「実際に被害に遭った人に対してなぜ詫びないんですか。実際に私たちが取材をして、そこに届いている声って悲惨ですよ。だから、(会見)冒頭におっしゃった山上容疑者のようなことが起きたんじゃないですか。そのことについての真摯な反省はどこにあるんですか」(金平さん) a.msn.com/01/ja-jp/AA126…
警察が昨年3月以降に変死などとして扱った方のうち、197人が新型コロナに感染していたことが分かりました。1月は1月20日までに75人と急増、うち71人が自宅や宿泊施設で容体が悪化し亡くなりました(共同) 自宅療養中に亡くなる方が相次いでいます。 政府は早急に対策を。 tokyo-np.co.jp/article/81996
「国には守ってもらえると思ってきました。けれど住宅提供を打ち切られ、安心して住める場所が私にはないんです。原発事故は、終わっていません」(歌手で避難者のYukariさん) きょうは東日本大震災から10年3カ月。政府は避難者を4万人と発表していますが、市町村集計では7万人です。
「どこまで(避難者に)お付き合いしないとならないのでしょうね」 厚労省職員の言葉が忘れられません。 被災者の生活は大きく壊れ、壊れたままの方も多いのです。国策で進めた原発事故で何が起きているのか。 ぜひ行政の方々にも聞いて頂きたいです。 twitter.com/BonitaMidori/s…
自宅療養中の患者が増加していることを受け、神奈川県は18日、職員らが行っていた患者の健康観察について、患者自身で行うことを基本とする体制に変更すると決定しました。 自宅療養者中に亡くなる方が相次いでいます。 政府は、命を守る施策を。 news.yahoo.co.jp/articles/e433f…
「都立高校は男子と女子で合格基準が違うことは注意してほしい。女子のほうが頑張って成績を上げないと同じ学校に入れない」 北海タイムスの先輩に、青木は女だから男の3倍努力しないと男と同等に周囲に認められない、と言われたことを思い出します。 男女、平等の社会に。 nhk.or.jp/shutoken/wr/20…
自死する方が増えています。 鉄道労組の方から「毎日どこかで人身事故が起きています」と連絡を頂きました。ホームドアをはやく全駅に。 生きやすい世の中に。 誰もが生きていてよかったと思える世の中に。 つらいときは、ご相談を。 lifelink.or.jp/link.html
「自民党が、厳格な基準で野生キノコや山菜などの出荷が今なお制限され風評被害の一因にもなっている現状を打破するため、科学的で合理的な規制の運用に見直す狙いで、事故後の基準のまま運用されてきた出荷制限の妥当性を検証するチーム(根本匠座長)を21日に設置した」と福島民報が報じています。
「主催は記者クラブなのに、進行権を官邸側に与えてしまっている状態です。本来なら、代表の幹事社が進行まで引き受けたいと思っています」 別のクラブでは報道機関が司会をしていると聞きます。官邸クラブは官邸に「こちらで司会をやります」と申し入れているのでしょうか。asahi.com/articles/ASN9F…
菅氏は野党時代、旧民主が国会議員だけの投票で代表を選ぶ際「与党の代表を選ぶことは総理を決めること」「本来なら候補者が自らの考え政策を広く国民にも示し、議論を深めるべき」と批判。 今回は「それぞれの政党で決めているルールに基づいて行うべきだろう」と。 矛盾ではasahi.com/articles/DA3S1…
原発を止めた裁判長、樋口氏は、福島原発事故で半径250㌔圏内の避難が検討されたことから 「250㌔に及ばなかったのは全くの偶然。数々の奇跡が重なった」「女川原発の再稼働は5県の知事が同意権を持ってもおかしくない。県民の生命と財産を守ることが知事の第一の役割だ」と sp.kahoku.co.jp/tohokunews/202…
「岸田政権が原発回帰を決めたことに強く反対しています。原発があれだけ自然災害に弱く危険なものであると分かり、これだけ多くの被害者を出し今も住めない場所があるにもかかわらず再稼働するということに対し、非常に強い不信感を持っています」 平野さんが私に話しました cataloghouse.co.jp/yomimono/voice…
大会組織委の武藤敏郎事務総長は1日、感染者数増に五輪開催が与えた影響を問われ「総理は因果関係はないだろうと否定されていると聞いている。小池都知事は五輪による人流増加を否定している。総理、知事の考えとまったく同じ立場で考えている」 密とは無関係なのでしょうか。news.yahoo.co.jp/articles/0cfb9…
