201
人間は、
①視覚(容姿や雰囲気)
②聴覚(声や音楽)
③感情(好き嫌い)
④論理(内容や物語)
の順番に反応していくので、①②③に惑わされず④だけ正確に読み取ってほしいと言うのは作り手のエゴだよな。
逆に①②③④の全てにおいて人を惹きつけてるネタを仕込んでる作り手は凄いなと思う。
202
仮想通貨が投機でブロックチェーンが役に立たないって思うのは現在の常識的な教育を受けてきた人にとっては真っ当な感覚で仕方ないこと。なぜなら、お金や経済に対する今の教育が真実から程遠いから。かつ、お金は感情や理想を含んで語られるが、その詳細な生態系は教えられる機会がない。
203
何やってもダメな時は「かかわる人を変える」が真っ先にやるべきこと。間違った人に囲まれてると、間違った価値観をインストールして、間違った選択を繰り返してしまう。自力で変わろうとしても元の場所に引き戻されてしまう。「周りの5人の平均が自分」なので、関わる人に敏感であった方が良い。
204
容姿・お金・権力・強さ・エロなどで人を惹きつけるのは即効性はあるが長くは続かない(必ず衰えるから)。価値観・文化・思想は即効性はないが時代を超えて受け継がれる可能性がある。「広く薄くすぐ効く手段」と「狭く深く長く効く手段」を融合させられる人が新しいものを作れるのだろうな。
205
やりたいことがあり、それに社会的な意義があると思ってもらえるなら、情報・スキル・資金・人脈等どんなリソースでも瞬時に調達することができてしまう時代って改めて凄いな。リソースは世界中に有り余っていて、逆にやりたい事や意義や覚悟のようなことのほうが希少になってきてる不思議。
206
特に自ら動くつもりのない人間が大多数となって意思決定する時はプロジェクトの失敗が約束されたようなものとなる。可及的速やかにそこから脱出するか、代償を払う覚悟のある人のみ意思決定に加わるような仕組みにするか、いずれかしかない。
207
自分が理解できないものは胡散臭いネガティブなものとして認識しがち。ネガティブに感じるからよく調べたり理解しようともしない。結果的に世の中に普及した時に対応が遅れて取り残される。歳を重ね知識が豊富になるほどバイアスに縛られる。常に中立にものを見れるかどうかは変化が激しいときは大事。
208
呪われてるぐらい執着があるか、全く執着がないような場合じゃないと大きな成果はでにくいな。浅い執着があると業界標準の型にはまって打ち手が無難になってくるからか。一日中そのこと考えてる職人か、無知な部外者に成果は偏る。
209
マイルドヤンキー層がYouTuberへ、高学歴インテリ層がブロックチェーンへ進んでいるような雰囲気がある。前者はエンタメ、後者はロジックの世界なんで、まるで文系と理系みたいだ。
210
「無理だね」「無駄だよ」が口癖の人よりは、「あるかも」「考えてみる」って人に先に面白い話を持ち込みたくなるのが心情。人は普段使ってる言葉の通りの人生を生きることになるんだろうな。
211
『時代によっては知識が重要なこともあったし、人脈が重要なこともあった。そしてここ5年ぐらいは、インフルエンス(個人としての評価、信用)が重要な時代だったと振り返ることができる。しかし今、評価でも信用でもなく、価値そのものが重要な時代に突入している。』
toricago.hatenablog.com/entry/2019/01/…
212
「頭空っぽのほうが夢詰め込める」って今考えてみると深いな、真理だと思う。色々しがらみが多い大人は現状維持するのが精一杯で、新しい知識を吸収してまだ見ぬ世界をみようとする意識が薄くなっていく。世界を変えるのは常に命を惜しまない若者だってのはほんとその通り。
213
少しの「きっかけ」さえあれば人生は劇的に変わるよな。少しの勇気を持って、普段はやらない事に挑戦し、普段は行かない場所に行き、普段は会わない人と関わるだけで良い。
214
ブランドを確立するには独特の思想や美学に加えて、4つの指標を追求していくのが手っ取り早い。
①お金(売上・利益・収入・流通額・販売額)
②人数(参加者数・視聴者数・ユーザー数・動員数)
③評価(信頼されている組織や他者からの推薦・連携)
④認知(自分以外の周りも知っているという環境)
215
「いい歳して何者にもなれなかったコンプレックス」ってすごい攻撃力のフレーズ笑。しかも子供と偉人と退廃思想者を除いて、他人の批評に忙しい人ほぼ全員が被弾する。
217
他人が「おまえには無理だ」や「才能がない」と否定してくる場合、大半はその人の「願望」を表してる。誰かが成功してしまうと自分が惨めな気分になってしまうから「失敗して欲しい」が本音。赤の他人の願望を受け入れて、自分の願望を引っ込めるのは勿体なさすぎる。
218
最近うまくいってる人を観察してると世の中の「もっともらしい嘘」に付き合っていない場合が多いな。世間が語る「ただしいこと」に従うと詰んでしまうトラップがそこら中に埋まってるので、自分の頭で考えてそれを回避してる。世の中の「本音」と「建前」を見抜くズル賢さが求められてるんだろうな。
219
資本主義経済で日々の収入を得る手段を得ながら、そこで学んだ経験や知識や繋がりを活かして、価値主義経済でレバレッジをかけるのが個人の生存戦略としては賢い。二つの経済は今のところシンクロしてるので、労働による収入を得ながらお金以外の価値を蓄積できるかが実際はキモ。
220
世界はデフォルト設定が残酷なので弱ってる人や困ってる人には冷たい。それに絶望してひねくれて「嫌な奴」になってしまうと、運と縁からも見放されるという脱出不能なハメ技にあう。苦しい時ほど嫌な奴にならないのが大事。
221
人間が最も残酷になれるのは「群衆」としての「正義」を手に入れたとき twitter.com/ishidate_uraak…
222
イーサリアムとかNEMとか見てると、会社を作るより通貨を作るほうがはるかに拡大が速い時代になったのは本当に面白い。
223
Appleがついに「空間コンピューター」を実現するヘッドセット「Vision Pro」を発売。AR・VRの市場は大きく変わりそう。
価格は50万円とバカ高いけど「Pro」ってついてるから廉価版も準備してるのだろうな。着々とマトリックスの世界に近づいてる。
moguravr.com/apple-vision-p…
224
否定的なこと話してれば賢くみえるって言う罠もあるので、歳を重ねるほどそのポジションを取る人が増える。結果的にそうではない人の希少価値が上がると。
225
アイディアが価値を持つのは行動力がある場合だけなんだよね。逆にアイディアがクソでも行動力あるとなんとかなることが多い。 twitter.com/mita_norifusa/…