ずんだくるみ(@zunda_kurumi)さんの人気ツイート(いいね順)

51
「男性同士は基本的に敵同士だから、男性同士で被害を語り合うことはできない。自分が『弱者』と知られることになるから。(だから癒し役として女性を当てにする。)ただし、女性が『敵』になったときは即行で一致団結し、その女性を攻撃する」ってのは読んだことがある。
52
このツリーもミソ勢から叩かれそうな予感がひしひしとするんだけど、そうなったらみんな助けてー(弱気)
53
→なのに、この呼びかけがされた途端、ネットではミソたちが猛烈なバッシングを始めた。彼らの主張は主に2点で、「女のほうからコンドーム差し出したなら、それはレイプじゃなくて和姦じゃねーかw」というものと、「レイプするような奴がコンドームなんてするわけないだろw」というものと。→
54
→で、「Colaboによるコンドーム配布」を知って、この「3.11の後あたりの呼びかけ」を思い出したわけだ。「防災グッズとしてのコンドーム」や「アメリカでの出来事」を思えば「コンドーム配布」のどこが叩きどころなのか、マジで一瞬わからなくなるんだよね。→
55
→しかしお節介な人は、『何もなかったことにする』『何もなかったかのように振る舞う』、つまり“免罪する”ということをしなければ、“許した”ことにはならない、と思い込んでいて、『許しなさい許しなさい』とせっついてくる。→
56
「女子校では、女子は男子の目を気にせずに済む」という言い方だと「女子が堂々とがさつで行儀の悪い振る舞いができる」という意味ばかりにとって眉を顰める人がいるかもだけど、そういうことじゃないんだよね。「男の面目だの沽券だのプライドだのを忖度せずに済む」→
57
→その女性は「エイズをうつされたくない」、それから「妊娠を避けたい」という至極尤もな思いから、男に「コンドームを使って。エイズがうつるかも知れないから」と言ったところ、当初男は「俺はエイズじゃない」と怒ったそう。→
58
NHKで「男子トイレと女子トイレそれぞれの出入口が近いのは危ない」とやってるよ。
59
→斉藤さんは「そういう『女性には強気だが、男性には何も言えない』ってのが、まさに男尊女卑なんですけどねえ」と苦笑してた。
60
→3.11の後の「女性は、防災グッズとして、コンドームを用意しよう」という呼びかけを知った時、すぐに思い出したのが、アメリカでのこのエピソードだった。→
61
「成人が子供を殺した」とか「医師が難病患者を殺した」とかしか報道されない事件も、「男が女を殺した」という側面がはっきりある、ってことは結構あると思う。(例:大阪池田小事件では、亡くなった8人の児童のうち7人は女の子だった。これ、偶然だと思います?)
62
→でも、自分を含む女性店員からすると、まだ何もしていない男の客でも、“男の客”の存在自体がうっすらストレスなんだ。“特定の人にだけ気を付ければ大丈夫”ってことじゃ全然ない。この気持ちは、まともな男の上司もなかなかわかってくれない」んだそう。
63
→これが傷つけられた側にとっては、その傷つき体験と同じくらいの負担になり、深刻な二次被害にもなる」とのこと。全くその通りだと思う。→
64
家事や育児にはあんまり関係ないかもだけど。3.11の後、被災地でのボランティア活動に応募してきた人のうち、「自分はこれこれの分野の専門家であり、その分野のアドバイスができるので、そういうアドバイスを必要としている場に派遣して欲しい」的な男性が結構いたんだそう。→
65
→「むしろ『周りに人けがないときは近づかない』『子供は、すぐに大人を呼ぶ』『女性も、1人で付き添おうとせず、他の人を呼んだり、通報したりする』ってことを徹底して欲しい」と言わずにいられなかった。周りは「あー…まあ、それはそうだね…」となってた(ようだ)。#男と女で見えてる世界が違う
66
病院のお世話にならずに済むためにも、この年末年始は「普段食べていないものは食べない」「普段行かないところには行かない」「普段運転していないものは運転しない」「普段しない運動はしない」あたりのこと、要は「普段していないことはしない」ってことを守るのは特に大事かも知れない。
67
→こともあろうに、被害者を加害者の精神的なケア要員としてその後あてがおうとするような人がいるんだよね。被害者側も、元々メンタルをやられた状態だから、断れずに説得されてしまうこともあって、そうなるともう何重もの地獄。→
68
先日、地域の会合で、1人の男性が「仕事で出かけた帰りに、認知症の高齢女性を発見したので、徹底的に寄り添い付き添い、家族のもとに返した」って話を誇らしげにしてて、周りも「素晴らしい!みんなそうしましょうねー」みたいな空気になりかけてたので、→
69
→ハインリッヒの法則ってのがあるように、企業の上層部が「これには毅然と対応せねば」と明確に問題視するような重大な事案の背景には、その300倍くらいの(軽微な)事案があるはずなんだよ。そして、仮に従業員の数が男女半々だったとしても、「被害を受けたのも男女半々」ではないだろうね。
70
→で、その女性が「その本の著者がいま近くの席におりますので、代わりますか?直接お話しになりますか?」と聞くと、激怒してた男性は途端に狼狽して「いや、それはいい」と言って、一方的に電話を切ってしまうんだそう。→
71
男性に「今の日本は男尊女卑」と言ってみて、ややあって「そうだと思う」「そうかも知れない」的な反応が来るか、秒で「どこがだ!女性優遇・男性差別だらけの、女尊男卑の国だろうが!」的な反応が来るかが、結構いいリトマス試験紙になるかもね。
72
→また(これ、法的な犯罪レベルになると流石にないと思うけど)、いじめやハラスメントが起きると、被害者側に「加害者もつらい経験をたくさんしてきてああなってしまった人だから、そこをわかってあげて欲しい」とか何とか言って、→
73
バリバリに男尊女卑な男性に限って「今の日本は女性優遇・男性差別だらけの、女尊男卑の国」と思ってる可能性は高いと思うが、そういう男性がイメージする男尊女卑って、どういう状態のことなんだろうな。(多分答えられないと思うけど)
74
「“男”に対して、女子トイレの使用を禁止すること」は「嫌がらせ」で、「女児を含め、女に対して『“男”と女子トイレを共用しろ』と強制すること」のは「インクルーシブ!多様性!素晴らしい!」なのか…しかもこの“女子”選手の親(養親)はゲイカップルだって…いろいろお察し案件すぎる…
75
→私は内心「空気ぶっ壊してごめんね」と詫びつつ、「相手が女性でこちらが男性ならそれでいいかも知れませんが、相手が男性なら、女性や子供は真似をしないで。『認知症や障害者や急病人のふりをして女性や子供を呼び、性的加害する男』というのはどこにでもいるから」→