ずんだくるみ(@zunda_kurumi)さんの人気ツイート(新しい順)

51
→理由は、「意に沿わない性交を強いられたとき、男にコンドームを使わせることができれば、病気をうつされることと妊娠は避けられる可能性が高いから」というもの。まともな医療を受けにくい災害時には、これはすごく大事なことなのは確か。→
52
「Colaboによるコンドーム配布をミソたちが叩いてる」件で思い出したけど。3.11の後あたりだったか、「女性は、防災グッズとしてコンドームを用意しよう。できれば持ち歩こう」という呼びかけをしているお方たち(団体だったかも)がいたんだよね。→
53
ちょっと前、確か動物愛護系のお方が「猫カフェ等という業務形態は許せない!あんなところで働かされている猫は、キャバ嬢と同じです!」と憤ってて、「え?猫がキャバ嬢みたいに働かされてるのはNGで、でも人間の女性がキャバ嬢になるのはOKなの?→
54
「女児・女性が、男性医師から、盗撮の実害を受けた」のは事実。その上で「他の女児・女性が、次は我が身と、あるいは既に盗撮されたかもと怯えてる」のに、忖度する彼らにとっちゃ、「男性医師が疑われる」だけのことが、大問題なんだね…
55
この種の事件が報道されると、ヤフコメ欄あたりには「学校での健診はもうやめるべき」というコメントがずらっと書き込まれるが、その大半が「儲かるわけでもないのにやってやってる男性医師が被害妄想の女に疑われるのが気の毒だから」って趣旨なんだよね…すごい忖度だよね… twitter.com/Sankei_news/st…
56
TGismを掲げるT女性が、女性身体者に対して、「悪い意味で、すごく男らしい」ってのも、当然なんだよね。
57
思えば、未オペのT女性が「女子トイレに入ると『女として認められた』って気がする」的なことを言うのと、男性が「女性がゴムなしでセックスさせてくれると『丸ごと受け入れられた』って気がする」的なことを言うのって、似てるよね。「女性の心身の安全なんかどうでもいい、と思ってる」って意味で。
58
フィギュアスケートの採点にAIが導入され、審査員の恣意的な判定が大幅に排除された頃には、「バリバリの男性も『私は女』と名乗りさえすれば女子枠に出場できる」とかのルールになり、“女子”選手も5回転をバンバン跳んでたりしてな…「人間は、一つ学ぶと一つ忘れる」ってことを示す寓話になりそう。
59
日本のフィギュアスケートのファンや関係者は、この「男の体の“女子”選手」について、自分なりの意見を用意しておいたほうがいいと思う。TRAに不意打ち食らって「インクルーシブ!多様性!素晴らしい!」とか言っちゃわないように…
60
「“男”に対して、女子トイレの使用を禁止すること」は「嫌がらせ」で、「女児を含め、女に対して『“男”と女子トイレを共用しろ』と強制すること」のは「インクルーシブ!多様性!素晴らしい!」なのか…しかもこの“女子”選手の親(養親)はゲイカップルだって…いろいろお察し案件すぎる…
61
恐れていたことが…とうとうフィギュアスケートに「男の体の“女子”選手」が登場だよ。 嫌がらせ…嫌がらせ? 「身体が男の子でも、心は女の子」フィギュア“世界初”14歳のトランスジェンダー選手が語る壮絶な半生「女子トイレを使えない嫌がらせも」 number.bunshun.jp/articles/-/855… #フィギュアスケート
62
「女にとって大半の男は警戒の対象」的な文言を目にすると「女に加害する男がいるからって、男を一括りにするな!それは男へのヘイトだぞ!」と大騒ぎするこういう人って、女性が男性から被害を受けると、手のひら返して「その女が自衛してなかったからだ!」と高確率で言うんだよねー。
63
私がいつ「男性全般に矛先を向け」た?むしろ逆だよ。「女に対して横柄で暴力的な男が現実的に多いから、“男”と見たら、何もされないうちから警戒しなきゃいけないので女は大変」ってだけの話だよ。(「女は、“男”と見たら物理的に攻撃していい」なら問題かも知れないが) twitter.com/tousinndaide/s…
64
半年ほど前に発信した、「スーパーみたいな小売りの現場において、女性店員から見た男性客は、こういう存在」ってことを書いたツリー。 twitter.com/zunda_kurumi/s…
65
→「社内のことであっても、アウトリーチの感覚で行く」くらいの姿勢が求められるかも知れない。
66
→このあたり、被害を受けがちな女性の側にすら「女性だからそういう被害を受けがちなんだ」という認識がないことも多い。男性上司を含む上層部は、そういうことまで考えて、細やかにヒアリングして、対策をしないといけないよ。→
67
→でも、問題は他にもいっぱいあるんだよね。「攻撃された女性以外の女性も、面前DVのメカニズムにより、メンタル的にダメージを受ける」「かなりの被害が発生してからじゃないと、上層部は被害を被害と認識してくれない」「そもそも大半の女性にとって、赤の他人である男性の存在はストレス」等々。→
68
反響ありがとうございます。あと、このツリーのもう一つのキモはこれね。「カスハラ男に攻撃された女性を気遣うまともな男性でも、“カスハラするような特定の不届きな男に気を付ければいい”ということ以外には思考が及ばなくなりがち」ということ。→ twitter.com/zunda_kurumi/s…
69
→ハインリッヒの法則ってのがあるように、企業の上層部が「これには毅然と対応せねば」と明確に問題視するような重大な事案の背景には、その300倍くらいの(軽微な)事案があるはずなんだよ。そして、仮に従業員の数が男女半々だったとしても、「被害を受けたのも男女半々」ではないだろうね。
70
これ、そうなんだろうなと思う。ここしばらくの間で「カスタマーハラスメント」って概念が定着し、「非常識な客にはこっちも毅然と対応します!」という企業も増えたけど、→
71
→でも、自分を含む女性店員からすると、まだ何もしていない男の客でも、“男の客”の存在自体がうっすらストレスなんだ。“特定の人にだけ気を付ければ大丈夫”ってことじゃ全然ない。この気持ちは、まともな男の上司もなかなかわかってくれない」んだそう。
72
→その聞き方が『今の人、よく来るの?』とか『今の人、今までもああいうことあった?』とかいう感じで、とにかく“特定の人にだけ気を付ければ大丈夫”と思ってるのがわかる。→
73
→で、この後聞いた話がまた憂鬱なもので。「近くの物陰にたまたま男性上司がいたりすると、その後に『どうしたの?大丈夫?』と気遣いつつ経緯を聞いてくれることはあるんだが、→
74
→『キレる客は、一旦スイッチが入ると自分でも止められない』なんてのは嘘。キレる奴ってのは、“キレていい相手及び状況”をものすごくきっちり冷静に冷徹に選んでる」そう。→
75
小売業の知人女性数人も言ってたが、「男の客にキレられたり横柄な態度を取られたりするのはもちろん女性店員が圧倒的に多いわけだが、それでも、近くに男性店員がいると、そういうことはぐっと減る。近くに体格のいい男性店員がいたりすると、そういうことはほぼない。→