これはいよいよドンソクさんハイロー 参戦かな twitter.com/SCREEN__Plus/s…
イーサン・ホーク×スコット・デリクソン監督の『フッテージ』黄金コンビが再びタッグを組んだホラー映画『The Black Phone』超観たいよ。このやべーマスクの人がイーサン・ホーク。
『JIGSAW デッド・ゾーン』誘拐した子供達を10年かけて狂人に育て上げた男。奴の死と共に解き放たれた彼らが住民を血祭りに上げる!なんて酷いあらすじだ!当の犯人は反省なく死亡し、被害者の元子供たちが罪なき市民を大殺戮。後半はほぼゾンビ映画な惨状で、ラストはOh…。とんでもない作品だった。
『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』今回も大人が容赦なく子供をしばき回しており、ジョン・ワッツ監督の作風のブレなさに感心しました。
スパイダーマン凄かった。よくこんな映画が作れたな。
ジョン・ワッツは、父親が息子の誕生日にクラウンの仮装をしたら脱げなくなって子供を食らう化け物に変貌する映画『クラウン』から、ずっとブレずに大人が子供を怖い目に遭わす話をやってる。
自分以外全員スパイダーマンを観てる気がしてきた。
『レミニセンス』の、千と千尋の水上電車にオマージュを捧げたシーン好き。
ヤケクソみたいな勢いでモンスターパニックを乱造してる中国から、今度は巨大トカゲと巨大ヘビが大激突する『巨蜥』というのが出てきた。 youtu.be/9wiHIhxtb5Y
今日からジョン・カーペンター レトロスペクティブ2022開始ですよ! ゼイリブ&ニューヨーク1997&ザ・フォッグが全部4Kレストアで、しかもスクリーンで拝めるミラクルなイベントです。試写でニューヨーク1997を一足先に観たけど、やっぱり面白い。アメリカの犯罪発生率400%!これぞハッタリの極み。
レイジング・ファイア公開拡大は超嬉しいしこれはパーフェクトショット。
リーアム・ニーソン先生による誘拐犯へのありがたいお言葉。
ローランド・エメリッヒ大破壊名誉監督が放つ月落としパニック『MoonFall』の新しい予告が来たけど、この世の全部の破壊表現が入ってる感じで絶対面白いやつだこれ。 youtu.be/J1uVRTuj5VQ
『スノーマン 雪闇の殺人鬼』のなんとも言えない表情をしている雪だるまを作ろうかな。
『サンダーバード55/GoGo』試写で観ました。サンダーバードを当時の技術を再現して蘇らせた作品。なんと完全新作です。やはりメカ描写が最高で、あらゆるギミックが細かく描かれた機体発射までの一連のシーンがめちゃくちゃワクワクする。この1作に計3つのエピソードが入ってて、どれも面白い。
『ライトハウス』のロバート・パティンソンの発狂演技は本当に素晴らしかったですね。最初から全開のウィレム・デフォーに対して、パティンソンは一見まともかと思わせて徐々にギアを上げていく。この見事な病み具合を見ると、ザ・バットマンも更に楽しみになる。
『人肉村』男女グループが人喰い一家に捕まる!みんな大好き田舎人喰いホラー。思ったよりもグロさは控えめでドラマメインの内容でした。ただそこまで退屈ではなく、意外と観られるレベル。個人的にはもっと残酷なのが好みだけども。あと、思わず笑っちゃうくらいデカくてギザギザな包丁が出てくる。
コロンビアは伽倻子になるやつが好きです。
夫の死体と手錠で繋がれたミーガン・フォックスがエライ目に遭う『ティル・デス』も日本公開決まってた!!
そろそろ日も変わって正月休み終わるし、ヘレディタリー式ベッドインをやるか。
『ファイナル・デッド・ツアー』冴えない3人組バンドが出会ったおじさんは人喰いでした。血塗れ珍道中を描いた緩めのコメディホラー。緩いと言ってもグロ描写は超マジで、モータルコンバットの世界から来た?と聞きたくなるような残酷フェイタリティも飛び出す。終わり方がもかなりエグくて良かった。
今月は何があるかって??ペルーの呪われた松下さん家に大突入するホラー映画『シークレット・マツシタ 怨霊屋敷』が公開しますよ!2022年はマツシタホラーから始まる!!!
『デッドウォーター』隕石が落下!その付近の水が汚染され、農作物や家畜、果ては人間がおぞましい変異を遂げる!ニコラス・ケイジが大いに狂ったあの映画と同じく、H.P.ラヴクラフト「宇宙からの色」の実写化作品。蛆と嚢胞に彩られた怪奇グロテスクSFといった感じ。特殊メイクも満載で楽しめました。