松浦晋也(@ShinyaMatsuura)さんの人気ツイート(新しい順)

226
勘違いしがちなのだが、これは日本の宮大工の技術がすごいのであって自分がすごいのではない。自分は宮大工がすごい技術を持つ日本という国に住む、駄目なその他大勢に過ぎない。自分が凄くなりたければ、自分で頑張るしかない。 twitter.com/zenji_nio/stat…
227
こういうのこそ、反日行為と言う。日本の歴史の破壊だから。 mainichi.jp/articles/20170…
228
相手はウイルスなので人間側の仕組みはウイルスの実態に即して変えていかないといけない。相手は遠慮もしないし忖度もしないし、手心も加えないのだ。5類にしたから感染拡大が収まるなんてことは全くない。ただ、人の側に損害が出るだけだ。 twitter.com/kyodo_official…
229
? 国会議員は当時から国会図書館の調査能力を存分に利用できたはずだが。ちなみにオンラインの検索サービスとしては、日経テレコンが1984年からサービスを開始している。 twitter.com/takaichi_sanae…
230
メディアは本質として野党なのだ。なぜなら司法も立法も行政もできないし警察も軍も動かせないから。一瞬「第四の権力」と呼ばれた時代もあったがとうの昔に終わっている。与党精神を持ったメディア人には、江戸の昔から「幇間」という大変適切な形容が存在する。 twitter.com/norihiko_sasak…
231
基本として習慣性を持つ毒だし、減るのは良いことと考えるしかないのでは。タバコと同じ。 jiji.com/jc/article?k=2…  私は酒飲みだからさびしいけれど、美味なる酒を友と楽しむ方向に向かいたい。安酒ガバ飲みは駄目だ。
232
かつて、とりあえず反共というと、財界などからカネが出る時代があった。そこでは反共ゴロというか反共ビジネスみたいなものが成立した。カルトはその中に食い込んできた凶悪な一要素なのだ。ここまで書くと分かると思うが「彼らのどのあたりが宗教だ?」。
233
自民党がカルトとずぶずぶだと露呈し、その結果、認知不協和に陥った者らが今度は「共産主義はひどい(だから反共・勝共のカルト及びカルトと結んだ自民は免罪という意?)」と騒ぎ出している。が、共産主義の脅威は過去の問題であり、カルトは今現在我々の目の前で進行中の問題である。
234
そもそも、ソ連が崩壊して30年以上経ち、中国の実態は非共産化し、残るはキューバぐらいの現状で、反共とか勝共とか強調する理由は一体どこにあるのだろうか。
235
そりゃクラファンとはいわない。古くからある葬式商売。 twitter.com/Sankei_news/st…
236
ここに思いを致すことができるかどうかだよなあ。>「騙し取られたお金を結果的に政治家が手にしている。」  一番基本の倫理。 twitter.com/snc20165/statu…
237
ダメな仕組みにいくらインセンティブやペナルティをつけても、ダメは直らない。マイナンバーの仕組みは失敗を認めて根本から作り直すべきだ。 twitter.com/livedoornews/s…
238
無駄を省くという新自由主義の思考は、つまるところ非常時の為の余裕を削るということであり、非常の時には通用しなかったということだ。1980年代以降のネオリベ思考の大失敗が可視化されている。 twitter.com/KEUMAYA/status…
239
奥野誠亮氏の証言には2つ問題がある。まず「戦犯にかかわるような文書全部焼いちまえ」で、無罪の証拠を得られずに刑場の露と消えた者がかなりいたのではないかということ。そして「物資を早く国民に分けよう」と言うが、実際にはいち早く倫理を捨てた者が巨利を得る物資略奪の巷を作ってしまった事。 twitter.com/yuandundun/sta…
240
相談が12倍って、過去に一体どれだけ泣き寝入りを強いられてきた人がいるのか、ってことだ。 news.yahoo.co.jp/articles/f7060…
241
そうか。今、多くの議員は「君の当選と国民とどっちが大事だ?」という究極の問いを突きつけられているのか。
242
日韓トンネル全国推進会議が、今朝になると、完全にアクセス不可になっていた。かつ、 whoisで、ドメインjk-tunnel.org も「該当データなし」になっていた。徹底して逃げろという指示が出ているということだろう。逃げて息を殺して、ほとぼり冷めた頃に戻って来るつもりなのだろう。 twitter.com/Booskachan_Ver…
243
へえっ、とwhois whois.jprs.jp で検索。なるほど。 twitter.com/Booskachan_Ver…
244
結局根本には1980年代からの大型の改革政策がことごとく大失敗の衰退政策だったという事実が横たわっている。各種民営化に始まり、消費税、選挙制度改革、中央官庁統合、非正規雇用解禁……今、我々はそのひとつの小選挙区比例代表制がカルトの政治への侵食を招いた、という事実に直面しているわけだ。
245
意外と皆「清濁併せ呑む」の意味を取り違えているのではないか。民主主義社会においては、意志決定プロセスで、はっきりした意見を表明せずに妥協点を模索することを意味すると思うのだ。反社会組織やカルトを利用したりされたりは、清濁併せ呑むと言わない。ただの国民への背信行為、ないしは犯罪だ。 twitter.com/ShinHori1/stat…
246
「宮沢洋一税調会長が防衛費の財源として社会保障費の切り下げに言及」——防衛費と社会保障費がバーターになっているあたりで、彼の脳内にある世界観がどうなっているのかが推察できる。 sankei.com/article/202208…
247
霊感商法(詐欺)、献金(洗脳)、合同結婚式(人権侵害)で、公安がオウムの次に捜査しようとしていた組織である旧統一教会は宗教団体の皮をかぶっているだけで、真正な宗教団体とは言えないだろう。左巻きがどうこう以前の犯罪と人権の問題だ。 twitter.com/ikedanob/statu…
248
半島由来のカルトにカネから票まで頼って、でもって美しい国がどうたらこうたらとか、憲法がああだこうだとか、スパイ防止がなんたらとか、安全保障がうにゃうにゃとか、そもそも根本からおかしいわけで——こんな単純なことが、なにが悪いか分からないなら、退場してもらうべきだと思う。 twitter.com/AkioHoshi/stat…
249
「家族が破滅するほどの献金を洗脳という手段で強要する団体とつきあうこと」「そこから票の分配を受け、秘書を受け入れ、動員を頼むこと」の意味が理解でき、身を慎むことができる政治家を選ばないといけない。それ以外の政治家は不要である。  政治家はヤクザと付き合うな、というのと全く同じ。
250
ボランティアは、権力(東京オリンピックなど)から、カルトに至るまで、気持ち良く搾取される善人を集める手段と化しているなあ。今一度、労働させるならカネ払え、の資本主義の原則を思い出さないといけない。 twitter.com/tomo_monga/sta…