松浦晋也(@ShinyaMatsuura)さんの人気ツイート(新しい順)

251
民主主義は、合意を作るための技術であり制度であって、多数決という数の暴力を振りまわすものではない。政治は、権力を恣意にするものではなく、全体と個々の最適を調停するものだ。忖度されたからOKではなく、忖度されたらその忖度を——たとえ自分の得になることでも——正さなくてはいけない。
252
そうね。「悪夢の民主党政権」も「野党は反対ばかり」も安倍さんが国民にかけたマインドコントロールだった。で、今、その技術は旧統一教会というカルト由来ではないか、という疑念が出ているわけだ。 twitter.com/yimei_zc/statu…
253
国家公安委員長を取り込み、防衛大臣を丸め込んでいるのだから、これは普通に思う以上の異常事態だ。しかも政権党にはそれを当然と言い募る議員まで揃っているという——これは国家存亡の事態といっても良い。 twitter.com/ShinyaMatsuura…
254
母90が衰弱死。娘65が玄関で倒れていた。大阪府警は倒れていた娘を死体遺棄で逮捕。その後娘は容態急変で死亡——大阪府警の対応が鬼畜なのに驚く。今は平安時代か、ここは羅生門の前か。 asahi.com/articles/ASQ7W…
255
政治の劣化の結果、まともな人ほど政治と関わりになるのを避けるようになっている。快諾してくれる人は政治に近づく事による利得を狙う人ばかりになる。また頼む側も「まともだが言うこときかない奴」は忌避するので、ますます審議会からまともな有識者は消えていく。 twitter.com/TJO_datasci/st…
256
高額医療費負担の制度がなければ、とてもではないが母の介護をここまで続けることはできなかったと思う。これははっきり国民に「死ね」と言っているのと同等だ。行うべきは逆だ。財務省に死を。生き物ではないので解体再編成を。財務省こそが無駄そのものである。 mainichi.jp/articles/20220…
257
必要なのは無罪を言い募ることではなく、事実を認め、反省し、旧統一教会に限らずすべてのカルトとはっきり縁を切ることだ。問題なのは旧統一教会だけだと思っていたら大間違いだ。 mainichi.jp/articles/20220…
258
人権があるのがおかしいという某自民党議員の発言画像が回ってきて気が付いた。憲法から人権条項が削除されるなら、19世紀イギリス海軍の強制徴募(街を歩いていた若いのを無理矢理引っ張ってきて、おらお前は今日から水兵だ、と軍艦に乗せちゃうこと)ができるんだな。ホーンブロアーの世界が21世紀に。
259
そういえばGLONASSはどうなっている? と衛星ステータスを見る。 glonass-iac.ru/en/sostavOG/ 今、軌道面3は7機体制(メンテナンス中の衛星が復帰すれば8機に戻るだろうが)。軌道面2と3は175ヶ月超の老朽衛星が各2機あって、全然衛星更新が追いついていない。
260
ウナギはそのままでは不味いものを技術で美味く仕上げるものだから、そこらで買っても不味いのだ。なのになぜ並べるスーパー、なぜ出す牛丼チェーン。 twitter.com/Hikikomori_/st…
261
富む、貧しいというのは相対的なものだから、周辺が経済成長しているのに自国が停滞していればそれだけで貧しくなっていくのだ。去年と変わりないというのは貧しくなっていっているということだ。
262
そう思いたいのは分かるが、過去30年の実感としては貧しくなったしか言い様がない。だいたい観光で稼ごうというのは、経済の弱い国の発想なのだから。 twitter.com/muishiki_fun2/…
263
インフルエンザが流行しないほどに社会全体で対策を行って、なお一日20万人近い感染者を出し、かつ少なからぬ後遺症を発生させる感染症が、「インフルエンザ流行のようなもの」だと? twitter.com/lullymiura/sta…
264
これは読んでおくべき。国葬とはエライ人向けのグレードの高いスペシャルお葬式ではない、ということを理解しておく必要がある。 president.jp/articles/-/596…
265
逆に儀式後に「実は故人は信者でして。公表しましょうか?」とカルトが政権を脅迫することも考え得る。こういう不確定要素が多いときは筒井順慶よろしく洞ヶ峠を決め込んで、ひたすら前例に従って無難に切り抜けるのが得策だ。
266
2)現時点から儀式実施までの間に、故人とカルトとの間にどんな新事実がでてくるか分からない。例えば「故人は入信していた」(「ありえない」ではなく想定しておくべきことだ)と判明したら、日本は世界に「カルトを国を挙げて送った」というサインを送ってしまうことになる。
267
国葬といっている行事の問題点は2つ。 1)そもそも日本国に国葬という制度は存在しない。存在しないものを閣議決定で「国葬相当の儀式を行う」(これが国葬儀らしい)として、通すというのは二重に三重に国の基本である法治をないがしろにする行為である。
268
まさか国葬という制度がそもそも存在しないとは想像もしていなかったよなあ。そもそも吉田茂の葬儀も、あそこまでぐだぐだなまま挙行されていたとは考えてもいなかった(その後制度を整備しなかったということも含めて)。国の基本は法治なので、法で規定されない儀式は挙行できないというのが筋だ。
269
今回判明したのは、そもそも国葬という制度は現在存在しないということ。だから「国葬相当の“国葬儀”(くにそうぎ、とでも読めばいいのだろうか)」という体裁を閣議決定で整えて「ヨシッ」にしようとしている。が、実は「そもそも閣議決定ってそういうことをする仕組み?」という問題には答えていない。 twitter.com/QmHSxpgqThzrxf…
270
弁護士が専門外の精神分析を、しかも対面し会話したことすらない容疑者に対して行うとは、なんと幼稚な。 news.yahoo.co.jp/articles/7414c…
271
272
中学生ならありだが、大人なら「では、なぜ制空権を失うまでに至ったのか」と考えを進める必要がある。 twitter.com/minawa_t/statu…
273
そう、だから山上容疑者はきちんと裁判にかけてすべてを明らかにしないといけない。書いたものを読む限り彼は正気も正気。精神は健全以外のなにものでもない。ではなぜ殺人を犯してしまったのか。精神鑑定をでっちあげて責任能力なしで病院に監禁しておしまいというようなことは、あってはならない。 twitter.com/stdaux/status/…
274
しかし、パチンコといい旧統一教会といい、お隣の半島では根絶されたものが、政治と交わってずるずると繁茂繁殖するというのは、これは美しい国かね?(あ、「美しい国」というのも統一教会用語なんだっけか)。
275
ロンダリングが始まったか。まずは縁を切る一歩かと解釈し、本当に縁を切るかどうかをウォッチしていこう。隠れて縁を継続するのが最悪だ。 twitter.com/HON5437/status…