宮本徹(@miyamototooru)さんの人気ツイート(古い順)

626
牧島かれん大臣、NTTの高額接待(1回5万円のコース。2回)についての答弁、一言の反省もなし。長期政権の中で、若い議員も含めて、政治家としての倫理が麻痺している。
627
明々後日に衆議院は解散となりますが衆議院は、2018年度および2019年度の決算審査はてつかずのまま放置。 決算審査は政府の施策の問題点・改善点を明らかにする場です。例えば、桜をみる会の追及も決算行政監視委員会の私の質問が発端。 与党のサボタージュもひどいもんです。
628
今日の岸田総理の答弁は、同性婚について、「我が国の家族のあり方の根幹に関わる問題で、極めて慎重な検討を要する」。まったく後ろ向きな答弁でした。政権交代で、婚姻の平等法の実現をしましょう。 twitter.com/asahicom/statu…
629
日本の最低賃金は、引上げにあたっての中小事業者への支援が貧弱すぎます。フランスでは社会保険料減免を2兆円以上おこない、韓国は直接助成もした。日本は最低賃金引き上げ助成の予算はわずか11.9億円。中小事業者支援とセットで最賃1500円を twitter.com/mainichi/statu…
630
日本の最賃は実額でも、賃金中央値に対する最低賃金の比率でも英独仏より低い。中央値で日本より低いアメリカはバイデン政権が最賃15ドルへ抜本引き上げをめざすことに。下グラフは経済財政諮問会議で経済界の委員が提出したもの。経済底上げにとって最賃引上げは世界的な流れ。最賃1500円へ政権交代を
631
〈代表質問後、雅子さんは俊夫さんの遺影を手に記者団の取材に応じた。「岸田首相なら受け止めてくれると期待していたが、残念だった。話を聞くのが得意とおっしゃっていたので、きっと考えが変わる時が来るんじゃないかと思う」と話した〉 asahi.com/articles/ASPBC…
632
この件、事故は継続中だと、国交省とNEXCOに対応を求めてきました。 〈【独自】外環道、トンネル掘削工事停止でも地盤沈下 東日本高速道路が測量開始:東京新聞 TOKYO Web〉 tokyo-np.co.jp/article/136242
633
立憲民主党都連幹事長、手塚よしお衆議院議員から、為がき。ありがとうございます。東京20区の立憲野党の代表として、政権交代へ力尽くします。
634
総選挙のテレビの党首討論は、どの局もきわめて短時間のようです。9党で30分という局も。あれだけ、自民党総裁選の報道は、時間をとって延々とやったにもかかわらず。再考してほしい。
635
NHKでも所得税の「1億円の壁」について。お馴染みのグラフの初出は、2007年参議院での大門議員の質問でのグラフ。これだけ不公平の象徴になっているのに、自民党では手をつけられない状況。
636
今日の代表質問。維新の馬場幹事長が、解雇規制の緩和=「金銭解決ルールの導入」を岸田総理に迫りました。馬場氏の質問で、「朝生」で竹中平蔵さんが「首の切れない正社員は雇えない」といってきたのを思い出しました。岸田政権のもとで、維新の会は、竹中路線をけしかけ、もちこむ役割か。
637
選択的夫婦別姓は四半世紀前に政府の法制審議会が導入を提言しています。この期に及んで検討すら削除とは。政策責任者である政調会長に、高市早苗氏をすえたことは、幹事長に甘利さんを据えたことと同様、自民党は変わらないことの象徴ですね。政権交代こそ。 twitter.com/kyodo_official…
638
一問一答の国会審議を自民党が拒否したまま総選挙突入になりそうです。総裁選で言っていたことと矛盾することがどんどんでてきているのに、たださせない。逃げ切り許すな。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
639
私、宮本徹は旧姓で活動しています。先日、手術する機会がありましたが、本人確認で名前を何回も聞かれます。その度に詰まります。通称使用は、選択的夫婦別姓の代わりにはなるわけではないことを自民党のみなさんには知ってほしい。 twitter.com/sisiodoc/statu…
640
現在の衆議院の選挙制度は小選挙区中心に組み立てられており、比例単独で立候補しても、選挙ハガキや自分の選挙カー、ポスターをだせないことはじめできないことだらけ。おかしなことだらけの選挙制度です。
641
<「党の小選挙区での候補者数は、今の選挙制度が導入されてから最少になり、党の活動は制約される。ただ、野党共闘を前進させ、政権交代を実現するという本気度を示すことにもなり、勝利のために全力を尽くしたい」> 比例代表は日本共産党 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
642
米国製兵器爆買いで膨らんだ防衛省予算をさらに2倍(GDP2%超念頭)にしようという岸田政権。軍拡による対抗は際限のない軍拡競争が続き、暮らしの予算が削られる道。ましてや、経済力に上回る国と軍拡競争をすれば、どうなるか、先が見えないのでしょうか?平和の外交戦略こそ持つべき。 twitter.com/Sankei_news/st…
643
自民に加えて、公明や維新も「保留」を主張したとのこと。残念です。国会の力関係をかえましょう! twitter.com/pioneertaku84/…
644
衆議院が解散されました。訳の分からない万歳は私たちの仲間はせず。5日後には選挙がはじまる最短決戦です。自らが必ず国会に戻る、新しい仲間を増やし戻る、そして政権交代へ、力尽くします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
645
甘利さん、しょうもないこといいますね。争点は、命と暮らしをないがしろにし、人権と民主主義を踏みにじってきた自民党政権の継続か、命と暮らしをも守り抜く覚悟を持ち、ジェンダー平等を前に進め、民主主義を取り戻す野党連合政権への政権交代か。 twitter.com/Sankei_news/st…
646
大学の卒論のテーマは教育の無償化。恩師が、宮本の活動をみて提案してくれました。ライフワークとして、国会でも取り組んできました。アメリカでは政権交代でコミュニティ・カレッジの学費無償に。日本でも政権交代を。
647
2021秋の陣、解散後の第一声。東久留米で。215の選挙区で一本化、政権交代に向けての共闘体制ができました。どこでも野党共闘の勝利をめざします。政権交代で教育の無償化を前へ。日本共産党はまず学費半額へ、力尽くします。
648
衆議院解散。野党も215選挙区で候補者一本化し政権交代へ、たたかう体制を整えました。立場の違いをこえて、命、暮らしを守る覚悟をもち、人権と民主主義を大切にする政治へ。政権交代へ、力合わせましょう。
649
デマを流したもの勝ちのような選挙にしてはなりません。公明党代表には訂正してもらう必要があります。メディアのみなさん、ぜひ、今日、山口代表に聞いてください。なお、憲法の天皇条項を含め現行憲法を守ることを、日本共産党の綱領には明記しています。 twitter.com/shiikazuo/stat…
650
小池晃さん。東京8区、日本共産党、上保さんが立候補を取り下げ、吉田はるみさんで一本化を発表。政権交代へ、力合わせましょう。