26
今NHKでやってる「ウェブカメラに映えるオンラインメイク」とやら、「顔色が悪く見えないように」とか「機嫌悪く見えないように」とか「疲れてるように見えないように」とか言ってるけど、男性はそういうことを一切考えずに済んでるってことだよね。毎日のことになると、そういう差って大きいよね。
27
→そのおぞましさ・気持ち悪さは、そのまま「男性に体を売ればいいと言われた女性や、現実に男性に体を売っている女性が感じているおぞましさ・気持ち悪さ」だよ。何で「“男性に体を売る”ことについて、男性はおぞましく思うが、女性は特に抵抗は感じないはず」みたいに思うの。ほんと信じられないよ。
28
→『キレる客は、一旦スイッチが入ると自分でも止められない』なんてのは嘘。キレる奴ってのは、“キレていい相手及び状況”をものすごくきっちり冷静に冷徹に選んでる」そう。→
29
スーパー勤務の知人から、興味深い話を聞いた。その知人が勤務する店舗では、セミセルフレジの音声ガイドを「日本語」「英語」「中国語」から選べるそうなんだが、「三つとも女性の声なんだが、日本語版の声が、飛び抜けて高い」んだそう。→
30
よく「女性の皆さん、婦人科検診を受けましょう!医者は女性器なんて見慣れてるので、恥ずかしがる必要はありません!」的な、ほとんど効果のない呼びかけを、非医療従事者であるライターみたいな人がよく書いてるけど。→
31
“男”がデザインした“女”のトイレって、「個室内で化粧直しできます!」とか「椅子に座ってゆっくり化粧直しできます!」とか、やたら「化粧直し」にこだわったものが多いけど、多分、「公共のトイレで念入りに化粧直ししてる女」って、男が考えてるほどはいないよね…
32
→で、その女性が「その本の著者がいま近くの席におりますので、代わりますか?直接お話しになりますか?」と聞くと、激怒してた男性は途端に狼狽して「いや、それはいい」と言って、一方的に電話を切ってしまうんだそう。→
33
→しかしお節介な人は、『何もなかったことにする』『何もなかったかのように振る舞う』、つまり“免罪する”ということをしなければ、“許した”ことにはならない、と思い込んでいて、『許しなさい許しなさい』とせっついてくる。→
34
→斉藤さんは「そういう『女性には強気だが、男性には何も言えない』ってのが、まさに男尊女卑なんですけどねえ」と苦笑してた。
35
男性って「仕事を休む=家にいる=休養している」としか思ってない人が多いと思う。有休取って、外での用事+たまりまくった家事を片付けてむしろへとへとになって出勤した翌日、職場で男性上司に「昨日は家でゆっくり休めた?」と聞かれて内心キレた…みたいなこと、女性は結構あるのでは?
36
→そして「“男性に対して売る”んですよ?“女性が男性に対して売る”ほどじゃないにしても、結構需要あるらしいですよ?」と言ったら、一気に「こいつ何おぞましいことを言ってるんだ、気持ち悪い!」って顔をするだろう。→
37
「男性同士は基本的に敵同士だから、男性同士で被害を語り合うことはできない。自分が『弱者』と知られることになるから。(だから癒し役として女性を当てにする。)ただし、女性が『敵』になったときは即行で一致団結し、その女性を攻撃する」ってのは読んだことがある。
38
「成人が子供を殺した」とか「医師が難病患者を殺した」とかしか報道されない事件も、「男が女を殺した」という側面がはっきりある、ってことは結構あると思う。(例:大阪池田小事件では、亡くなった8人の児童のうち7人は女の子だった。これ、偶然だと思います?)
39
→女性は、コンドーム、経口避妊薬、低用量ピル、護身術等々、「女性の心身の安全を守るためのもの」は、どんどん利用していっていいんだよ。夫や彼氏に相談したり了承を取ったりする必要もない。自分の体を守るために、誰かの許可なんていらないんだから。
40
ある心理学者の女性が書いてたが、「男は、セックスで女があんまり反応を示さないと『こいつは女として何かが欠けている』とか『オレは“外れ”を引かされた』とか思うのに、かたや、女があんまり豊かな反応を示すと、それはそれで『オレは損してる、女ばかりが得してる』みたいな不快感を持つ」。
41
先日、地域の会合で、1人の男性が「仕事で出かけた帰りに、認知症の高齢女性を発見したので、徹底的に寄り添い付き添い、家族のもとに返した」って話を誇らしげにしてて、周りも「素晴らしい!みんなそうしましょうねー」みたいな空気になりかけてたので、→
42
「重要な決定の場には男性しかおらず、女性が本気で求められるのは“男性やその肉親のケア労働をするとき”及び“男性に性的なおもてなしをするとき”のみ。しかも低賃金か無賃金」ってそれ、この社会が巨大な「男だけの街」ってことじゃん…
43
結構最近のことだけど、某コーヒーチェーン店の、トイレが男女共用の1カ所しかない店舗に入ったところ、割と若い男性がそのトイレに入っていったきり、15分くらい出てこず、私は一応店員さんに知らせた。店員さんがドアをノックして声をかけたが、応答はなし。→
44
→これが傷つけられた側にとっては、その傷つき体験と同じくらいの負担になり、深刻な二次被害にもなる」とのこと。全くその通りだと思う。→
45
RT、ちょっとズレるようで申し訳ないんだけど、女性が生理用品を買うとき紙袋に入れてもらうのは、「生理用品が恥ずかしいものと思ってるから」ってよりは「外から生理用品が見えると、ジロジロ見たりニヤニヤしたり、最悪付きまとってきたりする男がいるから」ってことのほうが大きいと思う。→
46
「男性助産師、まずは試験的に育成・導入してみては?産科の現場で本当に需要がないなら淘汰されるだろうから」みたいな、一見穏健で中立な意見もあるようだが、国家資格である助産師を誕生させるには「実習」ってものが必要なんだよ!その過程で確実に「生贄」になる女性がいるんだよ!
47
自分が幼少時・青年期に受けた女性差別や性加害を告発する女性の多くが「下の世代の女性にはあんな経験をさせたくない」という思いを原動力にしているのに対して、「下の世代の男性にあんな経験をさせたくない」的なことを言う男性ってほとんど見ないな。→
48
思えば、未オペのT女性が「女子トイレに入ると『女として認められた』って気がする」的なことを言うのと、男性が「女性がゴムなしでセックスさせてくれると『丸ごと受け入れられた』って気がする」的なことを言うのって、似てるよね。「女性の心身の安全なんかどうでもいい、と思ってる」って意味で。
49
確かに、男性が「そろそろ嫁さん欲しいんだよなー」的なことを言うのは割と聞くし、周りも「そうなのか」的に聞いたりあるいは聞き流したりしてるけど、女性が「そろそろ夫が欲しいです」と言うのは聞いたことないな。女性がそう言ったとしたら、聞いた側は一瞬ぎょっとするんじゃあるまいか。
50
家事や育児にはあんまり関係ないかもだけど。3.11の後、被災地でのボランティア活動に応募してきた人のうち、「自分はこれこれの分野の専門家であり、その分野のアドバイスができるので、そういうアドバイスを必要としている場に派遣して欲しい」的な男性が結構いたんだそう。→