NHKは「パブコメに2800件超の意見が寄せられ、『時期尚早だ』と指摘が相次いだことなどから、改正を見送ることになりました」と報じましたが、本当は、政府が汚染土で野菜を育てるために省令改正延期を決めていました。 パブコメと真逆の理由で延期したのです。 note.com/kenichioshima/…
「土を安全な方法で使うことができるとして、全国の自治体などに『使わないか』と持ち掛けていくことになります」(官僚) 政府は除染のため取り除いた汚染土1400万立法㍍を処理しきれないとして、全国の農地や道路に使う計画を進めています。今度は汚染土でキャベツを栽培。 news.yahoo.co.jp/feature/1141
汚染しているから取り除いた土について、なぜ政府は「除染土」というのか。環境省幹部に聞きました。 「政府が使う『除染土』っていう言葉、何のことだかわかりづらいですよね」 「汚染土って聞こえが悪いよね。そちらで汚染土という分にはこちらは何も言いません」 言葉は大事だと思います。 twitter.com/HuFmy/status/1…
原子炉等規制法では安全に再利用できる基準は100ベクレルですが、政府は福島第一原発事故に8000ベクレル以下は再利用可との考え方を示しました。「覆土などをすれば8000ベクレル以下で使えるということです」と官僚は私に話しましたが、今回は覆土もせずキャベツを育てると…。news.yahoo.co.jp/feature/1141
原発のテロ対策施設の工事を見に行くと、ひっきりなしにトラックが行き交っていました。電力会社社員が「これでゼネコンが随分潤っていますよ」とつぶやきました。 5.2兆円あれば、危険性の少ないエネルギーの開発、普及ができるのでは。 原発に固執するのは、なぜですか。 digital.asahi.com/articles/ASN88…
政府は、原発事故で汚染された土をはぎ取りフレコンバッグに入れる除染を実施しましたが、この汚染土1400万立方mを処理しきれないとして、全国の道路や農地に使う計画を進めています。政府が汚染土でキャベツを育てる計画を秘密裏に進めていたことがわかり批判が出ています。 news.yahoo.co.jp/articles/3073f…
「除染で出た土を再利用する実証事業で、環境省がこれまでの方針を変えて、汚染されていない土をかぶせることなく、野菜などを栽培する方針を決めていたことがわかりました」「『土で覆わなくても問題がないことを証明しておきたい』(環境省)」 地元テレビも報じました。 news.yahoo.co.jp/articles/a4008…
「ニュースを見るまでは知りませんでした」(地元地区の住民)、「議会でもまったく説明がない」(村議) 地元の人たちに説明があったのか聴いてみましたが、知りませんでした。 twitter.com/songshower311/…
「あなたはどこの国の総理ですか。今こそ、あなたが世界の核兵器廃絶の先頭に立つべきです」 tokyo-np.co.jp/article/48048 ニュージーランド首相は「広島と長崎への原爆投下や、太平洋などでの核実験によって苦しめられた人たちに対する報いとなる」として他国に条約批准を呼びかけています。 日本は。
「GoToトラベル」事業を開始したことについては「適切ではなかった」が85%。 大半の人たちが反対し、有識者の会議も判断先送りを提言したのに、止まらない政策。 なぜ声を聴いてくれないのでしょう。 この政権は、人々の命と健康を守ろうとしているのでしょうか。yomiuri.co.jp/election/yoron…
香港警察に逮捕された周庭(アグネス・チョウ)さん(23)が保釈されました。 news.yahoo.co.jp/articles/460c9…
「控訴しないことは官僚にはできません。大臣、総理にしかできないのです」 官僚が私に話しました。 なぜ控訴するのですか。時間がない方々が多くいるのは重々おわかりではないでしょうか。もともとの原告88人のうち16人が亡くなりました。原告は96歳から75歳です。news.nifty.com/article/domest…
