谷口俊文 Tosh Taniguchi(@tosh_taniguc)さんの人気ツイート(古い順)

126
コロナの入院相談があった時に「家族全員ワクチン打っていません」という事を聞いた時の私たち医療従事者の気持ちは大変複雑です。 重症になる方には発症後時間が経って苦しくなるまで検査を受けない方がいます。重症化を予防する中和抗体や経口抗ウイルス薬が使えないこともあります。
127
✅今からでも遅くないのでワクチンを接種してほしい ✅コロナが感染拡大しています。発熱など感冒症状があったら、早めに検査をしたほうがよいと思います ✅苦しくなるまで粘らないで😟
128
オミクロン変異体だと思いますが、めちゃくちゃ増えていますね😅 第5波とはまったく違う戦いになりそうです。医療従事者もかなり巻き添えを喰うと思われ、感染制御での知恵を絞りながら柔軟に対応することが求められます😑
129
正直、これだけの感染者数でどれだけ酸素を要する重症者が出るか、予測がつかない。ただ若者中心だった感染が高齢者・基礎疾患を有する患者に広がり、ある程度は覚悟している。どれだけ重症リスクがある患者を拾い上げて、ゼビュディやベクルリー、ラゲブリオを投与できる体制を作れるか、が課題🤔 twitter.com/nhk_shutoken/s…
130
日本でコロナのワクチン2回接種が78.6%まで進んだことや(3回接種は0.88%ですが😅)オミクロン変異体などウイルスの性質自体が変化してきていることで、コロナに対する対応が変わることは当然なのですが、変化が理解できない人が多いと感じます。 いろいろ難しい😑
131
あとね、確かにオミクロンは重症化しにくいのかもしれないけど、現場では重症化リスクのある人を丁寧に拾って、重症化しないように早期の治療をめっちゃ頑張っているって知っていますか? 統計だけ見て「重症者これだけしかいないじゃん」とか言われると悲しい医療従事者は結構いると思う😔
132
重症例も救急要請がかなり出始めましたね。かなり呼吸不全が進んでいる方はワクチン未接種の方が多い。まだ接種されていない方は是非ご検討ください。
133
この1割のデルタが病棟のマネジメントを悩ませる。オミクロンとデルタの患者さんを相部屋にしても大丈夫なのか?そもそも入院時にどの変異体かわからない。今はベッドに余裕があるから大丈夫だけど。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
134
おとなは すぐに 「みらいは きっと こうなる」とか 「だから こうするしかない」とか いうの。 でも、たいてい あたらないのよ。
135
ようやく!アクテムラの承認へ!長かった。一番最初に使ったのが2020年5月。それ以降、重症例にかなり使用した。適応外申請の書類から解放される😊 新型コロナ: 厚労省、中外製薬「アクテムラ」のコロナ向け使用を了承: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
136
千葉県では昨日8700人弱の陽性者(自宅・ホテル療養と入院)に対して酸素を使っている患者は1%弱くらい。 確かに酸素投与が必要な患者の割合は以前の波と比べて減っているけど、さすがにインフルエンザとは呼べないかなぁ😮‍💨
137
週末からだんだん状況が悪くなってきました。高齢者やリスクのある患者の酸素が必要な肺炎、妊婦の転院依頼などで病棟が埋まり始めています☹️ 当院が重症例を中心に受けているからなんですかね🤔 週末は千葉県の他院の状況がよくわからない。
138
WHOのこどもへのコロナワクチンのスタンス 安全性に関してもかなり好意的です☺️ The Pfizer vaccine can be safely administered to children from 5 years of age. who.int/emergencies/di…
139
こどもがいる医療従事者は、こどもからコロナの感染したり、濃厚接触者となってしまいます。とても難しいやりくりです。 今のところ、院内クラスターなどは発生しておりません。 twitter.com/nhk_news/statu…
140
一体みんなどこで感染をもらってくるのだろう? そんな素朴な疑問に対して、一応アメリカでバズっていたマリオの動画をお見せしております。
141
Yahoo! JAPAN 「もっと知りたい新型コロナワクチン」の特集「感染が急拡大するオミクロン変異ウイルス。気になる症状が出たらどうすればいい? 症状の判断、検査の受け方」を製作協力しました。 issue.yahoo.co.jp/vaccine/articl…
142
ワクチン2回接種している方が多いからなんとかなっているものの(多分)、ワクチン未接種の方が多かったらと思うと、このオミクロンの伝播性を考えるとゾッとしますね。 そんな事を思わせるような1日でした。
143
この肌感覚をツイートした時には、県で発表されている情報と差があり、混乱した方もいらしたと思います。皆さんのところに届く情報と現場で起こっている事はどうしてもタイムラグが生じてしまいます。今はこの内容に誰も疑う余地のない状態になってしまいました。 twitter.com/tosh_taniguc/s…
144
@Invesdoctor うちは中等症以上は検査部研究室で全例シークエンスかけていて、1月以降、挿管例含めて全員オミクロンでした。
145
重症化を防ぐ治療薬は色々ありますが、重症化してからの治療はだいぶ改善の余地があるような気がしますね。一回重症肺炎になると、かなり苦しいのは第3波からあまり変わっていません😅
146
日本でもやって欲しい。 これはキティちゃんの出番かな? twitter.com/BFJNews/status…
147
色々疲れてしまう。 ちゃんと臨床試験で有効性が示されて、製薬会社が様々なコンプライアンス守っていて、薬物相互作用もなくて、催奇形性もない、内服薬を誰か開発してくれませんか?
148
すでにご存じの方も多いかと思いますが、小児における発生届出時点の肺炎以上の重篤な症状を示した症例数 この数をどのように考えるか🙄 mhlw.go.jp/content/106010…
149
パキロビッド®︎パック、「HIVに感染されている方は使用要注意もしくは使用しないように」と言う報道がされていますが、ほとんどの場合問題なく使用できますので「使用しないように」ではなく「専門医と相談してください」と報道してくれませんかね😾
150
デンマークもすごいと思うけど、やっぱりアメリカはすごい。日本も100万人あたり1日の死亡者数が高くなってきていますね。今回は高齢者が中心かと思います😣