201
「できません」を禁句にする奴は、多くの場合「では、池の水温を20℃から10℃に下げて10℃分のエネルギーを動力として取り出す機械を開発してください」とか言い出すので困る。 twitter.com/moneygendai/st…
202
給与を安く誘導して、デフレを続けて、国民を貧乏にする政策を長年実施しておいて、移民とか何を言っているのか分からない。給料の安いところに移民は来ないよ。
news.yahoo.co.jp/articles/8228f…
203
社会は生活の場であって実験室ではないぞ。 twitter.com/mirai_youme/st…
204
本は意外と重い。この構造だと重さを受け止めきれるかどうか。また、写真右端を棚として使い切っていない。この2点から、「本を読まない人がファッションとして設計した棚だな」と判断する。 twitter.com/hayakogoto/sta…
205
期日前投票は、インボイス制度中止、消費税減税・廃止を核に投票した。本当にこのまま行けば、我々は極貧の淵に喘ぐ(それは食べ物がない、住む家がない、着るものがないということ)ことになり、しかもそれを政治が「改革の成果」として誇る、ということになりかねないから。
206
典型的ポピュリズム。『「僕だって30万円もらえる」として、「所得制限は付けるべきだ」と指摘』と、妬みを煽り、その妬みがあたかも正義であるかのように主張するのだ。
msn.com/ja-jp/money/ot…
207
そもそも消費税導入時には「これで福祉を充実させれば老後の心配のない国民は貯蓄せずに消費するから経済は活性化する」と言っていた。それがいつの間か「老後に備えて2000万円貯金が必要」となっている。何が間違いだったかといえば、消費税そのものだし、消費税で法人税減税を充当するという政策だ。 twitter.com/ShinyaMatsuura…
208
これがニュースになるぐらい、過去40年の政治は日本を政策的に貧しくしたのだ。貧しくなったのではない。他ならぬ我々が選んだ政治が意図して貧しくしたのだ。
news.yahoo.co.jp/articles/4864f…
209
NHKが自前で番組を作らなくなり、外注するようになったから。制作会社は民放からも仕事を請けているので、民放の文法を持ち込む。NHKだから番組の質が高いというのはもはや幻想。実態は民放との平準化(つまり質の低下)が進んでいる。もうNHKの歴史的使命(テレビ放送を全国に普及させる)は終わった。 twitter.com/uchujin17/stat…
210
はっと気が付いたが「日本人ならちゃんとする(勤勉に働く、きちんと物を作る、規則と規律を守る、手順をいい加減にしないetc)」ではなく「きちんと給料が払われて未来はもっと豊かになるという希望があるなら、日本人はちゃんとする」ということだったのだ。人間全般に言えることだった。
211
このことは単にサバが食えないというだけでない深刻な問題だ。日本は食糧輸入国であるので、十分に強い通貨を持たないと海外から食糧を輸入できないのである。強い経済を持つことはこの国の生存にとって必要条件だが、この40年、日本政府はその経済をデフレによって意図的に弱体化させている。 twitter.com/katukawa/statu…
212
維新は在阪テレビを押さえるとどんなデタラメをやっても大阪では選挙に勝てると学習した。だから全国展開すべく読売と組んだのだろう。大政翼賛会的ファシズムだ。
213
小泉純一郎が叫んだ郵政民営化とは、こういうことであった。煽動に乗せられたことは仕方ないとしても、反省と反省に基づく行動は必要だ。 twitter.com/nemukoekannji/…
214
うわっ、本当にトンガが大変なことになっている。噴煙は直径200kmぐらいに広がっていて、トンガは完全にその下だ。静止軌道からこんなに見えるなんて。 twitter.com/geoign/status/…
215
若い(んだろうな)ライターが、「貧困」を「新しい価値観」と言い換えるような“新語法”を使うなよ。恥ずかしい。
昭和30年代の内風呂への憧れってすごく強かったんだぞ(自分はうっすらと知っている)。これは、日本社会がそんな貧困の泥沼に回帰しつつあるという記事だ。
toyokeizai.net/articles/-/338…
216
捏造をしてでも反対運動を貶めたいという悪意が、NHKにあった、というのが最も合理的な推定となる。次に来るのが、そのような圧力をNHKにかけることができる悪意が、この日本に存在するということ。 twitter.com/galbraithian99…
217
今、ロシア料理店なんかに嫌がらせをしているのは、嫌になるぐらい庶民。日本の庶民だ。金なく日常がストレスに満ちている状態で、手頃ないじめの対象が発生すると、飛びついてどつき始めるのだ。
218
暗雲とか言わずに積極的に受けるべき。H-IIAはまだ追加生産可能だし、今なら多少のコスト高はカスタマーに認めてもらえるし、種子島での高頻度打ち上げの練習と人員の養成・訓練にもなる。
なによりも、これはMRJ開発よりずっと低リスクのビジネスだと思う。 twitter.com/nikkei/status/…
219
「ポーランドの1人当たりGDPは1990年から3倍になったが、ウクライナの1人当たりGDPは1990年代に半減し、2020年現在でも30年前の水準より25%低い」——そりゃロシアが、なんぼウクライナに対して西側に近づくなといっても無理ってものだ。
msn.com/ja-jp/news/wor…
220
ところで、寒さで電力需給が逼迫する社会に、どんどん電気自動車は導入していいのか? EV化は堅牢な電力供給と一体で進めなければならないのではないか? それは当面(数十年?)原子力を使うということではないか??
221
これがNHKを受信料で支える真の価値。紅白も大河も、この前ではどうでもいい程度。
news.yahoo.co.jp/articles/1ed2b…
222
なんでもかんでもYouTubeで顔出して解説というのはやめてもらえないかな。文字で読めば1分のところを15分とか時間をとられるのはかなわない。論理的情報に関しては文字メディア+図表が最強。
223
あ、「ベアリングぐらい簡単」と思う人もいるのかも。冗談ではなくベアリングは精密加工のノウハウの塊で、もの凄い技術蓄積がないと作れない機械要素。というか機械要素はネジも歯車もバネもチェーンも……とにかくみんなそう。「社会のネジになる」みたいな形容は実はネジに畏れ多い。 twitter.com/Witchwatch99/s…
224
篆書体を見出しで「古代文字」と形容する読売新聞デスクの教養のなさよ。「文字」「字体」「字形」「書体」の区別がついていないのだな(文字の世界はもの凄く深い)。
yomiuri.co.jp/national/20220…
225
ロシア軍兵士がチェルノブイリから撤退したと確認(米国防総省)。現地で塹壕を掘り兵士が被曝した模様。
言葉もない。至近で塹壕掘れば内部からも外部からも結構強烈な被曝は確実ではないか。
mirror.co.uk/news/world-new…