『オールド』は「そこにいるだけで超速老化する超ヤバいビーチから出られなくなる!」この設定一本で最後まで引っ張る構成力が見事ですよ。老化そのものが恐ろしいのはもちろん、人が凄い勢いで老いていく事で発生する様々な二次被害もヤバい。小さい子供も数時間経てばアレックス・ウルフになる。
人間が食われる映画が地上波で流れるのは、良いことだなあ。
『殺人の告白』は傑作だよ。時効成立後に表舞台に出てきて出版する元連続殺人鬼、因縁のある刑事、復讐に燃える遺族が入り乱れてエライ事に!毒ヘビ使いや弓使いなど特技を活かして犯人殺害を狙う遺族と刑事の攻防から予想だにしない方向に転がる展開が超面白いし、アクションのテンションがおかしい!
ピラニアウーマン、何者なんだ……。
トロールハンターは、ノルウェーの雄大な自然と、次々と現れる個性豊かなトロールたちの姿や生態を堪能できる大傑作です。
まさかこの3本が全部7月に来るとはね……。
まさかのネトフリ twitter.com/andrew_skarsga…
ブレイドをやるからには極限まで格好よさを突き詰めて欲しい。こういうキメの画を必ず入れてもらいたい。
観たかった韓国のオムニバスホラー、いつの間にか日本でのリリースが決まってた!
心霊番組もだけど、『日本の怖い夜』みたいな気合の入ったホラードラマももっとやって欲しい。
コンセプトアートと比べるとセットのやつはちょっと可愛くなってるかな……?
実写メリー号の船首、是非動いて人を喰ってほしい。
メリー号実写にするとこんな怖くなるのか。
『屍憶』道端に落ちている赤い封筒を拾ったら死者と強制的に結婚させられる風習「冥婚」がテーマのホラー。湿度高めで怖いよ。
こっちのポスターも良いわね。
『女神の継承』は試写で観ましたが、かなりパワフルな土着信仰ホラーで面白かったです。予告のナレーションに國村隼さん起用は大正解だと思います。 youtu.be/kHM1xFfiPhQ
『心霊×カルト×アウトロー』も好き。北九州が舞台のオカルト裏社会ドキュメンタリー。不気味な動画を追うという話だけど、それだけでなくとにかく治安が悪いので普通の心霊モノと比べて超ハード。真相を探るほど先が見えなくなっていく。煮え切らない展開のおかげで変にリアリティがある。見応えあり。
「心霊マスターテープ EYE』気分をドン底に落としてくれる傑作ホラーでした。人影が映り込むタイミングとチラリズムが見事。超怖い。呪いを通して撮る側・観る側が孕む加害性を浮き彫りにする作り。全方位を刺す作品だと思った。毎話、超クールなOPから目を通じてシームレスに本編に移るのも格好いい。
『The Requin』旅行先で海上にあるコテージに泊まった夫婦。しかし嵐に遭いコテージごと沖に流され、さらにサメに襲われる!!散々すぎるあらすじだ!サメの出番は死ぬほど僅かだけど、夫婦の関係性と画作りがちゃんとしてるので特に大きな問題は無し。鮫が添え物の漂流ドラマとして臨みましょう。
コンジアムの追尾してくる奴、あの来そうで来ないタメの部分が本当に怖い。ホラーにおいて1番重要なのがタメだと思ってるけど、ここはその真骨頂だと思う。
トップガン マーヴェリックのコクピット視点カメラ、下手なホラーより怖い。
『オフィサー・アンド・スパイ』試写で観ました。19世紀フランスの歴史的冤罪 ドレフェス事件を題材にした作品。事前に概要を知っていた方が話が入りやすいと思う。サスペンスフルで凄く見応えがある。自然と気を張ってしまうほどの緊迫感。面白かったけど、正直、理解が追いつかないところもあった。
貧富の格差がヤバいメキシコ、裕福な女性が豪邸で結婚パーティをしてたら暴徒が雪崩れ込んできて地獄絵図になる『ニューオーダー』も、観ると気分が地の底まで落ちる素晴らしい作品だよ。豪邸暴徒雪崩れ込みは序の口で、話が進むにつれ最悪が更新されていくよ。
哭悲は、人が残虐行為をしたくしてしたくて堪らなくなるウイルスが爆発感染するという設定なので、本編はもう本当に大変なことになるんですよ。