藤井大地(@dfuji1)さんの人気ツイート(いいね順)

51
静止火球が撮れました!2022年12月14日20時30分46秒に流れた火球を、富士から南東向きのカメラで捉えた様子です。火球が観測者に向かって飛び、正面から見ているために止まって光っています。静止流星(火球)と呼ばれ、めったに出会えません。ふたご座流星群ではなく、散在流星だったと思われます。
52
さきほど大火球が流れました!2022年6月29日2時48分50秒に流れた大火球を、平塚の自宅から西の高い空に向けた広角カメラで捉えた様子です。このあと衝撃波に伴う爆発音も聞こえました。
53
今からちょうど10年前の2013年2月15日現地時間午前9時20分頃、ロシアのチェリャビンスク州に直径17m、質量1万トンの小惑星が秒速18kmの速度で衝突し、天体衝突による自然災害が発生しました(アレクサンダー・イワノフ氏が撮影)。発生した衝撃波により、約1500人が重軽傷を負いました。
54
明るいふたご座流星群の流星が、望遠レンズの視野に入りました!2021年12月13日21時34分41秒に流れたふたご座流星群の流星を富士から捉えたものです。うっすらと流星痕が残り、上空の風で流されていくのがわかります。
55
昨晩は北西の空でスプライトやエルブスの発生が相次ぎ、大変にぎやかでした。2021年11月12日1時から5時にかけて出現したスプライトを、平塚の自宅から北西に向けたカメラで捉えたものです。
56
今朝、石垣島で人工物落下に伴うものと思われる大火球が見られたようです。軌道を調べてみたところ、2021年6月17日に打ち上げられた中国の有人宇宙船「神舟12号」の軌道モジュールの落下による火球だったと思われます。もう5分遅ければ関東でも見られたかもしれませんね。ちょっと残念…。 twitter.com/ISHIDATATSUYA8…
57
今朝は美しい虹が見られました。2021年8月19日5時45分~6時に、平塚の自宅から西に向けた広角カメラで捉えた虹の出現と消失の様子です。今日も変わりやすい天気になりそうです。
58
国立科学博物館から発表がありました!見つかった隕石はすでにガンマ線測定が行われ、「習志野隕石」として国際隕石学会に登録申請するそうです。外観からコンドライトの一種と考えられるそうです。 prtimes.jp/main/html/rd/p…
59
先ほどかなり明るい大火球が流れました!2023年4月21日20時17分39秒に流れた大火球を、富士から北の空に向けたカメラで捉えた様子です。平塚は悪天候のため、同時観測は成立していません。
60
今日は博物館で望遠鏡を使った観望会があったのですが、その開始前に大火球が流れました!2022年8月18日19時22分48秒に流れた火球を、平塚の自宅から南に向けた広角カメラで捉えた様子です。美しい流星痕が残りました。散在の火球でした。
61
今日は南西の低い空で、木星と土星が400年ぶりに大接近しています!2020年12月21日17時半に、平塚の自宅から撮影した木星(左下)と土星(右上)です。
62
さきほど、長経路の大火球が流れました。2021年3月14日2時47分に流れた火球を、平塚から南の空に向けた広角カメラで見た様子です。
63
秋の流星群が活発になってきました。2021年10月上旬に流れた流星を、富士から北西に向けた広角カメラで見た様子です。よく晴れた時間に流れた流星を一度に流していて、オリオン座流星群やおうし座流星群の流星が多く写っています。オリオン群は10月22日未明に極大を迎えますが、ピークはなだらかです。
64
2020年8月5日夕方~6日朝に、地球を除く太陽系の全惑星と月を撮影できました!左上から右下に向かって順番に、月(ヘルクレスクレーター)、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星です。平塚の自宅から望遠鏡で撮影したもので、すべて同じ縮尺です。
65
さきほど大火球が流れました。2021年12月10日19時7分48秒に流れた火球を、富士から南西に向けたカメラで捉えたものです。私は博物館で望遠鏡を使った観望会中で、緑色に光る姿を見ることができました。とっさに「火球!火球!」と叫んだのですが、お客さんを振り向かせるには時間が足りませんでした…。
66
ふたご座流星群が活発に活動しています。2022年12月15日2時31分15秒に流れたふたご座流星群の火球を、富士から南西向きのカメラで捉えた様子です。
67
今夜も明るい火球が流れました!2022年10月11日18時16分37秒に流れた火球を、富士から北の空に向けた広角カメラで捉えた様子です。非常に長経路の火球で、10秒以上に渡って光り続けました。散在流星でした。
68
昨晩は久しぶりによく晴れ、オリオン座流星群がたくさん流れました。これは2019年10月22日夜から23日未明にかけて、富士から北の空に向けた広角カメラがとらえた流星の様子です。一晩で流れた流星を一度に流しています。円弧は星の軌跡です。
69
今朝はかなり大規模なスプライトが出現しました。2021年9月4日4時18分3秒と4時22分41秒に出現したスプライトを、平塚の自宅から北西に向けた広角カメラで捉えたものです。スプライトは落雷と同時に宇宙に放たれる光です。一度にまとめて現れ、薄明を迎えても衰えることなく、発光していました。
70
この火球では、流星が光ると同時に音が鳴る電磁波音も捉えることができました。どうして同時に音が鳴るか、詳しい理由はまだわかっていません。
71
先程の地震は平塚も大きく揺れ、市内の広い範囲で停電しているようです。コップにLEDライトを入れ、上から水を入れたペットボトルをかぶせると、即席のランタンにできます。現在我が家で活用している様子です。
72
今朝はふたご座流星群が活発で、たくさんの流星が流れました。特に明るかったのが、2021年12月14日4時4分27秒に流れた、ふたご座流星群の火球でした。平塚の自宅から北東に向けたカメラで捉えたものです。実はふたご群は、極大から少し後に明るい流星が多く流れる傾向があります。明日も楽しみですね。
73
今夜は、しし座流星群が極大を迎えます。これは今朝2019年11月17日3時33分に流れたしし群の火球を、富士から北西に向けた広角カメラで見た様子です。流星が通った跡が光る、流星痕が残りました。数は少ないので見えたらラッキーくらいの気持ちで、未明~明け方の空をまんべんなく探してみてください。
74
今朝はしぶんぎ座流星群がピークを迎えました。2022年1月4日明け方に、富士から南に向けたカメラで捉えたしぶんぎ群の流星です。明け方に流れたものを一度に流しています。火球と呼べるほど明るいものは少なかったですが、明け方に向かって徐々に数が増え、薄明を迎えた6時台でも流れていました。
75
昨日はハローや幻日、幻日環、環天頂アークなどが出現し、大気光学現象のオンパレードでした!2021年9月13日9時46分から10時20分にかけて富士から天頂に向けた広角カメラで撮影した、幻日環の出現と消失の様子です。幻日環が画面右上から弧を描きながら左へと進んで太陽を貫き、まるで竜のようでした。