横浜市交通局(@yokohama_koutuu)さんの人気ツイート(いいね順)

26
本日、市営地下鉄「新横浜駅」中央改札前に『ミスタードーナツ』がオープンしました! 乗換やイベント前後の一息にお気軽にご利用いただけるようイートインスペースをご用意。 もちろんお土産にも! ますます便利になる新横浜駅の駅構内店舗をぜひご利用ください。 #横浜市営地下鉄 #新横浜駅 #ミスド
27
横浜市営地下鉄グリーンラインは、令和4年9月下旬からの6両化に向けて、6両編成車両の試運転を開始しました。オレンジ色の「6cars」ステッカーが目印です。運が良ければ見られるかも!? #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #グリーンライン #10000形 #6両化
28
本日10月10日は、横浜市交通局のイメージキャラクター「はまりん」のお誕生日です。 平成10年に誕生して以来、沢山のみなさまに愛されています。 電車や駅で皆さんを見守っているはまりんがいます。 ぜひ探してみてくださいね。 #横浜市交通局 #はまりん #横浜市営地下鉄 #横浜市営バス
29
【4月18日(火)10時から販売開始】 約30年にわたりブルーラインを走り続け、多くのお客様に親しまれた3000A形車両の部品をオンラインで販売。マスターコントローラーや銘板など様々な部品を購入できます!販売サイトbuhinhanbai.jp #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #ブルーライン #部品販売
30
5月2日に運行開始する市営地下鉄ブルーライン4000形。運行開始前に、万が一に備え、新型車両4000形と3000V形をつなげる「併結試験」を行いました。安心・安全・確実に。運行開始のその日まで着々と準備を進めています。 #横浜市営地下鉄 #ブルーライン #4000形 #新型車両
31
横浜反撃! いよいよ今日10月8日(土)からクライマックスシリーズが始まります! 横浜スタジアム最寄り駅の横浜市営地下鉄関内駅では、巨大なポスターが掲出されています。 「横浜DeNAベイスターズ」を皆で応援しよう! #スポーツの秋 #横浜市営地下鉄 #関内駅 #ベイスターズ
32
5月2日に運行開始する市営地下鉄ブルーライン4000形。デビュー前に様々な検査や試験を行ってきました。お客様が乗車した状況を再現するため、水を貯めたタンクを積んで運行することも。安心・安全・確実に。運行開始のその日まで着々と準備を進めています。 #横浜市営地下鉄 #ブルーライン #4000形
33
横浜市営地下鉄ブルーライン桜木町駅にほど近い横浜市役所前と横浜桜木郵便局前に、ポケモンデザインのオリジナルポストが設置されています。 横浜市役所前には向かい合うピカチュウとお手紙をくわえたイーブイ。横浜桜木郵便局前にはポッチャマデザインのとても可愛らしいポストです。 #横浜市交通局
34
/ グリーンライン開業15周年! \ グリーンラインは、平成20年3月30日に開業しました。 中山から日吉までの10駅、13kmを21分で結んでいます。 昨年9月から、6両編成車両を導入。 明日3月31日には3本目の6両編成車両が運行開始します。 #横浜市営地下鉄 #横浜市交通局
35
横浜市営地下鉄グリーンラインに、令和4年9月下旬から6両化車両が登場します。 これに向けて、連結する2両の車両が到着し、6両化作業を行いました。これから各種試験・試運転を経て営業開始に備えます。 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #グリーンライン #10000形 #6両化
36
長年横浜市民に親しまれ、愛されている野毛山動物園が70周年を迎えたそうです。おめでとうございます!園内ではキリンやニホンツキノワグマなど沢山の動物たちに出会え、のんびりとしたひとときを過ごせます。廃線となった市電も展示中で子供達の憩いの場となっています。 #横浜市交通局 #野毛山動物園
37
今日は横浜市営バス開業の日。1928年にボンネットバス30両で開業しました。1923年の関東大震災からの復興の中、道路があれば営業可能な乗合自動車が徐々に発達する時代の中での幕明けでした。今では連節バス等、800両以上のバスが運行しています。 #横浜市交通局 #横浜市営バス #横浜市営交通100周年
38
昭和62年(1987年)5月24日、横浜市営地下鉄は「戸塚にタッチ」のキャッチフレーズに乗って、舞岡から戸塚間1.6㎞が開通しました。 この延伸により営業区間は、新横浜から戸塚までとなりました。 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄
