676
文献調査の応募について、小野有五北海道大名誉教授が寿都町の片岡町長に「勉強は手を挙げる前に必要だ」と問いかけましたが、片岡町長は「先生と議論しても話は空回りになります」と向き合いませんでした。
応募する前に勉強が必要です。
町長は、耳を傾けてください。asahi.com/articles/ASNB3…
677
関西から北海道への「GoToトラベル」ツアーで感染者12人。参加者の1人が出発前の健康チェックシートでせきやのどの痛みを申告していたのを添乗員が見落としていたということです。
旅行業界への直接給付の方がよかったのでは…。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
678
679
「一度はお引き受けをした聖火ランナーですが、そして直前になってしまいましたが、勇気を持って僕は辞退いたします」(加山雄三さん)
政府は、命と生活を守る決断を。kanaloco.jp/news/social/ar…
680
東京電力福島第1原発事故で福島県から県外に避難した世帯のうち、3割に心身の健康に何らかの懸念のある家族がいることが日本精神科看護協会(東京)の戸別訪問で分かったとのこと。
なのに、政府は医療費の窓口負担を有料化する方針です。国策での事故です。支援継続を。
news.yahoo.co.jp/articles/22e11…
681
「町を愛するトップが、“核のごみ”を持ってくるというのはちょっと考えられないことなんだよね。アウトですよ」(マルトシ吉野商店・吉野社長)
「北海道ブランド、第一次産業への影響が極めて大きいのではないか」(北海道平和運動フォーラム・佐藤代表)
反対の声が続々と。
news.yahoo.co.jp/articles/c64fa…
682
「大変厳しい。子どもの安全が最優先」(保坂展人区長)
世田谷区では区立の幼稚園、小中学校の5万3千人が東京五輪・パラリンピックを観戦する予定でしたが、中止を決めました。
子どもの安全、国民の安全最優先の決断を。
asahi.com/articles/ASP75…
683
「米国の民主主義は保証されたものではなく、その強さは、そのために闘う我々の意志にかかっている、ということです。守らねばならず、決して当たり前だと思ってはいけない。我々の民主主義を守るには、闘い、犠牲を払わねばならない」
民主主義は、不断の努力で。
bbc.com/japanese/video…
684
「自民党が政権を回復した暁には、現場主義で真の復興を実行する決意があることを宣言する」(2012年10月)
安倍総理はそう言って政権をとり、避難者の住宅提供打ち切りを進めました。
結局、会見では福島に触れず。
人々を苦しめるのが真の復興でしょうか。
実態を見て、省みて頂きたいです。 twitter.com/aokiaoki1111/s…
685
事故で甚大な被害が生じ、今も7万人以上が避難しています。汚染土、汚染水、デブリの処理法は決まっていません。通常の原発でも核ごみが生じ、10万年以上保管が必要です。リスクと費用は無限大です。
再稼働で核ごみが増え、事故リスクが高まります。政権は誰のために原発を進めるのでしょうか。 twitter.com/flstsc1958/sta…
686
名古屋市の女性保育士は、犬を捜すチラシを電柱に9枚貼ったことが屋外広告物条例違反だと警察に言われ「DNAを採ります」と綿棒で口から採りました。
DNA採取を立法化している先進国が多い中、日本は立法化せず「6~7割は採取していると思う」(捜査幹部)と。
野放しに。asahi.com/articles/ASN8Q…
687
コロナ患者を受け入れている病院の利益率が、平均で10%を超える赤字に転落しました。政府の施策が不十分であるためです。大変な思いをしている病院が経営危機に陥る事態になってはならないと思います。
政府は早急に実効性のある施策を。 asahi.com/articles/ASN5L… #新型コロナウイルス
688
高齢者施設にいた90代女性は入院調整をしても受け入れ先が見つからず、陽性判明から12日後の20日、施設で亡くなったということです。
都担当者は「これだけ増える中で、どう判断し、調整していくかは非常に難しい」(NHK)
すぐ入院できる方も…。どう調整しているのでしょう。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
689
「日本に入国した外国の選手や関係者のうち、新型コロナ感染が確認された人は、ウガンダ2人のほかに4人いることが判明しました。2月にフランス1人、4月にエジプト1人、5月にスリランカ1人、6月にガーナ1人」(毎日)と。
政府はなぜ発表しなかったのでしょうか。
mainichi.jp/articles/20210…
690
「『風評被害はある』という、子どもからのひと言で私は愕然となった」
核のごみ問題で、寿都町の片岡町長は今後、説明会を複数回実施し、10月までの判断にはこだわらないという見解を示しました(STV)
未来に続く話です。
どうか、子どもの声も、よく聞いて下さい。
news.yahoo.co.jp/articles/2adc1…
691
692
693
東京都が代々木公園に作る予定だった五輪のライブサイトをやめ、ワクチン接種会場になる見込みと。
なぜもっと早く見直さないのでしょうか。
当然なことが行われないのは、なぜ。
#日テレNEWS24 #日テレ #ntv news24.jp/articles/2021/…
694
政府が原発事故避難者の住宅提供を打ち切ってきた書類に、安倍首相の名前があります。打ち切りの影響で人々が苦しみ、54歳の母親や中学3年生の少年が自ら命を絶ちました。原発事故被災者の支援を打ち切ってきたことについてどう総括されているか、聴いていただきたいです。
youtube.com/watch?v=4g_mZL…
695
赤木雅子さんは「夫の書き残した文字もあり、どんなつらい気持ちだったかと、胸がつまる思いだった。国家公務員として、国民に残したものと思う。夫の最後の声だと思うので、しっかり読みたい」と。
文書は国民の財産。改ざんは罪です。
政府がおかした罪の記録が、ここに。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
696
新型コロナで自宅療養していた東京の30代の女性が自ら命を絶ちました。周囲の人が感染し「自分がうつしたかも」などと悩んでいたといい、残されたメモには「自分のせいで迷惑をかけてしまった」と書かれていたとのことです(NHK)
痛ましいです。
政府は、命を守る施策を。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
697
自民の国会対策を担うある議員は、改正案早期成立は官邸の意向だとしたうえで「我々は天ぷら屋。出されたものを早くあげるのが仕事だ」。国会での法案処理を意味する「あげる」という言葉を天ぷらにかけて、衆院通過を急ぐ考えを示したと。
官邸の意向の丸呑みが仕事ですか。
asahi.com/articles/DA3S1…
698
新型コロナに感染した東京の30代女性が、自宅療養中に自ら命をたったと見られると。夫が先に陽性となり、女性と小学生の長女も陽性が発覚。女性は「学校でコロナを広めてしまった可能性がある。娘の居場所がなくなるかも」と悩んでいました(東京)
痛ましいです…。
tokyo-np.co.jp/article/81395
699
甘利氏「辞任会見で質問が出尽くすまでお答えをいたしました」
→
甘利氏辞任会見(2016年1月28日)
司会(質問をさえぎり)「あとの日程もありますので」(1時間12分で)「この辺で終了したいと思います」
youtube.com/watch?v=GyhydC…
質問が出尽くすまで答えたのでしょうか。
甘利幹事長、説明を。
700
「国が除染する約束だったのに。俺は除染をしないと求めていないし、同意書を書いてとも言われてない」
飯舘村長泥の男性が憤っていました。
除染せずに避難指示解除される地元住民の意向はどう確認するのですか。汚したまま返すのですから、1人ひとり同意書をとるべきです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…