藤井大地(@dfuji1)さんの人気ツイート(古い順)

276
今日の平塚は久しぶりに晴れ、10月21日に極大を迎える、オリオン座流星群がよく観察できそうです。これは昨年の10月22日夜から23日未明にかけて、富士から北の空に向けた広角カメラがとらえた流星の様子です。一晩で流れた流星を一度に流しています。円弧は星の軌跡です。
277
オリオン座流星群がピークを迎えています。これは2018年10月21日の晩に富士から撮影した流星を、比較明合成したものです。母天体はハレー彗星で、みずがめ座エータ流星群と同じです。オリオン群は昇交点、みずがめ座η群は降交点でぶつかります。突入速度は66km/sで、火球が観測されることもあります。
278
2020年10月20日19時52分に流れた長経路の火球を、富士から南西の空に向けた広角カメラで見た様子です。長くゆっくり流れました。オリオン座流星群がピークを迎えていますが、散在流星の火球でした。
279
昨晩はたくさんの流星が流れました。2020年10月20日夜から21日未明に富士から撮影した流星を、比較明合成したものです。左上から右下に、北、南の高い空、南東に向けた広角カメラと、天頂付近に向けた望遠カメラで見た様子です。
280
今日はオリオン座流星群がピークを迎えます。これは昨晩、2020年10月20日夜~21日未明にかけて、富士から北の空に向けた広角カメラがとらえた流星です。一晩で流れた流星を一度に流しています。一番多く流れるのは未明から明け方です。空をまんべんなく探してください。#オリオン座流星群
281
明日(10/25)明け方は国際宇宙ステーション(ISS)が高い空を通過し、見やすいです。平塚から見た場合のステラナビゲータによるシミュレーション(10倍速)です。4時34分過ぎ、北西の空から見えだし、北の空を通って、北東に向かって沈んでいきます。
282
今朝は非常に長経路の火球が流れました。2020年10月25日2時16分に流れた火球を、富士から南西の空に向けた広角カメラで見た様子です。途中で爆発し流星痕が残りました。光ると同時に音が鳴り、始めにピッというとがした後、紙をクシャクシャするような音が聞こえます(前後には音は入っていません)。
283
2020年10月26日17時26分に通過したスターリンク衛星(Starlink V1 L14)を、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した様子です。早送りはせず、実際のスピードで再生しています。秒速8kmで地球を回る、人工衛星の速さを実感できますね。
284
今朝のNASAの発表は、月の表面に水が見つかったというものでした。これまで月の極地に水素、月隕石の鉱物に水酸基が見つかっていましたが、日当たりのいいクラビウスクレーターで水分子を捉えたそうです。量は1m^3あたり350mlで、隕石か太陽風によって蓄積されたようです。 nasa.gov/press-release/…
285
今朝は南東の空でスプライトがたくさん出現しました。これは2020年10月29日3時32分56秒、40分17秒、40分48秒、58分11秒に出現したスプライトを、平塚から南東に向けた広角カメラで見た様子です。それぞれのスプライトを比較明合成しました。真っ赤な色をしていますね。
286
今日は十三夜、栗名月ですね。これは2020年10月29日3時17分に、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した月(月齢11.9)です。10倍速で再生しています。低く沈んでいくため、月の色が少しずつ赤く、楕円に歪んでいくのがわかります。
287
今日の月の横には、火星が可愛く並んでいます。2020年10月29日17時~20時に、平塚の自宅から南東に向けた広角カメラで見た、十三夜の月と火星のランデブーです。時々、月のまわりの雲が虹色に輝いています。
288
今日はひと月で2回目の満月がある、通称ブルームーンですね。今朝は月が遠地点を通過したので、1年で最も小さな満月になりました。これは近地点、遠地点通過時の満月を、平塚の自宅から望遠カメラ(COOLPIX P1000)で撮影したものです。
289
2020年10月31日午前2~5時に平塚の自宅から望遠鏡で撮影した、沈む月の色の変化です。左上から右下に2:10、3:20、3:57、4:26、4:38、4:50、5:00、5:03、5:06です。今日はひと月で2回目の満月(ブルームーン)が見られますが、空高くにある月は、実際に青白く見えることもあります。#ブルームーン
290
2020年10月31日23時49分に、平塚の自宅から望遠鏡で撮影した満月(月齢14.8)です。ちょうど満月を迎えた瞬間でした。昨夜は二宮町で、月や星空の解説をしました。キャンプの火を囲みながらお話しする、とても雰囲気の良いお月見会でした。
291
流星カメラの画角が大きく変わっていました。映像をみると・・・お前が犯人だったのカー!
292
2020年10月に、平塚の自宅と富士の実家の広角カメラで撮影した流星の軌道です。全広角カメラで5205個の流星が写り、精度良く軌道決定できた流星は500個でした。黄色い線が流星の軌道、青い線が惑星の軌道、青い点が地球です。明るい流星や火球が中心で、望遠カメラによる暗い流星は含まれません。
293
2020年11月9日18時31分に流れた長経路の火球を、富士から南西の空に向けた広角カメラで見た様子です。突入速度が19km/sと低速であったため、6秒近くにわたってゆっくり流れました。おうし座北流星群がピークを迎えていますが、散在流星の火球でした。
294
つい先ほど、長経路の大火球が流れました!2020年11月10日23時13分に流れた長経路の火球を、平塚の自宅から北の空に向けた広角カメラで見た様子です。消失点側が写っています。末端で大きく爆発したあと、しばらく流星痕が残りました。
295
2020年11月10日23時13分に流れた長経路の火球を、平塚の自宅から北東の空に向けた広角カメラで見た様子です。発光点側が写っています。
296
2020年11月10日23時13分に流れた長経路の火球を、富士から北の空に向けた広角カメラで見た様子です。雲を明るく照らしました。
297
2020年11月10日23時13分に流れた長経路の火球の、比較明合成画像と地上経路、軌道です。速度66km/s、突入角16度で突入し、栃木県と福島県の間を流れました。消失点高度が78km程のため、燃え尽きたと思われます。木星軌道近くに遠日点を持つ火球でした。
298
別のカメラでも撮影できました。2020年11月10日23時13分に流れた長経路の火球を、平塚の自宅から北に向けたIPカメラで見た様子です。美しい緑色に光り、長く痕が残りました。
299
今晩も明るい火球が流れました!2020年11月11日23時00分に流れた火球を、平塚の自宅から南の空に向けた広角カメラで見た様子です。4秒近くにわたって、ゆっくり流れました。
300
今朝は雲間に月と金星がランデブーをしていました。2020年11月13日5時12分に、平塚の自宅から望遠カメラで見た月と金星(右下)です。地球照がよく見え、間を飛行機が通過してきました。