39
本日10月10日は、はまりんのお誕生日! そごう横浜店で開催中のトリインパラダイスに、のるるんと一緒に登場。 「はまりんお誕生日おめでとう!」とお祝いの言葉をいただき、はまりんも笑顔もいっぱいに! ありがとうございました。 #横浜市交通局 #はまりん #トレインパラダイス #市営交通グッズ
40
本日5月2日はブルーラインの最新車両「4000形」の運行開始日です! 車両の美しいフォルム、「1周年」を意識した演出に注目してご覧ください。 これからもブルーライン4000形は皆さまとともに走り続けます。 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #ブルーライン #4000形 #4000形1周年
41
市営地下鉄ブルーラインは、6月3日(土)、4日(日)に日産スタジアムで開催されるコンサート終了時間に合わせ、臨時列車を運行します。 市営地下鉄をご利用いただくと、横浜駅まで乗り換えなしで行くことができます。ぜひご利用ください! #横浜市営地下鉄 #新横浜 #日産スタジアム #KingGnu
42
7月16日(土)、17日(日)は横浜市営地下鉄ブルーラインで混雑が予想されます。混雑が予想される駅と時間帯は【新横浜駅 21時~23時】です。新横浜駅では、ホームの入場制限を行う場合がございます。 #横浜市交通局 #日産スタジアム
43
「猫の日」である令和3年2月22日(月)から、猫にゆかりのある「踊場駅」の券売機で発券する乗車券等を、“踊る猫”デザインの台紙(踊場駅限定)にリニューアルします!“踊る猫”デザインのきっぷや踊場駅のネコに会ってみませんか? #横浜市交通局 #踊場駅 #横浜市営地下鉄 #ネコ #猫の日
44
10月15日(土)にホーム開幕戦を迎える横浜ビー・コルセアーズ。 青木勇人HC、パトリック・アウダ選手、河村勇輝選手、キング開選手達が市営地下鉄桜木町駅に来てくれました。 天井に頭が届きそうな選手達、かっこよかったです! #ビーコル #横浜市営地下鉄
45
横浜市交通局では、地元プロスポーツチーム応援企画として、特典付き「横浜F・マリノス応援チケット」を数量限定で販売中です。6月10日(土)は市営地下鉄に乗って横浜F・マリノスの応援に行こう!city.yokohama.lg.jp/city-info/koho… #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #fmarinos
46
沿線の魅力を繋ぐグリーンラインは4両から6両へ。いよいよ本日から6両化した1編成が運行を開始します!沿線の見どころを詰め込んだ映像をご覧ください。#横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #グリーンライン #10000形 #6両化
47
1976年9月4日、横浜市営地下鉄は伊勢佐木長者町~横浜間と上大岡~上永谷間が同時に開通。 開業駅は横浜、高島町、桜木町、関内、港南中央、上永谷の全6駅。 鉄道発祥地の桜木町を通るとあって、開業記念切符には日本初の鉄道を描いた浮世絵がデザインされました。 #横浜市営地下鉄 #鉄道開業150年
48
29年前の1993年3月18日、新横浜からあざみ野間が開通。10.9km が延伸され、営業区間は戸塚からあざみ野まで全長33㎞となりました。 延伸区間の約50%は地上部で、緑が美しい景観を楽しめます。前年には「3000形」車両が営業運転開始。今年は「4000形」が登場します。 #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄
49
本日3月14日は市営地下鉄新横浜~舞岡間が開通した記念日。1985年、横浜から舞岡へと路線の両方へ翼を伸ばすような形で延伸しました。 これに合わせ前年に導入された2000形車両は冷房装置を搭載。また、輸送力増強のため、5両編成から現在の6両編成となりました。 #横浜市営地下鉄 #新横浜 #舞岡
50
14年前の平成20年(2008年)3月30日、横浜市営地下鉄「グリーンライン」が開業しました。 中山から日吉までの10駅、13kmが21分で結ばれました。リニアモーター推進方式の小型車両で運行している「グリーンライン」。9月には6両化車両が登場します! #横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #グリーンライン