ツイッターに恐ろしい機能が増えてた
本日もやっていきましょう。
水族館のいろんな生き物が全部ゾンビ化して一斉に襲いかかってくるパニックホラー「Aquarium of the Dead」が「シーワールドZ」という邦題で日本に来る!!!
気になる映画『A Savannah Haunting』末娘を不幸な事故で失ってしまった家族が新居に引っ越す。だが母親は罪悪感に苛まれ、次第に様子がおかしくなっていく。やがて恐ろしい怪奇現象も発生し始め……。実話を元に作られたらしいオカルトホラー。人形も動くようです。
『CUBE 一度入ったら、最後』試写で観ました。色々とアレンジが入ってるのでオリジナルとは切り離して観た方が良いかも。元のと比べて殺人トラップが多彩で、アトラクション感は増している。あと、年齢指定が無くてもああいうグロは入れるのOKなんだ!そこに1番驚かされた。基準どうなってんの!?
阪元監督 (ベイビーわるきゅーれ)の新作『黄龍の村』について書きました!今度のジャンルは村ホラーなんですが、途中からだいぶエラい事になります。前情報なしで観ることをオススメしますよ! eiga.com/l/qB7pk
今年のホラーは『ダーク・アンド・ウィケッド』も期待してる。めちゃくちゃ怖そう。
残穢の誰もいないのに人感センサーが作動して電気がつくシーンはマジで凶悪。
残穢の終盤、CG丸出し幽霊が出てくるところは冷めるけど、誕生日パーティーやってる時に赤ちゃんの声が入る&フラッシュ焚いた瞬間に赤ちゃんの顔が浮かび上がるサブリミナル心霊演出がそれを上回って恐怖を与えてくる。
殺人雪だるまホラー『キラー・スノーマン』シリーズの北米版ブルーレイ、ジャケットが可愛いな。
火山高は配信だと字幕しかないんだな。個人的には吹き替えが好きです。キャストの豪華度がおかしい。
火山高、ゾンプラにあるじゃん!!!
火山高に出てくる、最強のパワーで荒くれ生徒たちをねじ伏せて学園を鎮圧するプロ戦闘教師集団「学園鎮圧教師五人衆」が好きです。
『剣客』一度は世を捨てた最強の剣客が次々と悪党や刺客を倒していく、ラスボスはジョー・タスリム!という素晴らしい設定。実写るろ剣の影響も受けてそうなアクロバット入りの殺陣がCOOL。ドリフト走りもあるよ。憂いを帯びた表情のチャン・ヒョクがカッコいい。迎え撃つタスリムも見事な悪っぷり!
ドンソクさんはドン・リー表記なんだ。
そのビル、霊かもしれない。
バッドランドに出てた時のスティーヴン・ラング #敬老の日だからカッコイイ爺さん婆さんを貼ろう
エクスクロスはマジで面白いし、埋もれさせてしまうのはもったいない。超ドデカ鋏を持ったゴスロリ小沢真珠に対してチェーンソーを持ち出して立ち向かう鈴木亜美。間違いなく邦画史に残る壮絶バトルアクションですよ。
『ナイトブック』魔女に捕らわれ夜な夜な怖い話を語り聞かせる羽目になった少年の運命は!程よく刺激的でジュブナイルホラーのお手本な出来。ほぼ屋内で話が進むけど、面白いショットが多くて飽きない。場面毎に変わる魔女のファッションも楽しい。デヴィッド・ヤロヴェスキー監督やっぱ良いの撮るなあ
レミニセンス、前見ないで出来るだけ過去に向きながら過ごしたいというタイプの自分にはとても刺さる作品でした。
『Chompy and the Girls』4フィートの大きさの口を持つ恐るべき殺人鬼が次々と人を飲み込んでいく……。史上初の丸呑み殺人鬼が史上最大級のデカさを誇る口を使って襲ってくるホラー。 youtu.be/RAVH_KOw1y4
『Fender Bender』女子学生が運転中にうっかり黒い車にぶつけてしまう。しかも更に運の悪いことに、それは連続殺人鬼の物だった……。無駄を削ぎ落とした良質なスリラー。よくある殺人鬼襲撃だけど話の盛り上げ方が上手くて楽しい。結構ちゃんとした出来だけど、何故か中々日本に来ない不遇の作品。
さっきリツイートした台湾のヤバそうなホラーとタイのシャーマンホラーの2本は、なんとか日本でも公開して欲しい。
『リサイクル 死界』 女性作家が迷い込んだ異様な空間。それは現世で創られ、そして棄てられ忘れ去られたモノたちで作り上げられた世界だった。 #好きな異界映画
恐らく史上初のカブトガニホラー『Crabs!』初出しされた予告編では、まるでフェイスハガーのように人間の顔面に引っ付いて血飛沫を撒き散らしながら貪り食うという、カブトガニの今まで見たことのない一面が拝めます。 youtu.be/rJHCQLekunM