576
「ラムダ株」の感染者と国内で7月に初確認された女性は、東京五輪関係者だったことが13日、政府関係者への取材で分かりました。女性は30代でペルーに滞在歴があり、7月20日に羽田空港に到着。大会の許可証を所持していた(共同)と。
政府はなぜ、発表しなかったのですか。 nordot.app/79882318509524…
577
重症者数が過去最多となりました。
「厚生労働省は13日、全国で新型コロナに感染した重症者が12日時点で1478人になったと発表しました。前日から74人増えて過去最多となりました」
都は宿泊療養に確保した6千室のうち1800室しか利用していません。知事は命を守る施策を。 nikkei.com/article/DGXZQO…
578
「都は宿泊療養のため6千室を確保しているというが、受け入れ可能数は半分しかなく、実際に利用できているのはさらに少ない1800人だ」(朝日)
なぜ、宿泊療養の4千室が利用できていないままなのでしょうか。
小池知事は、命を守る施策を。 asahi.com/articles/DA3S1…
579
●厚労省は、自宅療養での死者数を「把握できていないケースがたくさんある」
●田村厚労相が「肺炎症状のある人は、原則入院」と答弁した点について、方針通り患者が入院できているかについて厚労省は「『そうだ』と答えられる材料を持ち合わせていない」
宿泊療養の活用を。
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
580
死亡した当日の午前にも、衰弱して呼びかけに反応できない状態のウィシュマさんに対し、職員は「ねえ、薬きまってる?」などと言った(BuzzFeed)と。
なぜ、こんなことが。
buzzfeed.com/jp/sumirekotom… @rekopekopakoより
581
NHKの世論調査でも内閣支持率は発足以降最低となりました。
菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より4ポイント下がって29%で内閣発足以降最低を更新。東京五輪は「安全・安心な大会」になったと思うかには「なった」が31%、「ならなかった」が57%でした(NHK)。
nhk.or.jp/senkyo/shijiri…
582
丸川珠代五輪担当相は10日の記者会見で、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が9日に東京・銀座を訪れたことについて「不要不急かどうかは本人が判断すべきだ」と述べました(毎日)。
銀座をぶらぶら歩くのはいいんだ、とネットで騒がれています。
a.msn.com/02/ja-jp/AAN8d…
583
なぜコロナ専門病院をつくらないのでしょうか。
「厚労省に受けてもらえなかった」ということであれば、厚労省はその理由を明らかにするべきだと思います。 twitter.com/KamiMasahiro/s…
584
「一部の訪問診療医だけが頑張ったところで到底間に合わない数に今後なっていく。直接的な医療が届かないせいで、家でもがき苦しんで気付いたら亡くなっていく人っていうのは、もう本当に急増していくだろうなと思う」(ひなた在宅クリニック山王・田代和馬院長)
深刻です。
a.msn.com/01/ja-jp/AAN5P…
585
公立大学に講義に行くと「食料の無料配布に学生たちが多く訪れます」と聞きますし、子ども食堂に取材に行くと食料を求める親子が増えていると聞きます。
13万食も廃棄したのですか。食べ物と税金と作ってくれた人の思いを無駄にしないでください。
news.yahoo.co.jp/articles/a52f0…
586
「東日本大震災から10年が経過しました。私たちは福島で起こったことを忘れません。今も続くさまざまな困難に立ち向かう福島の皆さんに心からのエールを送ります」(長崎市長・田上富久氏)
復興五輪として誘致した五輪ですが、数万人が避難しています。政府は復興に尽力を。
news.yahoo.co.jp/articles/16d1b…
587
JNNの世論調査でも内閣支持率は発足後最低。
五輪が感染拡大につながったかは「つながったと思う」「ある程度つながったと思う」は計60%。政府の重症者と重症化リスクのある患者を重点的に入院させ、それ以外の患者は自宅療養とする方針に「納得できない」は59%でした。news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron…
588
「五輪期間中、開催都市の東京では新型コロナ感染が急拡大」「7日間平均は、閉幕した8月8日時点で開幕した7月23日の2.9倍に」(NHK)
世論調査(朝日)では「五輪を開いたことで、外出や会食を自粛する世の中のムードがゆるんだと思いますか」に「ゆるんだ」が61%でした。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
589
朝日新聞社の世論調査で、菅内閣支持率は28%と昨年9月の発足以降、初めて3割を切りました。不支持率は53%。
東京五輪は菅首相の言っていたように「安全、安心の大会」にできたと思いますかという問いに「できなかった」が54%。菅首相に「続けてほしくない」が60%でした。
asahi.com/articles/ASP88…
590
「血中酸素濃度が正常値を下回る80%台でも入院できなかったり、届け出から2日たっても病院や療養施設に入れなかったりすることが常態化しているという」(東京新聞)
80%台でも…
tokyo-np.co.jp/article/122940
591
「1人あたりの税負担を計算すると、東京都民は「10万3929円」、4人家族なら1世帯約42万円を都民税などで五輪のために払っている」(マネーポストWEB)
コロナ禍で10万人以上が失職しています。
税金は、生活に困っている人のために使っていただきたいです。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e89db…
592
593
金持ちによる、金持ちのための政治。
このままでいいのでしょうか。
映画『パンケーキを毒見する』公開記念トークイベントでお話しさせていただきました。
8月22日(日)までご購入いただけます。もしよかったら。
loft-prj.co.jp/schedule/pluso…
594
「IOCにとって、コロナ禍での強行開催を推し進めた菅首相、そして開催にストップをかけなかった小池知事に対し、感謝は尽きないだろう。しかし、五輪開催中にコロナ感染者は急増。2人の恥ずかしすぎる勲章と引き換えに国民が負った傷はとてつもなく大きい」(スポニチ)
news.yahoo.co.jp/articles/69632…
595
都内では自宅療養は最多の1万8千人、葛飾区は先月同時期の19倍の700人余りに急増。区保健所長は「なかなか入院できない、ホテル療養にも入れなくて、毎日のように自宅療養者の数がふくれあがっている」(NHK)
都は宿泊療養6千室の3割しか使っていない(読売)と。活用を。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
596
都内の50代男性が、自宅療養中に連絡がつかなくなり、自室で亡くなっていたのが見つかったと。死後1日半とみられました。死因はコロナ。
どんなに心細かったでしょう。
都は宿泊療養6千室を確保しているのに3割しか使っていません(読売)。
小池知事は、命を守って下さい。yomiuri.co.jp/editorial/2021…
597
いまTBSでやってます。
綾瀬はるか「NEWS23」で今年も戦争体験を聞く、8月6日から特別企画が放送(写真11枚) natalie.mu/eiga/news/4395…
598
「とても無理だと思うんですね、地震の多いこの日本で原発を維持するのは」
(吉永小百合さん)
声を上げ続ける、凜とした姿。
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
599
警察庁は昨年1月から21年6月までの1年半に自宅で容体が急変して死亡し、全国の警察が変死などとして取り扱った人のうち、計443人から新型コロナの感染が確認されたと明らかにしました(毎日)。
443人……。mainichi.jp/articles/20210…
600
8月になって都内で自宅療養者とみられる人の死亡が急増し、少なくとも30代が1人、40代が1人、50代が6人の8人が死亡していたことが、FNNの取材でわかったと。
これで自宅療養を増やすのですか。fnn.jp/articles/-/219…