宮本徹(@miyamototooru)さんの人気ツイート(リツイート順)

551
NHKが比例復活の当確を打ちました。小選挙区では届かず、野党統一候補としての責任を果たせなかったことは無念ですが、日本共産党と宮本徹への一票一票に込められた切実な願いを実現するため、3期目もがんばります。届かなかった仲間の分も。
552
文春砲、こんどは、公明党の斎藤てつお大臣、有権者買収疑惑。茨城で、選挙演説に、日当をはらって動員しているというのに、びっくりしましたが、広島でもおこなわれていたとは。選挙は、政策で心をあつめるものです。 twitter.com/shukan_bunshun…
553
これは、多くの人に読んでほしい。酪農家の状況は危機的です。政府が真剣に支援すべきです。そして、食料自給率向上こそ、本物の安全保障です。 twitter.com/bunshun_online…
554
現在の衆議院の選挙制度は小選挙区中心に組み立てられており、比例単独で立候補しても、選挙ハガキや自分の選挙カー、ポスターをだせないことはじめできないことだらけ。おかしなことだらけの選挙制度です。
555
当初、SNS上で、安倍政権への政治的批判が、銃撃事件を遠因だという、フェイクを意識的に流す輩が少なくありませんでした。フェイクをまに受けた人が、選挙中、街頭演説の場所で「お前たちが殺したんだ」と騒ぐ事もありました。猛省を求めます twitter.com/mainichiphoto/…
556
こうした報道はとっても大事です。感染経路の正確な認識は新型コロナ対策の1番の土台です。私も1年以上言い続けています。〈(新型コロナ)「空気感染する」認めた世界 経路、日本は「飛沫」「接触」のみ明記:朝日新聞デジタル〉 asahi.com/articles/DA3S1…
557
都内の中小の観光事業者はかなり前から、青色吐息。急ぐべきは、観光事業者への直接支援。
558
公安調査庁の調査の成果物。 twitter.com/emil418/status…
559
海外メディアの指摘、本質をついています 岸田首相、米誌タイムの表紙に…記事で「軍事力で大国に戻そうとしている」「首相は長年にわたる平和主義を捨て去り、真の軍事大国となることを望んでいる」: 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20230…
560
大阪のことは、大阪以外の人は知らないだろうと思ってか、フェイクで票をかすめとろうというのは、やってはならないことです。メディアのみなさんも、ぜひ、ファクトチェックをしてください。 twitter.com/kotarotatsumi/…
561
厚労委員会。インボイス制度で、シルバー人材センターは全国で200億、各センター平均1500万円の新たな消費税負担。免除の特例か、追加的な財政支援がないと運営が困難との声を紹介。厚労大臣は特例は考えず、対応の検討を表明するが打開策は示せず。インボイスは中止しかない。
562
この間、吉良さんのツイートに対して、引用ツイートなどの形で「反日、母国に帰れ」など、事実にもとづかない誹謗中傷、攻撃がひどい状況で続いています。匿名での卑劣な誹謗中傷には、法的措置の検討も必要ではないか。
563
統一協会の養子縁組について質問。 加藤厚労大臣は「許可を受けずに、養子縁組の世話を反復継続的に行うのであれば、金銭の授受にかかわらず、あっせん法に違反する」「昨日事実確認をおこなうよう指示をだした。東京都と厚労省で連名で質問書をだし回答を求める」。 対応が早い
564
当然です。はじめから、教育委員会や国立大学に送付するのが間違いです。asahi.com/articles/ASNBJ…
565
さらに負の遺産を増やすなど、とんでもない。一番やりたかった改憲が出来なかったから、憲法9条の骨抜きだけは道筋をつけようというのでしょうか。先制攻撃は、国際法上、違法です。そして、冷静に考えれば、より日本国民も危険にさらす道です。 twitter.com/kyodo_official…
566
急がなければならない支援が遅れ、検察の独立性をそこなう検察庁法改正案は急ぐ。政治の姿勢としてあまりにおかしい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
567
世論の力で与党まで撤回を求めるところまできたのに。なぜ、臨時の医療施設を整備することや宿泊療養を拡充して、一人でも多くの命を守ろうとしないのか。訪問診療の整備も大事だが、24時間見守るわけでないので、中等症まで自宅療養が基本では症状の急変を把握しきれない。 twitter.com/kyodo_official…
568
イスラエルのデータで、コロナワクチン接種者は帯状疱疹が1.43倍。阿部知子議員が国会で質問し厚労省も副反応部会で注視することに。実は私も昨年、帯状疱疹になりました。その時はストレスと思っていましたが、質問聞き、副反応だったのかも。
569
杉並区長選挙。 野党共闘でたたかった岸本さとこさんが、現職を破り勝利! 野党共闘で政治が変えられることを、杉並から発信。 岸本 さとこ  76,743 田中 良    76,556.724
570
9643万円を「必要最小限」というのには、無理がある。前例主義を見直すというとは、掛け声だけですか。 中曽根元首相の合同葬「必要最小限の経費」加藤官房長官:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN9X…
571
〈衆議院規則 第三節 公聴会 第七十六条  公聴会は、議院又は議長から付託された議案の審査のためにこれを開くことができる。 第八十三条  公述人の発言は、その意見を聴こうとする案件の範囲を超えてはならない〉 予算委員会の公聴会の案件は、いうまでもなく、新年度予算案です。
572
妨害者に妨害をやめさせるのではなく、支援団体に活動の変更を求めるのは、逆立ちしています。 twitter.com/47news/status/…
573
値上げラッシュの中、4月から年金減額が予定されています。かつて2000年から2002年にやったように、年金減額のストップの政治判断を求めました。総務省は世代別の消費性向に合わせた消費者物価指数をつくっており、パネルで年金の推移と比較しました。 twitter.com/nutcracker_189…
574
茂木幹事長は、中国が軍拡をすすめているから、日本は反撃能力を持つというが、中国の軍拡は対アメリカです。専守防衛の日本に対して軍拡する必要はないわけです。ところが、日本がアメリカの要請に応えて、中国を仮想的にして敵基地攻撃能力を持てば、中国は日本に対抗するでしょう。 #日曜討論
575
すれ違った自民党候補の方が少子化対策、子育て対策を叫んでいました。が、長年、教育無償化に背を向け、非正規雇用を広げ、少子化傾向を加速してきた自民党政治を改める話はなかった。子育て支援の財源を考えるなら、5年で軍事費倍増を掲げる政党から立候補することに矛盾を感じないのでしょうか