「除染をやった身として、許しがたい」 汚染しているためはぎとった土で野菜を栽培することについて、「そのまま野菜の栽培に使うことも検討する」(NHK)という政府に、飯舘村で除染をした男性が私に憤っていました。 何のための除染だったのでしょうか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
感染が拡大し、430件が倒産、4万人以上が仕事を失い、苦しんでいます。 「終戦記念日後は例年通り別荘に滞在して、英気を養えないかと気をもんでいる」とのことですが、会見を開き、なぜGoToを続けるのか、どのように感染拡大を防止するか、自らの言葉で説明してください。 jiji.com/jc/article?k=2…
「(環境省は)食べても安全だと評価されれば、除染で出た土をそのまま野菜の栽培に使うことも検討する」(NHK) 「たぶんあのまったくの実験をやるだけで、絶対にそういうことはさせません」(菅野典雄村長) 温度差が。環境省は村長にも説明をしていないのでしょうか。 news.yahoo.co.jp/articles/1cc0b…
復興庁の菅家副大臣が視察し、除染で出た土の再利用について「復興にとって重要」と理解を求めた(福島テレビ)。 地元の地区の住民は、覆土無しで汚染土でキャベツを育てているのを知りませんでした。理解を求めるのならば、まず説明からでは。 news.yahoo.co.jp/articles/d69d2…
汚染しているために剝ぎ取った土は1400万立法㍍に上りました。政府は、集めた汚染土を処理しきれないので全国の農地や道路に使ってもらおうとしています。 菅家副大臣が「除染土壌の再生利用は復興の前進に向け重要な事業」と話しましたが、なぜ復興の前進に重要なのか、政府は丁寧な説明が必要です。 twitter.com/Pon_1970/statu…
モーリシャス沖で海運大手の商船三井が運航する貨物船から燃料の油が流出した事故で、地元メディアが、複数の乗組員が船はWi-Fiに接続するために陸に近づいたと話していると伝えた、とのことです。 Wi-Fiのために…? 生物多様性のホットスポットです。政府は対策を。news24.jp/articles/2020/…
コロナで亡くなる方が8月になり増えています。13日午後9時までで64人に上り、すでに7月の39人を上回りました。 一方で、宿泊施設の確保が難しいとして、政府は自治体が宿泊施設を確保できない場合は自宅療養を認める方針にしました。 命を守る政策を。国会で議論して下さい。digital.asahi.com/articles/ASN8F…
「対応や補償等について長鋪汽船や商船三井にどう支払わせるかは、後で論議するとして、今は現地への環境への影響を最小限にするため、日本政府として全力を尽くすべきであるし、その姿勢を真摯さと共に表すことが必要だろう」(志葉玲さん)。 同感です。 news.yahoo.co.jp/byline/shivare…
「到底受け入れられず、地域はもとより、全道漁業に与える悪影響は計り知れない」「断固反対する」(小樽地区漁協組合長会) 反対の声があがっています。 慎重な議論をお願いします。 hokkaido-np.co.jp/article/450606
持続化給付金、経産省は2次補正分の事務委託費を850億円と想定しましたが、半額の427億円でコンサル会社が受注しました。経産省は半額になった理由を説明していません。 政府は当初はサービスデザイン推進協議会に担わせる方針でした。差額の400億円超は何か、政府は説明を。 asahi.com/articles/DA3S1…
4万人を超える人々がコロナで失職し、対策は急務です。 国会を開き、会見をしてください。 それができるリーダーが、今は必要だと思います。 twitter.com/ToshihikoOgata…
原発の「核のごみ」最終処分場の選定をめぐり、寿都町が調査への応募を検討しているのに対し、町に隣接する黒松内町、蘭越町、島牧村の町村長は「何ら説明のないまま応募の検討が明らかにされた」と寿都町に慎重な判断を求める申し入れを行う方針を決めたと。 説明なしとは。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
「ほおを札束ではたくようなやりかたで(応募に)手を挙げる自治体を求めていくという(国の)やり方には疑問を持つ人も多い」(北海道の鈴木直道知事) 私も疑問です。 digital.asahi.com/articles/ASN8L…