とても13年経ってるとは思えないな。凄い。
呪詛は映画内の恐怖描写の出来がどうとかより、最後の仕掛けが本当にキツかったです。ああいうの信じちゃうから。冷静に観られるようになったらもっと細部まで色々楽しめると思う。
『The Djinn』言葉を話せない少年が、魔術本で恐るべき聖霊を呼び起こしてしまう……。舞台はほぼマンションの一室のみ。親不在の中、たった1人で怪異に襲われる。非常にシンプルだけどあの手この手で恐怖をひっぱり最後まで飽きさせない。セリフもほとんど無いので海外盤でも十分楽しめると思います。
『サメ映画ビジュアル大全』の献本を頂きました。サメ映画のポスターが無数に載ってます。これはもう資料本ですね。ここまでやると。おまけにピラニア映画のポスターもあるし、バラクーダ映画もガッツリ網羅してある。サメ映画ポスターにおけるエアマットの登場率の高さへの指摘は、なるほど確かに。
原点回帰してちゃんとしたホラーとして作りました!と出されたリングの新作が普通に怖くなかったら、そこでいよいよコンテンツが死ぬ気がする。
貞子はもう恐怖を捨ててしまった……
ガスマスクの人何!?
実在の子供番組(バナナ・スプリッツ)に出てくるキャラクターの着ぐるみロボットが殺人マシーンに変貌し、番組の撮影見学でスタジオに来た家族などを惨殺しまくる『The Banana Splits Movie』も超面白いけど、こっちはなかなか日本に来ない。
まさかこの時代に恐怖心理学入門の完コピが見られるとはね
合体して呪詛残穢(じゅそざんえ)になります
残穢と呪詛をぶつけるしかない
火佛修一心薩嘸哞 火佛修一心薩嘸哞
『キラー・ジーンズ』ジーンズが動き出して人をブッ殺しまくる!!完全にふざけた内容かと思いきや、おふざけもやりつつファストファッション業界を批判する真面目な映画だった。肝心要のジーンズ大暴れにも抜かりなし。首巻付きから食い千切りと、ジーンズの形状を存分に活かした殺戮が拝める。
自分は朝の占いとかメチャクチャ気にしてしまい、順位が低いとそれに引っ張られて1日ガッツリ落ち込んだ気分のまま過ごすタイプなんですが、そういう人が観てはいけない映画が呪詛でした。
タイの祈祷ホラー『女神の継承』にコメントを寄稿しました!これも凄かったです。今年はアジアの土着信仰がアツい!! natalie.mu/eiga/news/4847…
呪詛、記憶から消してえ〜〜
呪詛観たのが日曜だったら終わってた。月曜は仕事できる状態になってなかったと思う。
呪詛観たせいで寝られなかった。日の光がありがたく感じる。
今度、金曜ロードショーのリクエスト企画あったら、呪詛リクエストする。
呪詛を地上波で流したい
私の好きな言葉です
ホーホッシオンイーシーセンウーマ ホーホッシオンイーシーセンウーマ
少し冷静になってきたかな……。先程は動揺して色々書き散らしてしまい申し訳ありませんでした。全て消しました。もう呪詛に関しては「おすすめです、観ましょう」ということだけ書くようにします。
呪詛を観たことで完全に取り乱してる。
呪詛はこれまで観たホラーの中で1番、出来る限り多くの人に観てほしいと思った作品です。ネトフリで観られます。よろしくお願いします。