人間食べ食べカエル(@TABECHAUYO)さんの人気ツイート(リツイート順)

今日労働していて、ちょうどこんな心境になった。
今年よかった言葉
メタモンの擬態、アニメでポケモン相手にやると超かわいいけど、それを実写でやると本当にシャレにならないほど怖くなるということが分かった。
肉屋の夫婦が店を荒らしたヴィーガン活動家をウッカリ殺害してハムにして店頭に出したら爆売れする映画も来る!!
カブトガニホラーきたぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
サンタがプレゼントを持ってきた屋敷がたまたま武装強盗に占拠されてて、そのまま成り行きでサンタが強盗たちと戦うことになるバトルサンタアクション日本公開決まった!!!!!監督は処刑山のトミー・ウィルコラなので間違いなく面白いでしょう!
『さがす』試写で鑑賞。「指名手配中の殺人犯を見たんや、捕まえたら300万貰えるで」父はそう言って消えた。凄いもんを観た……。ストーリーは尋常じゃないくらい重く、地獄めいている。後半は感情がグチャグチャ。気づくと口を手で覆っていた。佐藤二朗の不快感と悲哀を滲ませる演技が忘れられない。
『死刑にいたる病』今日から公開だ。これは結構本気で怖い映画でしたよ。
明日の商談は「いや〜勝ちましたね〜」だけで全部乗り切るぞ。
アメリカン栃木ホラー『ホーンテッド・テンプル』は、日本旅行に訪れたアメリカ人たちが栃木で酷い目に遭うという話。日本の風景をここまで異空間的に映し出す映画も中々ないと思う。廃寺と森そして旅館の、近づいちゃいけないあの空気感は中々出せない。何も出ないシーンが1番怖い。この映画大好き。
奥さんが意識不明になったことで周りから同情を浴びるようになった男が、次第に同情中毒になっていって更なる不幸を追い求めていく映画『PITY ある不幸な男』も地獄みたいな内容で良かった。
フランク・グリロが何回も何回も死にながら同じ1日を繰り返す殺人ループアクション『コンティニュー』明日公開だけど、これも面白いよ!既にループを200回以上繰り返してだいぶ慣れてる状態から物語がスタート。それでも余裕で死ねる超ハードなループデイが待ち受ける。いっぱい首チョンパされます。
外出自粛でやることがない人は、ネトフリに入って、大麻料理のエキスパートたちが作ったオリジナル大麻料理を大麻専門家と大麻大好き人間たちが食べて味とキマリ具合をキマった状態で審査する『クッキングハイ』を一気見すると、有意義な時間を過ごせるかと思います。
今日の商談は「いや〜勝ちましたね〜」だけで全部乗り切る。
『きさらぎ駅』面白い!前半はきさらぎ駅から生還した人の証言とその再現映像、後半は話の聞き手が実際に駅に行って証言を参考にきさらぎ駅最短攻略を狙う!という構成。かなりアグレッシブで良かった。怪異の対処法が殴る蹴る棒で叩く!きさらぎ駅で生き延びるにはフィジカルと冷酷さを身につけよう!
潔すぎる
リアルで言えないことをSNSで吐き出すのはもうとっくに終わってて、今はSNSで書けないことを気心知れた人に言い散らかすのが最適解になってると思う。
撮り鉄で思い出したけど、監死カメラの霊に罵声を浴びせる撮り鉄は最高だった。
『ウィッチクラフト 黒魔術の追跡者』少女が人身売買組織にさらわれる。しかし、彼女の母親は黒魔術の使い手だった!96時間の母魔女バージョン。舐めてたアイツがヤバかった系ジャンルとダークファンタジーの組合せが斬新で面白い。自らの身を捧げて魔術を駆使し娘を探す、母ちゃんの覚悟が格好良い。
不良神父と新人神父!鉄板の組み合わせのやつだ!!
圧倒的共感キャッチコピー
フシギダネの実写落とし込み完璧すぎる。
『返校 言葉が消えた日』試写で観た。白色テロが題材の同名ゲームを映画化。本当に待ったかいがあった……。異様な空間と化した校舎内の探索パートが素晴らしく、ダークファンタジーや異界ホラー好きのツボに刺さりまくる。弾圧がもたらす悲劇を容赦なく描いたドラマが何よりも恐ろしく哀しい。傑作。
呪詛はこれまで観たホラーの中で1番、出来る限り多くの人に観てほしいと思った作品です。ネトフリで観られます。よろしくお願いします。