)も増加しました。国はコロナ感染拡大の影響がないか、分析を進める方針とのことです。 7月は非正規労働者が前年同月比で131万人減りました。政府は具体的かつ実効性のある対策を急いで下さい。 nhk.or.jp/politics/artic…
「原発事故から9年半。原発を今後も再稼働を進めていく考えがあるかどうかをお聞かせ下さい。政府は7万人以上いる避難者の実態調査を行っていません。実効性ある支援のために実態調査を行う必要があるかどうか、お聞かせ下さい」 総裁選討論会、質問を送りました。読み上げられるかどうか…。
「経産省省幹部は寿都、神恵内が先行したことで『財政難にあえぐ全国各地の過疎自治体も手を挙げやすくなったのではないか』と期待」(道新) 過疎対策を怠ってきたのは、政府ではないですか。 キャリアには田舎から出てきた人が少ないように思います。その結果がこれですか。 hokkaido-np.co.jp/article/459615
「51%反対すれば断念する」(片岡町長) 寿都町の町民100人に、応募の賛否を尋ねた9日までの共同通信のアンケートでは、反対が57%に上りました。 町民の意見を、よく聞いて下さい。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/110b2…
警察の裏金問題を追い続けたのは北海道新聞だけでした。道新裏金問題取材班だった私は、全国紙とNHKのキャップ級に「どうしてやらないんですか」と聞きましたが「人手が足りない」と及び腰でした。 権力の監視が本来の仕事です。なぜ。 取材班デスク、高田さんの原稿です。webronza.asahi.com/national/artic…
「質問者のみなさん、なぜみんな男性なんですか」 中継中の総裁選討論会で女性活躍について聞かれ、石破さんが答えました。 私も質問出してます。ぜひ読んでください。
質問「大震災から9年半。福島に戻れない人たちがたくさんいます。ふるさとを喪失してしまっています。どのようにお感じになっていますか」 菅氏「帰りたい人はみなさん帰れるようにしたい」 政府は除染せずに避難指示を解除する制度を作り、被災者の医療費減免を打ち切る方針です。被災者に支援を。
「まず自分でやってみる。そして地域や家族がお互いに助け合う。その上で、政府がセーフティーネットでお守りをします」 政権は避難者への住宅提供を打ち切りました。被災者の医療費減免も打ち切る方針です。 コロナでも失職し家を失う人が相次いでいます。 必要な人に公助を。sankei.com/politics/news/…
「自分は(人種差別撤廃の)意識を広めるための器のような気がする。何をしても彼らの痛みを和らげることはできないけど、必要とされるのであれば力になりたい」「自分を表現することを恐れない。新しい発見や出会いがあって前とは違う人間になれた」 胸にじんときます。mainichi.jp/articles/20200…
「核のごみ」最終処分場の選定をめぐり、調査への応募を検討している北海道の寿都町議会で本会議一般質問が始まりましたが、撮影と録画が認められていません。 ライブ配信する議会が増えている中で、撮影も録画もできないとは……。 www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
菅氏が「反対するのであれば異動してもらう」と述べました。 官僚が「安倍政権下で菅さんが行ってきたことを今後は堂々とやるということですね。意見を言ったら左遷がますますひどくなりますね。公文書の破棄や改竄もますます出てきます」と私に話していました。 心配です。 jiji.com/jc/article?k=2…
「主催は記者クラブなのに、進行権を官邸側に与えてしまっている状態です。本来なら、代表の幹事社が進行まで引き受けたいと思っています」 別のクラブでは報道機関が司会をしていると聞きます。官邸クラブは官邸に「こちらで司会をやります」と申し入れているのでしょうか。asahi.com/articles/ASN9F…
国立ハンセン病療養所「菊池恵楓園」(熊本県)で少なくとも入所者389人が熊本医科大などで解剖されていたことが分かりました。 太田自治会副会長(76)は「患者の人権を無視した療養所の闇が明らかになった。他の療養所でも同様の検証作業を進めてほしい」。 全容解明を。 news.yahoo.co.jp/articles/ac6f1…