一律給付を求めると「必要ない、生活保護がある」と言われます。しかし、生活保護などの支援制度を知らず経済的に追い詰められ、殺してほしいと頼む母親の首を絞めて殺害した、という痛ましい事件も起こっています。選別なしの一律給付があれば助かった命です。 #一律給付金は選挙終了後すぐ決定して
一律給付するとみんな働かなくなる!と言われます。しかし前澤友作さんの1000名に100万円を配る社会実験では、転職、起業、資格取得などに計画的に使われ、サボったり遊んだりするどころか、さらに働き勉強する、という結果となりました。さあ、次は国が一律給付を。 #一律給付金出す政治家へ一票を
「手取り13万」の苦しさを訴えても、「もっと大変な人もいる」「努力してこなかったからだ」「転職しろ」と言われる日本。自己責任論で叩き合ってみんなで不幸になるのではなく、緊縮策と消費増税で賃金停滞を招いた自公政権を叩いて、積極財政と消費税廃止で賃上げと公助を勝ち取りましょう。
日本の国政選挙の供託金は小選挙区300万円、比例区600万円と世界一高額。一方で、日本の平均年収は425万円、非正規の平均年収は175万円と主要国では最低。 ちなみにドイツやフランスでは供託金はゼロです。
一律給付金を各紙が「バラマキ」と批判し、「財源が示されていない」「将来へのツケだ」と書き立てています。しかし、将来のためにも今は全ての人々へのバラマキが必要で、財源は税ではなく貨幣発行(見た目は国債発行)です。 #選挙で一律給付金を勝ち取ろう
開票速報特番に総力を挙げなくていいので、せめてオリンピック並に選挙戦を報道してほしい。特にNHK。
京都1区は衝撃の結果となるかもしれない。野党共闘候補が共産党の場合、民主系の票は共産党に流れず、維新に流れる可能性大。
れいわ新選組、読売新聞の報道では5議席(4-5議席)となっています。国会議員が5人いると、NHKの討論番組でも、れいわを呼ばざるを得なくなります。 yomiuri.co.jp/election/shugi…
池上彰「れいわ新選組は、山本太郎さんだけが奮闘している…個人商店のように見えます」 山本太郎「見えてないだけじゃないですか」 ほんと、池上さんは経済も政治も見えてない。れいわ新選組は太郎さん以外に有名人はいないけど、候補者とボランティアが全力で動いている「草の根」の党です。
太田光「日本は借金返さない国だって外国から信用を失ったら、落ちちゃうことも有り得るんじゃないの」 山本太郎「変動相場制の国は財源が足りない時は(お金を)増やせるんですよ。これ世界の常識です」 太田光「世界の常識って、もっとざっくりした話をしてるんだよ。…あいつ態度悪いね」 どっちが💢 twitter.com/JpPoliticsCh/s…
「権力におもねらない」と「無礼」は違う。 news.yahoo.co.jp/articles/b27df…
反緊縮策を掲げてEU債権団と闘った、ギリシャ元財相のヤニス・バルファキス議員からも、れいわ新選組の議席獲得にお祝いのメッセージが! 「心からおめでとうございます!みなさんが達成しようとしていることに対して、限りない敬意を」 twitter.com/yanisvaroufaki…
国民民主党の玉木代表→維新との連携に意欲 立憲民主党の代表を目指す小川淳也氏→維新とも共通項を見いだして共に自民党と対峙する どっちも安易すぎる… この点では、「維新は自民の補完勢力。全く方向性の違う政党と組むことはできない」と断言した枝野幸男代表の方がはるかに気骨がある。
岸田首相は生活困窮者らへの給付金支給を急ぐと表明。何度も言っていますが、選別すると必ずもれる人がいる上、時間と労力がかかり、待っている間にもっと困窮し、最悪、死んでしまいます。選別なしの一律給付が必要です。 #線引きしないで一律給付金出して
就職氷河期世代「年金すらもらえない」 政府「老後も働けばいい」 経済政策の失敗をどこまでも負わされ続ける氷河期世代。必要なのは、積極財政による賃金の底上げと、年金制度からこぼれ落ちる人を支えるための給付制度です。 news.yahoo.co.jp/articles/f73fa…
岸田内閣は18歳以下の子どもや若者に10万円の現金給付を行う方針を固めました。しかし、困っているのは子育て世帯だけではないし、大学生や子どものいない人たちにとっては強い不公平感があります。選別なしの一律給付を行い、子ども手当を別に出すべきです。 #無駄な選別せず一律給付金出して
鈴木財相は「子ども10万円給付」には「財政規律に留意が必要」と警告。今は思い切りアクセルを踏むとき。「財政規律」と言う名のブレーキは不要です。大胆な財政出動で選別なしの一律給付をバラマキましょう。 #まず先にみんなへの一律給付金だ
コロナ予算は21兆円も繰り越されているのに、政府は現金給付を18歳以下に限定し、2兆円で済ませるつもりです。お金はいくらでもつくれます。配る方法も確立しています。困っている人たちを線引きし、分断するのではなく、誰ひとり取り残さないように一律給付を。 #子ども10万円 #Twitter一揆1106
コロナ禍なのに、経済対策より改憲…? 11/4に維新との連携を「ないです」と否定した国民民主党の玉木代表。3日後の11/7、テレビ番組で「改革中道で自民党に対抗できる、まともな野党勢力をつくりたい」と述べ、日本維新の会と国会運営での連携を強化し、憲法改正論議の促進を目指す考えを示しました。
昨年の一律10万円給付で12兆円バラまいても、ハイパーインフレどころかデフレ脱却できたかどうか?というところ。それなのに、どうして18歳以下に限定するのでしょう?10万円もらって困っている人はいないし、2%の物価安定目標を達成するまで毎月10万円給付しましょう。 #選択肢は一律給付金の一択のみ
岸田内閣は現金給付を18歳以下に限り、さらに所得制限まで設けようとしています。これこそ「天下の愚策」です。不況下では大規模な財政出動=貨幣発行で人々の命と暮らしを支えるのが政府の役割。年齢や所得で選別せず、一律給付を。 #困窮者の選別は無理だから一律給付金
先日ラジオで「自民党の介護士・保育士の公定価格を上げるという公約はいいが、具体的な金額がない。れいわ新選組は10万円アップを掲げていた。保育士は手取り11万という方も。1万や2万では全く足りない」とお話ししたばかり。まさかたったの「月1万~5千円増」とは…!! nordot.app/83004979400477…
公明党・山口代表の「大人の所得で子ども分断すべきでない」という意見は一見正しく思えますが、そもそも経済的な理由で結婚したり、子どもを持つことができなかったり、ためらう人も多いのに、「子どもがいる・いないで分断すべきでない」のです。
自民党・公明党の協議の結果、18歳以下への現金10万円が、まさかの現金5万円+子育て関連の支出に限定したクーポン5万円分に。意地でも現金給付を減らしたい、一律給付したくない、という強い意志を感じます。
「年収960万円以下世帯」の「18歳以下」に「年内の現金5万円+来春の子育て関連の支出に限定したクーポン5万円分」とか、「住民税非課税世帯」に「現金10万円」とか、限定しすぎて多くの困っている人が支援を受けられません。誰ひとり取り残さないために一律給付を。 #非課税世帯だけでなく一律給付金