「コンピューター上に宇宙は作れるか?」という個人的な探求が、日本を代表する企業や経営者の方々に価値を認めてもらえて嬉しいです🚀 衛星データから地球のデジタルツインを自動生成するAI開発のスペースデータ社、シードラウンドで総額14.2億円の資金調達を実施 prtimes.jp/main/html/rd/p…
ハトの3DCGが超リアルで凄すぎる…blenderで作ってるらしい。
左が3DCGで右が写真だけど両方写真に見える…。しかも作ってる人が15歳というのがさらにヤバい。 twitter.com/HotdogNugget/s…
最近「メタバース=Web3」の認識が定着してしまったおかげで、「NFTは普及しますか?」「GAFA等プラットフォーマーの支配はWeb3で終わりますか?」のような他の業界の関係ない技術についての回答まで求められるのつらい。ネットの三次元化と非中央集権化を混同して議論するのそろそろ勘弁して欲しい。
16歳でOculus作ったらFBが買収、ザッカーバーグと喧嘩してFB追い出された後に軍事領域で起業したらまた成功(今30歳)。イーロンもだけどシリコンバレーと決別した起業家が世界の次の波を作ってるの面白い。 シリコンバレーと決別した天才起業家、パルマー・ラッキーの現在 forbesjapan.com/articles/detai…
3DCGでの海岸の波の再現が自然すぎる…Unityでリアルタイムで動かしてるとのこと。すごい。 #3DCG
NVIDIAが日本のラーメン屋を3DCGで再現。フォトグラメトリやLiDARじゃなくて普通にそれぞれ作ってるのすごい。 #3DCG
仮想空間上の宇宙空間、カッコ良すぎる🛰 #UE5 #3DCG
学校教育も2次元の静止画やグラフじゃなくて、3次元の動画やメタバースを活用して教えていければ、子供の飲み込みも格段に早くなるんだろうな。視覚からイメージさせるのほんと大事。
まじかこれ…AR動画だと思って見てたら、まるごと3DCGだ。洗面台の鏡に撮影者が写ってないところで初めて気付いた。UE5を使って作ったらしい。 [UE5] Archviz - Immersive tour of a house (lumen) reddit.com/r/unrealengine…
努力の量が足りないのではなく、努力の方向性を間違えてて成果が出ずに心が折れてしまうほうが多い気がする。将来のイメージと努力の方向性があっていれば、勉強や作業も楽しくなってくるので努力してる感覚は薄まってくる。「頑張れる人」よりも「楽しめる人」になるほうが近道だと思う。
コンピュータのマウスを発明した人が『その人がどれだけ成熟し得るかは、どれだけの恥辱に耐えられるかに正比例する』って言ってたのは刺さった。他人と違う道を行く時に孤立や嘲笑はセットだけど、大好きなことならばギリ耐えれるので「好きなことをやれ」ってアドバイスはけっこう真理だと思ってる。
業界も組織もコミュニティも廃れるパターンは同じだよなぁ。新しいことをしなくなって新陳代謝が止まる時。生命の本質は「流動」なんで、止まると死ぬようにできてる。時代の流れに生かされてただけなのに、自分達の実力だと誤解して変化を拒むようになると危険。動き続け変わり続けるのが大事。
ほんと意味わかんないんだけど、これ3DCGだ。。記事を読むとゼロから手で作ったらしい。UE5で動かしてるとのこと。 #3DCG #UE5
Meta(Facebook)の最新アバターどんどんリアルになってる。ヘッドセットに取り付けられたカメラを使用して目と口を観察し、眉毛の動き・視線・鼻などの微妙な動きも再現。
勝ち負けを軸に生きてる人に関わると心が痩せていくのを感じるし、創造を軸に生きてる人を見てると活力を貰えるから、口に入れるものと同じぐらい目に入れるものには気をつけたい。それらが思考を形作る。今は情報収集スキルよりも情報選択スキルのほうが重要になってる気がする。
新しいことを学ぶのを止めると日常は途端に色褪せてしまうよなぁ。大人になると人生がつまらなくなるのではなく、つまらない人間になると人生に退屈してしまうのかも。成功や勝利をゴールとせず(上には上がいるので)、学ぶことを止めず、変わることをためらわないのが未来を楽しむコツだと思う。
ゾーン(超集中状態)に入る練習してるけど楽しい。大人が集中できない理由は、①スマホやSNSなど外界からの刺激と、②失敗体験や人間関係など内面に蓄積した思い込みが原因。これらを意識から追い出した後に、③子供のように没頭することが楽しい快楽だと思い出せるとゾーンを入りやすくなる。
来週4/30(土)の日テレ『世界一受けたい授業』に先生として出演します❗️メタバースや3DCGについての授業をして、堺正章さんと白熱した議論で盛り上がったのでお時間ある方はぜひー🥳 ntv.co.jp/sekaju/article…
衛星データからバーチャル新宿の自動生成がほぼ完了。対象エリアを広げて無料配布に向けて環境を整えよう。万人が世界を創造する時代が楽しみ。 #メタバース #3DCG
メタバース(3DCG・VR)の領域にいると10代がほんとすごいんだよな。大人よりも時間と体力があるし、日常的にゲームやアニメに触れてるから、想像力と創造力に溢れてる。大人たちが子供たちの認識に追いつくのに結構な時間がかかるので、既存の延長ではない未来が期待できる。
「ブロックチェーン・暗号資産」と「VR・3DCG」の双方の技術に精通してるなら、NFTとメタバースを混同して語ることはしないので、現時点で二つを明確に切り分けて話せる人は信頼できる。本当に融合させるには相当な技術的ハードルがあるので、すぐできるように語るのは無知か詐欺のいずれかだと思う。
結局は①好きで②得意で③需要があるの三つを同時に満たすこと以外は続けられないし、価値も発揮できないもんだな。それが見つかれば後は脇目も振らずその領域を深掘りし続けるだけで良い。
知識やノウハウを外に出し過ぎちゃって大丈夫かみたいに思う人いるけど、聞いたり読んたりした後に実際の行動にまで繋げる人は1000人に1人ぐらいしかいないし、その特殊な1人は色んなところから情報をかき集めて結局は同じ知見を手に入れるから、気にしなくていいと思ってる派。
Facebook(meta)のメタバース部門の1兆円の赤字は、投資家からすると非難の嵐だけど、VRや3DCGに取り組んでいる人間からするとこんなラッキーボーナスは滅多にないよな。毎年1兆円投資して市場を作ろうとしてくれる企業が存在してるなんて安心感でしかない。