51
足りなかったからだよ! twitter.com/yahoonewstopic…
52
母90が衰弱死。娘65が玄関で倒れていた。大阪府警は倒れていた娘を死体遺棄で逮捕。その後娘は容態急変で死亡——大阪府警の対応が鬼畜なのに驚く。今は平安時代か、ここは羅生門の前か。
asahi.com/articles/ASQ7W…
53
はっと気が付いたが「日本人ならちゃんとする(勤勉に働く、きちんと物を作る、規則と規律を守る、手順をいい加減にしないetc)」ではなく「きちんと給料が払われて未来はもっと豊かになるという希望があるなら、日本人はちゃんとする」ということだったのだ。人間全般に言えることだった。
54
東京以上の感染拡大が起きている沖縄で、なぜ救急車たらい回しが起きていないかの解説。米統治時代に作られた優れた救急医療システムが効いていると。アメリカのシステム作りの上手さと、日本の壊滅的なまでのシステム作りの下手さが表面化した事例。
kamosawa.hatenablog.com/entry/2021/08/…
55
「出て行く」んじゃないよ。我々が選挙で支持した政治が過去40年近く行った「改革」の結果として、「追い出される」んだよ。そこをきちんと直視する必要がある。
mainichi.jp/articles/20210…
56
これははっきり命に関わる失敗だぞ。自衛隊は便利使いできる人材の玉手箱じゃない。
mainichi.jp/articles/20201…
57
私の学部の時は院に防衛技研からの先輩がいたし、院の時は隣に防衛省の技官がいたよ。櫻井よしこは嘘つきだな。
「憂国の士というのがいて国が滅びるのだよ」という勝海舟の箴言そのまんま。 twitter.com/PeachTjapan2/s…
58
ネタキャラとかいって笑っているうちに、彼によって我々は回復不能の打撃を被る可能性があると思う。なにしろ神奈川11区には、彼を永田町に押し出すだけの支持者がいるのだ。
news.yahoo.co.jp/articles/61b37…
59
え、自衛隊出した?? と検索したら本当だった。これはあかん。一個人の家族葬に自衛隊を出すというのは、完全に日本が金さん国家と同じことになってしまう。何の法的・慣習的根拠もない。なんだこの公私の区別のつかないデタラメは?
youtube.com/watch?v=-T46HZ… twitter.com/Narodovlastiye…
60
最悪の政策が最悪の結果を出している。デフレ傾向で税収上昇とは、それだけ国民を貧乏に追い込み経済を毀損したということに他ならない。これだけで退陣に値する大失策だ。
nordot.app/78293181920821…
61
「人口が減るので行政改革徹底と消費税増税が必須」——全く逆です。人口が減るので一人当たりの労働生産性と消費を上げていく必要があります。消費意欲を殺ぎ貧富格差を拡大して労働意欲も落とす消費税を増やせば、日本経済は一掃の奈落に落ちます。
news.yahoo.co.jp/articles/42b07…
62
消費税の免税範囲が1989年の導入時点では所得3000万円以下だったことを思い出そう。現在では1000万円まで下がっている。これを0にしようということ。なぜ導入時にこういう措置が必要だったかというと、そもそも逆進性の大きい税だったから。最初から消費税は間違っていた。 twitter.com/osaka_seventee…
63
「気の緩み」などということを言うぐらいなら、緊急事態宣言を解除せずに、政府からの給付を積み増すべきだった。あくまで財政出動をせずに、「自発的努力の強制」で事態を乗り切るつもりだろうか。
news.yahoo.co.jp/articles/90e52…
「気」などという曖昧なものに政策が依存してどうする。
64
日本の基本仕様は「上の失敗・失政を現場がカバーしてカバー仕切れなくなると破滅」だ。そして破滅が明らかになった時、上は「ボクのせいじゃないもん」とと言い出すのである。 twitter.com/NTR66802653/st…
65
「射殺した男が、いかに統一教会によって人生を狂わされたのか、射殺された男が、統一教会になぜエールを送っていたかを突き詰めれば足り、その問題の多くは既に調書に作成されてあり、いたずらに公判を引き延ばすべきではない。」——正論だ。
bengo4.com/c_1009/n_16232/
66
経済絶頂の1989年に3%で消費税が導入されてから、31年を経て消費税10%の経済絶不調の衰退日本に住んで思うのは、むしろ消費税がこの絶不調を導いたのだ、ということです。 twitter.com/ma_ru_kin/stat…
67
あああああ、このすさまじく分かっていない感……。交通事故死者数が指数関数的に増加することはあり得ない。が、コロナウイルスによる新型肺炎の死者数は、容易に指数関数的に増加し得る。そこが決定的に違うというのに、この理解できていない感、うううううううっ。 twitter.com/toshio_tamogam…
68
前にも書いたがNHK「ためしてガッテン」は放送は45分(正確には44分)だったが、ウェブに全部の内容をアップしていて、そっちを読むと3分もかからなかった。 twitter.com/shinoha_la/sta…
69
これは全く喜べることではなくて、消費税はどんなに経済が停滞しても確実に市場から貨幣を搾り取り、市場を疲弊させていくということを示している。経済を回すために配布した定額給付金を回収しちゃうんだから、タチが悪いにもほどがある。 twitter.com/yoichitakita/s…
70
国民の知的レベル向上は、即国力の向上なんですよ。実はこれが一番根本にある安全保障なんです。だから教育は大切で、誰もが等しく受けることができるべきなんです。
71
ああああああ……
新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
「厚生労働省では、消毒剤や、その他ウイルスの量を減少させる物質について、人の眼や皮膚に付着したり、吸い込むおそれのある場所での空間噴霧をおすすめしていません。」 twitter.com/h_okumura/stat…
72
給料を上げるためには、法人税を増税するのが正解。税金を払うよりも、従業員に給与を払ったほうが士気向上と人材獲得の両面で、企業にとって得になるから。同じ理屈で、利益を計上するより必要経費として研究開発費に使った方が企業にとって得になる。法人税をかつて並に増税すべき。 twitter.com/sikano_tu/stat…
73
まずい。「花を持たせる」というような人間側の事情で対策が決まっている。ものすごくまずい。 twitter.com/Sankei_news/st…
74
みんな言っているが、逆だよな。業者が先。ボランティアはあったらうれしいものであって、あてにするものじゃない。 twitter.com/nhk_seikatsu/s…
75
維新/ネオリベのやり口がこれ。無駄だ、民営化しろという。民営化とは、公を私に売り飛ばすということだ。国鉄から郵便までこの論理で売られた。確かに積年の問題はあった。が、廃止路線に代わる安定輸送インフラは提供されず、翌日届いた郵便は届かなくなり、硬貨の預入れにさえ手数料が必要になる。 twitter.com/matsuzawaoffic…