「買収を受けながら、刑事手続きも受けず処分もなされないことは到底納得ができません」「立件を見送るなら、今後、選挙違反で被買収側を取り締まることができなくなる」 同感です。 検察は公の場で、なぜ刑事手続きもしないのか、丁寧に説明するべきだと思います。 news.yahoo.co.jp/articles/54b14…
政府は東京都に緊急事態宣言を8月22日まで発令する方針を固めたと。 国民に更なる痛みを強いて、五輪はやる。 コロナの緊急事態宣言の中での五輪、原子力緊急事態宣言発令中の五輪。 復興五輪でも、コロナに打ち勝った証しの五輪でもない。 誰のための、五輪なのですか。 tokyo-np.co.jp/article/115172
燃料プールから水あふれる。 「あふれた水が見つかったのは原子炉建屋最上階の5階で、プールからの核燃料取り出し作業などが行われるフロア。5、6号機でそれぞれ4カ所ずつ水たまりがあった」 午前2時8分に発見とのこと。東電の発表はこちらです。tepco.co.jp/press/mail/202… news.yahoo.co.jp/articles/e6284…
報道の自由度ランキング、日本は66位から67位に。 右派のグループが、政府に批判的だったり、福島第一原発事故など彼らが「反愛国的」とする問題を取り上げるジャーナリストにSNS上で嫌がらせをしていることが、理由の一つになっています。 公式rsf.org/en/japan reut.rs/2QJAd3m
安倍政権下では物価が上がったほど賃金が増えず、実質賃金指数は104.5→99.9に低下。不安定な非正規雇用の人も増加しました。 非正規の人はコロナで打撃を受け、前年同月と比べて131万人減。パートが51万人減、アルバイトは33万人減、派遣が16万人減です。深刻な状況です。asahi.com/articles/DA3S1…
週内の衆院通過を断念し、来週中に衆院本会議で採決を目指すとのこと。 市民、弁護士、検察OBからも続々と反対の声があがっています。 jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから
東電が柏崎刈羽原発3号機の審査書類のうち、131カ所ですでに審査を終えた2号機の記載内容を流用。「書類に必要な材料の名称などが分からなかったため、同型の2号機のものを使った」と。 なんとでたらめな。 原発を扱う資格はありますか?nikkei.com/article/DGXZQO…
「岸田文雄の特技は、人の話をしっかり聞くということであります」(29日) 安倍元首相の影響を受けた人事と多数指摘されています。 誰の声を、しっかり聞いているのでしょうか。 mainichi.jp/articles/20210…
「衆院調査局は、『森友学園』の国有地売却問題を巡る国会質疑で、安倍政権下の2017~18年に行われた政府答弁のうち事実と異なる答弁が計139回あったと明らかにした」 なぜ事実と異なる答弁になったのか、全部で何回か、すべて明らかにしていただきたいです。 tokyo-np.co.jp/article/70314/
岸田内閣の支持率が12.2㌽急落し、51%と内閣発足以来最低になりました。 今回の国葬に「反対」「どちらかといえば反対」は計53.3%。 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政界の関わりの実態解明の「必要がある」は80.6%(共同通信)。 首相は声を聞いてください。 tokyo-np.co.jp/article/192920
「東京五輪・パラリンピック組織委員会が日本看護協会に対し、大会期間中の医療人員として看護師500人の確保を依頼したことが26日、分かった」(時事通信) いまも医療不足で大変なのに、どこから集めるのでしょうか。 jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
「関係者の理解なしには、いかなる処分も行いません」 政府、東電は2015年に、県漁連に対し、関係者の理解なしに処理水の処分は行わないと回答しています。福島民報は4月7日に「【処理水問題】約束ほごにするな」との記事でこの経緯を伝えています。 政府は、約束を破るのでしょうか。
「私たちは福島をもう知っています。福島を知っている以上、傍観者の立場、第三者の立場というのはありえないと思っています。何もしないというのは、私のなかでは加害者の立場に立つことを意味しています」(馬奈木弁護士) 沈黙は、加害者側に立つこと。 重い言葉です。 webronza.asahi.com/national/artic…
東京五輪・パラリンピックを巡り、大会組織委員会が延期に伴う追加経費を少なくとも約2千億円と見積もっていることが分かったと。 コロナでの失職が7万人を超え、10月の自殺者数は昨年同期の1・4倍となりました。 政府は、命を守る施策を。nikkei.com/article/DGXMZO…
〈信濃毎日新聞・社説〉 東京五輪・パラ大会 政府は中止を決断せよ 「感染力の強いインド変異株がアジアで猛威をふるい始めている。コロナ対応を最優先し、出口戦略を描くこと。国民の命と暮らしを守る決断が、日本政府に求められる」 政府は、国民の命を守ってください。shinmai.co.jp/news/article/C…
政府は避難者数を4万人と発表していますが、市町村の集計で7万人を超えます。政府は住宅提供を打ち切り、自死した方は震災関連自殺者数から外されていました。 この国は、人々を切り捨てる。 コロナでも非正規雇用が打ち切られ、自死する方が増えています。なぜ格差が拡大していくのでしょう。
昨夜、大規模停電のニュースで原発推進の人たちが「電力需給がひっ迫する。原発再稼働を」とSNSで主張していました。 逆ではないですか。原発のような大規模発電から小規模分散型発電に変えていかないと、大規模停電のリスクは続きます。 msn.com/ja-jp/news/nat…
「社外での言論の自由に対する規制が強まっているという声が上がっています言論、報道の自由の担い手であるメディア自身が言論報道の自由を守っているのかが問われています」 新聞労連として昨日、日本新聞協会に文章で要請しました。先のシンポジウム(写真)を受けたものです。
「菅義偉という人物の教養のレベルが露見した。『学問立国』である日本に泥を塗った行為。一刻も早く改められたい」「政治家が学問に口を出してはいけない」 =川勝平太静岡県知事(早大元教授(比較経済史)、元静岡文化芸術大学長)asahi.com/articles/ASNB7… #日本学術会議
産経は<首相は次期衆院選に与えるダメージを最小限に抑えることも考え><この時期を見定めたといえる>、日経も<夏の東京五輪や秋までの衆院選の直前なども避けられる>と。 首相は「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」という約束よりも、選挙を優先したということなのでしょうか。
国は除染で取り除いた汚染土1400万立方㍍を、処理しきれないとして全国の道路や防潮堤、花などの農地に使う計画を進めています。今年4月から野菜での実験をはじめ、今度は水田で実証事業を行います。 政府は、いったい、どこまで汚染土利用を広げるつもりなのでしょうか。 www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…
今年2月22日に新地町沖で獲れたクロソイから基準の5倍の500ベクレルが検出されました。地元はショックを受けています。 「現状はアンダーコントロールでしょうか?」 と聞いたのでしょうか。 jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
東京電力は19日、福島第1原発1、3号機の原子炉格納容器で水位の低下傾向がみられると発表しました。地震の影響の可能性があるとのこと。核燃料への注水は継続中で、冷却に問題があるとの情報はなく、周辺の放射線量に変動はないとのことです(共同)。 地震の影響、心配です。 this.kiji.is/73542679736745…
「核のごみ」の最終処分場選定をめぐり、寿都町の住民団体が7日、応募の是非を問う住民投票の実施に向けて集めた署名を町に提出すると。片岡町長は「町民に伺いを立てて勉強会をするっていったらかえって面倒な話になる」と8月に発言しました。 住民の声を、聞いて下さい。 www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…