『The Children』凶暴化した子供たちが大人を大惨殺する方法がいちいちエグくて最高。子供の表情もゾッとする。
『死刑にいたる病』の阿部サダヲ、目がだいぶ死んでて良いね。
Netflixオリジナル映画『ノー・ウェイ・アウト』主人公は不法移民。仕事は一応あるが人権なし、金もない、ボロ賃貸には霊が出て大家はヤバい、でも金ないし引っ越せないという全方位で詰んでいるホラー。背後に溶け込ませる霊の見せ方が良いし、霊以外も色々盛ったストーリーが面白くて好きな作品です
ワカンダフォーエバーの海人(うみんちゅ)ファースト襲撃シーン、ビックリするくらい禍々しい絵面で下手なホラーより怖かった。全編あのトーンで一本の海洋ホラーを撮ったら超凶悪なの出来上がるよ。
川村壱馬さんはマジで演技上手いですね。
もし本当にツイッターが無くなる時は、最後までタイムラインに張り付いて、去り行くみんなに「元気でね、私のこと忘れないでね!」と言いながら見送りつつ消えるから……。
『海上48hours』は丁度良い面白さのサメ映画でしたよ。ダレそうになったらサメが出てきて人間をシメてくれる。
『THE WITCH/魔女 -増殖-』面白かったよ。超人アクションのマンガチック度が増してて、ほぼバトルアニメのノリそのままでやってる。攻撃を喰らった相手は漏れなくピューンッと彼方に飛びます。前作と同じく朗らか交流もある。このハートフルパートと大殺戮地獄絵図のギャップが魔女の好きなところ。
『Shark Side of the Moon』に出てくるサメ人間、かなりカッコいいビジュアルだ。
ヤバいマスクをつけたヤバいイーサン・ホークが出てくる映画、面白そうね……。
トップガン マーヴェリック 面白すぎて死ぬかと思った。
最近カポエイラを格闘アクションで見かけない気がするので、また何かでカポエイラ使いを出してほしい。
『アノニマス・アニマルズ 動物の惑星』動物と人間の立場が逆転した世界を描く実験映画。実験的ではあるけど、面白さにはあまり繋がってない。人間を飼う動物たちのビジュアルは悪くないし、尺も1時間ほどなので観て損はしなかった。あと人語はマジで一度も発せられないので、音声選択メニューは無い。
実写モンハンは、サラマンダーとスターシップ・トゥルーパーズとエイリアンVSプレデターとミストとモータルコンバットとトレマーズとトニー・ジャーの格闘が全部入ってて、あまりの面白さに泡吹いて死ぬかと思った。
自分が持ってるブルーレイで唯一他人にマウントが取れる作品『コリアタウン殺人事件』
今日は連休の谷間であり、
『ザ・ヴィジル~夜伽~』ユダヤ教の信仰を捨てた青年が、お金目当てでユダヤ教の慣例である死人を一晩見守る役目を受ける。それが恐怖の始まりだった……。空間と音を巧みに使ったホラー描写が秀逸。特に中盤までは常に空気が張り詰めてて結構怖い。それまでのテイストが変わる後半も面白かった。
『JIGSAW デッド・ゾーン』誘拐した子供達を10年かけて狂人に育て上げた男。奴の死と共に解き放たれた彼らが住民を血祭りに上げる!なんて酷いあらすじだ!当の犯人は反省なく死亡し、被害者の元子供たちが罪なき市民を大殺戮。後半はほぼゾンビ映画な惨状で、ラストはOh…。とんでもない作品だった。
『映画 真・三國無双』ゲームの実写化!武器を振れば雷や炎のエフェクトが飛び出し、無数の雑魚兵が宙を舞う。笑っちゃうくらい人が大量に吹っ飛ぶ。これぞまさしく無双。クライマックスのバトルは目を疑うようなハチャメチャ具合で超楽しかった。最強武将同士が激突すると無から大爆発が発生する!!
異次元の少子化対策 → 異次元の扉を開いてモンスター呼び寄せてコレに卵産ませる
日本版CUBEの公開記念でオリジナル版CUBEを夜9時からやっていいのよ。
イドリス・エルバVS殺人ライオン映画のポスター、メチャクチャ真っ向勝負で最高!
幻の殺人リス映画、リスキリングというワードが広まった今復活させるべきでは??
『真夜中の管理人』韓国産オムニバスホラー。古びたマンションを舞台に恐怖のお話が次々飛び出す。見た目のインパクトに特化した幽霊がメインで、直接的なショック要素が強い。どのエピソードもインパクトがあるけど、中でも部屋にカビが大発生する話は一番好き。映像の不快感と後引く恐怖度が抜群。