松浦晋也(@ShinyaMatsuura)さんの人気ツイート(新しい順)

301
今日の記者会見の問題点を、短く明確に指摘している。さすが。 news.yahoo.co.jp/profile/commen…
302
これは大切な視点。国が介護を放棄すると、その負担は家族による非効率的な介護へと移る。結果国全体での負担は増加し、国家経済は一層疲弊する。だから、国家的かつ組織的介護を放棄するという選択肢はない。団塊世代が去るまできちんとやりきる以外の方法はない。 twitter.com/Izumi72/status…
303
実施されたのが金融緩和と消費税増税という支離滅裂(アクセルとブレーキを同時に踏むようなもの)だったからこうなったのだ。 twitter.com/ppsh41_1945/st…
304
違うよ。この先10年で団塊世代は一気に減り始めるという表だよ。嘆く前に世代投票率を上げよう。 twitter.com/izutorishima/s…
305
選挙結果確定。さあ、今後3年なんとしても生き延びなくてはいけない。身体的にも経済的にも、社会的にも。今後「民意を得た」として、インボイス制、消費税増税、改憲などがやってくるのだから。3年後の自分に人権があるように積極的に動いていかなくては。
306
ところで、辻元清美東京事務所への生卵投擲を「自作自演」とtweetしている人達はこれに当たるのではないか? 自分なら実況検分と再現実験なくして怖くてそんなこと書けないぞ。  最低でも警察発表まで待つ。なにを根拠に自作自演だと書いているんだか。 twitter.com/jijicom/status…
307
私の場合はもっと深刻に、「このままでは1942年から1945年の再現になってしまう」と思っているからです。前回は300万人が死んでやっと国としての自傷行為を止められたけれど、今度は人命を差し出すわけにはいかない、と考えています。 twitter.com/tutitoabura/st…
308
この手の言説は「質の良い子どもを見いだすことができる」という思い上がりに基づいている。この伝でいけば、エジソンは子どもの時点で彼に潰されるだろう。子どもの将来など誰にも分かりはしない。状況が変われば基準だって変わる。全員を慈しみ、育てなくてはいけないのだ。 asahi.com/articles/ASQ73…
309
これが日本のガバナンスの一大問題点だ。法にはない「大多数の国民の道徳意識に反するもの」から「異なる取り扱いをすることには合理的な根拠がある」と導く。法治ではなく人治が入り込んでいるのだ。法治を乱す大変危険な判決なので、速やかに控訴しひっくり返す必要がある。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
310
あらためて強調。 「消費税は社会保障財源に使われているので減税できない」←嘘です。消費税は使途を問わない一般財源で1989年の導入後段階的に増税され、他方で法人税所得税相続税は減税されました。 参考shokabo.co.jp/column/matsu-3… これを言う政治家は嘘つきと考えてOKです。 選挙に行きましょう。
311
「この消費税は私たちの年金、医療、介護、子育て支援、その他、福祉もろもろ、社会保障政策の財源費用として使われている。」 ←嘘。消費税を増税するプロセスで同時に所得税、法人税を引き下げてきた。日本政府はこの嘘で、30年以上も日本の衰退を推進してきたのだ。 msn.com/ja-jp/news/pol…
312
GDP世界3位で、なぜ我々が円安に怯え、食費を節約しなくてはならないかといえば、政府が30年以上間違った経済政策を継続しているから。その発端が消費税。 税は累進性が基本です。税は財源ではないので、税収は景気と無関係に安定していてはダメなのです。消費税は廃止すべき。  選挙に行きましょう。 twitter.com/morichanemoric…
313
本気で言っているなら愚かだし、嘘を付いているなら悪質。誰かに言わされているなら傀儡である。 twitter.com/RobbyNaish77/s…
314
私が就職した1986年、賃金は毎年上がるのが当たり前だった。  普通に経済運営ができていれば、必然的にそうなる。賃金が下がるのが異常事態なのであり、政府の経済政策が失敗しているなによりの証拠だ。
315
見ていないのだが、NHK日曜討論で自民・高市、公明・竹内と、議員が「消費税は社会保障に使われている」と嘘を言っているようだ。大嘘ですので、諸賢は信用しないように。
316
ここからの連続tweet。住宅地のアパートを改装した認知症老人向けグループホームは、それなりの数あります。この方は「インディース」と書いているけれど、そのほとんどは正規の福祉法人の運営。興味が無いと気が付かないけれど、ごく身近にそういう施設があってそういう人達が暮らしているのです。 twitter.com/Mekajiki/statu…
317
消費税5%のままだと自分は危険性に気が付かなかったと思う。8%の時に肌感覚で景気が一気に冷えるのを実感し、これはヤバいと10%に上げるかどうか注視した。異次元の金融緩和(通貨を増発)と消費税増税(市中から通貨を広く薄く回収)は矛盾するはずだが、と思っていたが安倍政権は増税をやってしまった。
318
「信用通貨は国債とペアで無から生成させる」ということは、流通する通貨の額と国債の額は一致します。だから国債総額を人口で割った数値は「国民一人当たりの借金」ではありません。「国民ひとりが持っているお金の平均額」なんです。むしろその額の貯金がなかったら不公平だと騒いでいいぐらいです。
319
「消費税に代わる財源はどうする」という意見は、「信用に基づき通貨を発行する制度の下では、税は財源ではない」ということに気が付いていない議論です。税は通貨の信用を維持して実効的に流通させるための手段です。日本政府が円で徴税すれば、国民は必然的に円を経済活動に使わざるを得ないので。
320
#消費税廃止 のタグをみると、過去政府が行ってきた宣伝で消費税は必要と思い込まされている人が多いのが分かる。消費税は社会格差拡大で、社会を破壊する税制です。日本は1980年代までに一億総中流といわれた格差の小さな暮らしよい社会を作ったのに、消費税導入で破壊してしまいました。
321
そこじゃないだろ。まず十分な給与と、雑務のない教育に専心できて5時に帰れる職場環境だろ。まだまだ間違える気満々ではないか。 jiji.com/jc/article?k=2…
322
「日本が強いスクラムジェットエンジン」……そういう寝言はきちんと十分以上の研究費をつけてから言ってくれ。アイデアは一杯あるよ。でも飛行実験すらろくにできないのではどうしようもない。ただのアイデアでしかない。 ……誰かが適当に四捨五入して吹き込んだんだろうなあ。ったく。 twitter.com/s_kajita/statu…
323
小泉純一郎以降顕著だけれど、「あいつは不当に得をしている。あいつは敵だ」と煽って国民を分断し、支配強化の政策を押し通すというのが、21世紀日本の政治潮流となっていると痛感する。もの凄くまずい。行き着く先は、経済が弱い独裁国だから。はっきり書くなら、この先にあるのは北朝鮮みたいな国。 twitter.com/dragoner_JP/st…
324
なぜ政治家が「競争させたいもん」なのかといえば、研究者を競争させれば、資金をだす政府が研究者を実効的な強制力のある形で支配できるから(気に入らん奴には金を出さない)。  が、自由でランダムな発想こそが科学技術を進歩させるので、それは科学技術を衰退させる近道。 twitter.com/s_kajita/statu…
325
直言すると呼ばれなくなる、というのは過去34年の官庁ウォッチングで何度も聞いたな。霞が関の構造的欠陥だ。「審議会で識者の皆様こう言っておられます」という形で施策へのお墨付きを作るから、より正しい施策に向けた軌道修正の基礎データとなる直言は、排除しないと施策が実現しない。 twitter.com/esumii/status/…