76
本当に何かをやりたい人は「やりたい」という相談をする前から既に「やってる」よな。自分なりに調べて触って、その上でわからないことを質問してくる。「将来やりたいと思ってる」というふわっとした相談が「そこまで本気ではない」ことを示してるパラドックスがある。
77
人生で一番長いブログを書いた(日本語2.2万字、全言語合計で36万字)。個人的な実験と考察の記録ですが、世界を変えたい・新しい世界を作りたいと考えてる「少し変わった人」の目に届いて、何かの役に立つことがあればいいなと願っています。/
世界の創り方(前編) note.com/katsuakisato/n…
78
染み付いた価値観は取れなくなるんだろうなぁ。過去の習慣に沿わないからという理由で新しいものを否定するような老害にはなりたくないものだと気付かせてくれる良記事。/
鳥越俊太郎氏(78)が電子マネー強制社会に怒り 「私たちは現金世代」(マネーポストWEB) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…
79
初期のアイディアの秀逸さよりも、結局は孤立や嘲笑を恐れずに成果が出るまでやり続けられるかどうかが全てなんだよな。その過程で自分がどのように評価してたかなんて誰しもが都合よく忘れてしまうのだから。
80
インフルエンサーとなり影響力を高めることを目的に活動してくと「面白くない芸人」みたいになってくから注意。ジャンル特化型の面白くない芸人が乱立されてくと、本当に専門性や能力ある人に影響力がまた回帰していきそう。お金至上主義も脆いが、信用や影響力のみ追い求めてもメッキはすぐ剥がれる。
81
状況によって掌をコロコロ返す人は、自分がどんな発言をして、どんなポジションを取ってたのかを覚えてないので、悪意はない。ただ目先の利益に忠実であり、その意味でブレてない。大事にしてるのは自己のみの最速で最大のリターンだが、実はこれが最も生き残るのが難しいスタイルでもある。
82
毎日を刺激的に生きるコツは「期限」を決めること。今の環境から「卒業」する時期を自分で決めてしまえば、退屈な日常も有限になって「希少価値」が出る。すると残り日数も鮮明に過ごせる。
日常に退屈するのは現在を引き伸ばそうとするからで、子供のように卒業があると彩りが戻ってくる。
83
『どこかにたどり着きたいと欲するならば、まず今いる場所にとどまらない決心をしなければならない。』
迷った時にいつも思い出す言葉。
84
人工衛星のデータとブロックチェーンを活用して、仮想空間にもう1つの「地球」を作る仮想地球プロジェクトを始めます!これまで有志メンバーで動いてましたが、今後は実証実験なども行っていくので協力してくれるコミュニティのメンバーを募集中です!
exa.earth
85
2028年のGoogleマップを勝手に想像して作られたCG映像がめちゃ面白い。俺もこんな感じになってるだろうなと思う。#3DCG
86
脳は全く使わないでいることが難しいので、人間は暇になると脳を使うために悩んだりするけど、脳にとっての「暇つぶし」なので答えは出ないって説めちゃくちゃ面白い。確かに忙しい時は悩まないし、仮に悩んでも答えは出る。
87
仮想通貨もあれだけ胡散臭い詐欺だと言ってても普及し始めるとコロッと忘れて持ち上げられる。今自分が疑ってるものも時間が経つとスタンダードになる可能性はあるし、世の中の評価は常に日和見だと認識しておくの大事。現在の点でしか物事を判断できないと人間すぐ老害化するよな。
88
ネットやSNSの信用が虚構とか言う話の前に、読まれてないのに部数を3割以上水増しして広告取ってる新聞と、たった数百人のデータで視聴率出してCM取ってるテレビの「虚構」を詳しく取材して欲しいな。自分の腹を刺せないのは分かるけど。
89
「AはBである」という抽象度を高めた法則性の話に対して、「Cという例外があるから間違い」「Dのことをバカにしてるのか?」という噛み合わない返信があり「いや、そういう話はしてないから」というコント的な対応が今日も世の中に溢れてる。抽象度の違いと感情フィルタが会話を困難にする。
91
何かに本気で取り組んだ経験のある人は、全く違う分野のプロにもちゃんと敬意を払う傾向があるな。逆に中途半端な人ほど他の分野のプロを見下したり雑に扱ったりしがち。1つの分野を極めるために裏でどれだけ努力したかをイメージできるかの違いなんだろうな。
92
①行動②傍観③評論の中で、行動だけ心理的ハードルと時間的コストが異常に高いので、行動する人は少数派になり希少価値が生まれリターンもそこに集中する。行動派が莫大なリターンを得てるのは、そのうまみが多くの人にバレてないため。今のところ、とりあえず動く人が生存競争上では圧倒的に有利。
93
「何か面白いことはないかなぁ」と思ってる時は自分がつまんない人間になってる時だし、「変化が速すぎてついていけん」と焦ってる時は素晴らしい環境にいる時だなと振り返って思う。あと、他人の噂話や愚痴で盛り上がる人が周囲に増えたら衰退のサインなので、早めに環境を変えるようにしてる。
94
「みんなやってます」「あの人もやってます」の破壊力はすごい。論理を簡単に飛び超えちゃう。営業はこの言葉を吐くための事例をかき集めてると言っても過言ではない。
95
17歳の高校生が映画公認でこのクオリティの仮想空間を作り出すんだから、彼ら世代が大人になったらどこまで辿り着くのか想像できないな。#UEFN #Fortnite
映画『すずめの戸締まり』舞台をメタバース化 現役高校生が「フォートナイト」で再現 itmedia.co.jp/business/artic…
96
WEBブラウザからグリグリ動き回れる3Dコンテンツいいな。会社サイトも走り回って体験できる3D空間になっていくと面白そう。
summer-afternoon.vlucendo.com
97
何百年前に実態のない「株式」っていうトークンを作ってICOして、その共同幻想を世界標準にまで押し上げた連中は天才だな。当時の人々の目にはさぞ奇妙に映ったろうに。
98
馬鹿馬鹿しいことをしようと思わなくなったら人間は途端につまらなくなる。外から見ると大きな挑戦してるように見えても、本人は遊んで楽しんでるパターンのほうが多い。何歳になっても大規模なイタズラをしかけているような人たちの話は魅力的だな。
99
このフル3DCGの製作者14歳か。。2Dインターネットで育った世代が過去の人達になってしまう未来が想像できるな、新しい時代の始まりを感じさせる。 twitter.com/HotdogNugget/s…
100
Unreal Engine5によるマトリックス映画の再現、今後のインターネット空間の未来を示してるので、テクノロジーに関係する人はヤバすぎるので絶対に見たほうが良い。このクオリティがゲーム・VR・エンタメで一般的になった時にどれほどネットが別物になるか想像できるはず。
youtu.be/WU0gvPcc3jQ