脳は全く使わないでいることが難しいので、人間は暇になると脳を使うために悩んだりするけど、脳にとっての「暇つぶし」なので答えは出ないって説めちゃくちゃ面白い。確かに忙しい時は悩まないし、仮に悩んでも答えは出る。
またやばい人いるな…。CGでリアルタイムで波の動きを再現。白波まで再現できてるのがすごい。UE5もどんどん使われてきてる。 twitter.com/Deathreycg/sta…
日本企業がメタバースを笑ってる時に米中各社が兆円単位を投資してるので、気づいた時にはプラットフォームは全部奪われて、その上でショバ代を永遠に払わせられるいつものプレイになる予感。このショバ代は未来に投資ができない国家に課せられる新たな税金なのだろうな。
米中IT大手はメタバース全張りで陣地争いを水面化で繰り広げてる一方で、日本だと「あれ流行るのか?」「VRゴーグルとかしないだろw」で議論とまってるのは本当にヤバい。iPhone出た瞬間と似てる。技術の進化でテキスト→画像→動画の流れが止められなかったのと同様に、2D→3Dの流れも止められない。
ヤバすぎる…人工培養された脳が意識を手に入れる未来が想像できる。 『生物学的人工知能の可能性を探るべく、人の細胞を機械の中で脳に培養する研究を行いました』 実験室内で培養した人の「ミニ脳」にゲームをプレイさせることに成功、AIよりも速いわずか5分で習得 gigazine.net/news/20211221-…
『もしあなたが部屋の中で一番賢い人だとしたら、あなたは間違った部屋にいる。If you are smartest person in the room, you're in the wrong room』 とても良い言葉だな。環境がぬるいと優秀だと錯覚するのでさっさと別の環境に移りなさいと。
Unreal Engine5によるマトリックス映画の再現、今後のインターネット空間の未来を示してるので、テクノロジーに関係する人はヤバすぎるので絶対に見たほうが良い。このクオリティがゲーム・VR・エンタメで一般的になった時にどれほどネットが別物になるか想像できるはず。 youtu.be/WU0gvPcc3jQ
UE5のマトリックス、最初クオリティ高すぎて映画のシーンを流して何したいのかよく分かんなかったが、何度か見てようやく意味わかって震えた。あれが近い将来のゲームやメタバース空間の標準クオリティになるな。マトリックスの作品でマトリックス的な未来の実現を予感させる高度な打ち出し方。
このまま放置してると偉いお爺さん達が詐欺師に騙されて「メタバース=NFT」の事だと誤解し、仮想通貨に準じた法規制がなぜか真っ当にVRや3DCGやってる企業にも適用されて、道連れにされかねないな。最近のメタバース記事もデジタル資産取引の議論ばかりで、その傾向は強まってるように思う。
メタバースにおいて本当に核となる基礎技術やクリエイティブな領域には時間や労力を割く気もなく、よく分かってない役人・記者・大企業を丸め込んで権威だけ手に入れれば甘い汁が吸えるっていうスタンスが透けて見えるのが嫌悪感の原因か。絡んではいけない地雷リストが炙り出されているかのようだ。
3DCGにもVRにもかすってない人々による日本メタバース協会、ヤバい匂いしかしないな。本当は関係ないけど一枚噛みたい気持ちが伝わってくる。お金しか興味ない人達によってメタバースのイメージが悪くならないことを祈るばかりだ。
雑に扱われてるなーと感じたらすぐに距離を置くのが正解だと思う。人は価値を感じてるものを粗雑には扱わないので、何の価値も感じてない証拠。我慢するよりも、価値を感じてくれる環境をさっさと探したほうが良いし、求められてない人に時間を使うのは人生がもったいなさすぎる。
人間は生まれた時に既に存在したテクノロジーを自然な世界の一部と感じ、15歳〜35歳の間に発明されたテクノロジーはエキサイティングなものと感じ、35歳以降になって発明されたテクノロジーは自然に反するものと感じるってその通りだよな。人工知能・仮想通貨・仮想現実も受け取る側の意識次第。
Facebookのおかげでメタバースや仮想現実の未来は数年前倒しになるな。スマホや仮想通貨と全く同じ流れで、セカンドライフを知る懐疑的な中高年と、MinecraftやFortnite等の3Dゲームで日常的に遊ぶ若年層+新しいもの好きギークのせめぎ合いの中、期待と幻滅を繰り返し技術の成熟と共に普及していく。
これフル3DCGか…、完全に実写映画のクオリティ。VRで没入したらやばそう。学校の課題提出でこのレベルだから、2Dインターネットとは完全に違う世界線が誕生してるのを感じる。文字通り1次元増えるとネットについていけなくなる大人続出だろうな。 twitter.com/t_yashi_/statu…
これから毎年1兆円損する覚悟があるのは純粋にすごい。「メタバースがモバイルインターネットの後継者になり、現在よりもはるかに大きなクリエイティブ・エコノミーを解き放つものだと考えている」 フェイスブック、年間100億ドル以上をメタバースに投資へ forbesjapan.com/articles/detai…
容姿やコミュ力のような万人受けする強みと違って、ぱっとみでは分からないクリエイティブ力や数理的思考力を強みとする人は、それを感じ取れない人にとっては価値ゼロとして扱われてしまうので、実績が出るまでは強みを理解してもらいそれを発揮できる「環境」を選べるかに将来がかかってるんだよな。
衛星データからバーチャル空間にニューヨークをAIで自動生成完了。日本だけではなく海外にも対応。世界を創るAIをどんどん進化させて「マトリックス」や「竜とそばかすの姫」のようなSF技術をどんどん実現していこう。 #3DCG
独りの時間を大事にする人にしか共感されなさそうだけど、ただ話を聞いて欲しい人の聞き役を一方的にやらされるの精神的な消耗が激しいので、あれを超仲良い人以外にやるのはハラスメントとして社会に広く認知されて欲しいなとよく思う。
昔コンピューターやインターネットが登場した時も世界中の知能の高い子供が熱中して、そこからApple・Microsoft・Google・Facebookと生まれていったので、宇宙産業や仮想現実にも世界中の才能ある子供たちが集まっていくはず。何も理解できない親に子供の可能性が潰されてしまわないことを願うばかり。
ハーバード大の75年間にわたり742人の人生を追跡した研究でも、幸福と健康に最も影響を及ぼしたのは「同じ価値観を持ち、信頼できる人との人間関係の有無」なので、頼ったり頼られたりする関係は、価値観・思想・志など内面が近いかを大事にしたほうが良いのだろうね。
荒野行動はユーザー2.5億人、APEXもユーザー1億人なんで国家人口と比較しても上位15位以内に入っちゃいますよね。今議論してるビジネスマン層と、バーチャル空間で日常的に遊んでる層が全く重なってないことによる認識差が、色々な誤解を生んでる原因な気がしました。時間と共に解消しそう。 twitter.com/tbutcoffee/sta…
このフル3DCGの製作者14歳か。。2Dインターネットで育った世代が過去の人達になってしまう未来が想像できるな、新しい時代の始まりを感じさせる。 twitter.com/HotdogNugget/s…
ビジネスの場面で「何か一緒に面白いことをしましょう」という言葉の死亡フラグ感すごい。この短いフレーズに失敗の原因のほぼ全てが詰め込まれている。
何かを作るより他人が作ったものを批評してたほうが、恥をかかず傷つかずプライドも保てて楽だから、無意識に人間はそのポジションに流されてしまいがちだよな。コスパが良い。実績を出しても批評家にならずに前線で創造を続けてる人は尊敬してるし、本当に作るのが好きなんだろうなとも思う。