岸田文雄氏「岸田文雄の特技は、人の話をしっかり聞くということであります」(29日) 安倍前首相、麻生太郎財務相、甘利氏は『3A』。 岸田総裁は、誰の声をしっかり聞いているのでしょうか。 mainichi.jp/articles/20210…
「ものを持てば持つほど、金を持てば持つほど、一般に顔が暗くなる」「弱い者にこぶしを振り上げて自分の利益を守るというのは、人として下品な行動だと思います」(中村哲さん) 加藤登紀子さんから送られてきた本「哲さんの声が聞こえる」。心が折れそうなときに。 amazon.co.jp/dp/4772614656?…
原発事故の影響で、青森から富士山周辺まで、山菜や野生キノコからいまだ100ベクレルを超えるセシウムが検出され、出荷制限されています。 100ベクレルより緩くするというのでしょうか。 福島だけではなく、南は山梨、静岡から、北は青森まで広域にかかわる問題です。 rinya.maff.go.jp/j/tokuyou/kino…
国と東電の責任を認めました。地裁が国の責任を認めたのは9件目。 国がバリケードを張り、帰れない帰還困難区域の三瓶春江さんは「華やかな五輪の陰で私たちの苦しみは続いている。これからも思いを届ける」 国と県は住宅提供も打ち切りました。 国は謝罪と十分な賠償を。 asahi.com/articles/DA3S1…
女性の働きやすさ、日本は29カ国中、28位とされました。エコノミストは「日本や韓国の社会は女性に対して、いまだに家庭を持つかキャリアを追求するかのどちらかで選択を迫っている」と。 政府は本気で女性活躍に取り組んでいるのでしょうか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
政府は感染拡大防止策を十分にとっていたのでしょうか。GoToは適切な施策だったのでしょうか。 コロナの後遺症で「まだにおいがわかりません」という男性にも話を聞きました。 なぜ、こんなに多くの人たちが苦しむことに…。
新型コロナの感染拡大以降、全国の飲食店の閉店が1割にあたる4万5000店に上ることが分かりました。自治体の時短協力金では十分に支えきれないことが浮き彫りになりました(日経) 政府は、国民の命と生活を守るために税金を適切に使っているのでしょうか。nikkei.com/article/DGXZQO…
政府は避難者2万世帯の住宅提供を打ち切り、避難者数を市町村の集計より3万人少ない4万人と発表し続け、医療費打ち切りを決めました。 政府はなぜ、追い詰められた人たちをさらに苦しめるのでしょう。 なぜ、コロナ禍で苦しむ人々に十分に給付せず我慢を強いるのでしょうか。
「息子が生きるも死ぬも、大臣さんたちに言わせれば自己責任なのか」 政府は避難者2万世帯への住宅提供を打ち切り、犠牲が出ています。しかも亡くなった方は震災関連自殺に数えられてませんでした。 新刊が、書店に並び始めました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 amazon.co.jp/dp/B092PPG8L8/… twitter.com/junkuike_shaka…
「原発はわたしたちの未来は守らないと 歯噛みする思いで伝えたい」 福島県浪江町、菅野みずえさんの言葉です。 胸をうちます。 女川原発が再稼働に向かっています。河北新報の3月の宮城県民への世論調査では再稼働反対は61%ですが、県知事が本日、同意表明する見込みです。kahoku.co.jp/tohokunews/202…
富裕層による富裕層のための日本。富裕層が世代を超えて延々と既得権益にしがみつき、そのほかを徹底的に排除しようとする日本。 教育の不平等からまず変えるべきだと思っています。未来のために、教育無償化を。 newsweekjapan.jp/stories/world/…
環境省は、福島県内の除染作業で取り除いた汚染土1400万㎥を、処理しきれないとして全国の農地や道路に使う計画をしています。 今度は東京の新宿御苑や埼玉県所沢市の環境調査研究所、茨城県つくば市の国立環境研究所で検討と。 取り除いた汚染土を、なぜ外に。なぜ公園に。 digital.asahi.com/articles/DA3S1…