1977
思いやり予算が過去最大の伸び幅と。思いやり予算の由来は、日米地位協定ではアメリカが負担すべき経費を、当時、アメリカが財政赤字で苦しんでいたので、日本が「思いやり」と称して負担はじめたもの。アメリカを思いやるより、コロナ禍で苦しむ市民の支援こそ。 mainichi.jp/articles/20211…
1978
4年前の前回は社民党の桜木さんがいどみ現職に2000票差の惜敗。今回は保守分裂で新人3人の争いの見込み。
今日は篠原さんと一緒に市内をまわりましたが、市民が真ん中の市政へという篠原さんの訴えに共感。
1979
12月26日投票で東久留米市長選挙があります。中学校給食未実施は多摩26市で3自治体のみ。コミュニティバス未実施は多摩26市で2自治体のみ。後期高齢者医療の検診が有料は多摩26市で1自治体のみ。そして公立保育園全廃計画まで。東久留米市政の立ち遅れをただそうと、市議8期の篠原重信さんが挑みます。
1980
カムカムエヴリバディは空襲の惨劇でした。かつて、最後の海軍大将、井上成美は「いまでも悔やまれるのは、共産党を治安維持法で押さえつけたことだ。いまのように自由にしておくべきではなかったか。そうすれば戦争が起きなかった…」。改憲の動きが強まってますが、戦争への改憲とは断固たたかいます
1981
1982
〈今回の賃上げ議論のように大きく手を加えるには「社会保障の予算全体のなかで、こっちを上げるには、あっちを削るという話になるだろう」(厚労相経験者)〉
こういう発想ではダメ。大企業や富裕層への課税強化に踏み込む政治が必要です。 asahi.com/articles/ASPCQ…
1983
政党助成金の返納逃れの問題を日刊ゲンダイも指摘。そもそも、河井あんり氏の選挙での大規模買収も、1億2千万円もの巨額の政党助成金があってこそ、買収資金の余裕ができたと指摘されています。政党助成金が買収に使われたことはこれまで何度もあります。巨額の政党助成金は、腐敗と堕落の温床です。 twitter.com/nikkan_gendai/…
1984
松野官房長官が、一部の国会議員が地元支援団体等での挨拶文を省庁に依頼していることについて、「公務として対応することについて、直ちに問題があるものとは考えていない」と述べたとのこと。こんなこと官房長官がいったら、大手をふってもっと多くの議員がやりかねない。やめるべきです。 twitter.com/asahicom/statu…
1985
来夏の参議院選挙、大阪選挙区、日本共産党は、たつみコータロー前参議院議員を予定候補として擁立。生活困窮者への支援活動に若い時から取り組んできたたつみさん。大企業・富裕層優遇の政治にメスをいれ、庶民のための政治へ、日本大改革の先頭にたてる人です。 twitter.com/kotarotatsumi/…
1986
地元の酪農家の方を訪問。世界の飼料争奪で飼料の高騰に続き、深刻な輸入飼料不足、産まれた仔牛も需要が大きく減り、価格もこの3か月で激落、まったく採算が取れないとのこと。現政権は、食料安保の政策に欠けています。
1987
即刻やめるべきです。〈議員のあいさつ文依頼、厚労省に1年で400件〉 asahi.com/articles/ASPCN…
1988
昨年トランプが選挙で負けた際、トランプ支持者が連邦議会を襲撃しました。権力移行の過程で、権力を失う側が不法な暴挙に出たさいには、秩序維持のために必要な合法的措置をとる。
かつて使われていた「敵の出方論」という言葉は、この民主的な国家では当たり前のことをいっているだけです。 twitter.com/NaoyaMurakami1…
1989
暴力革命は完全に否定してますけど。綱領ご覧ください。 twitter.com/alsBcDZEJXb4ip…
1990
1991
コロナ影響で、大学生など中途退学や休学 ことし4~8月で5000人余、最も多い理由が経済的困窮と。一方、大学の授業料減免と給付制奨学金がセットの修学支援新制度の予算は昨年も半分近く使い残し、今年も多く使い残すでしょう。支援の対象を抜本的に拡大すべきです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1992
地元の特養ホームの施設長さんとお話ししましたが、「9000円でも上がるのは嬉しいですが、9000円というのはどこからきたのでしょう。せめて全産業平均並みにしないと、魅力が感じられず人手不足は変わりません」
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1993
メディアも、政府のデマの垂れ流しでなく、ファクトチェックの仕事をぜひ。 twitter.com/47news/status/…
1994
岸田政権も、時の政権に対抗する政党に対して、権力を使って、卑劣なデマと監視を続ける宣言。まともな民主国家にしようという政治家は、自民党の中にはいないのかね。
私たちが議会での多数をえて政権をめざし選挙をたたかっている姿は誰もが見ている通り。 twitter.com/47news/status/…
1995
見直し、これで終わりということはないですよね。 twitter.com/mainichi/statu…
1996
久しぶりに多摩全生園を訪問し、園長先生や自治会長、入所者の方々にご挨拶。千数百人いた入所者は現在121名とのこと。最後の一人まで尊厳を持って暮らせるよう医療、介助の体制を整えること、また入所者の思いにそった将来構想を実現することは、あやまった隔離政策で人権を蹂躙してきた国の責任です
1997
1998
安倍政権のときから富裕層課税を求めても「検討」、「検討」とばかり続いてきましたが、またもポーズだけで来年の参院選となるのでしょうか。株取引の譲渡益の高額な部分の税率アップ、配当は少額をのぞいて総合累進課税にして、不合理な富裕層優遇を是正すべきです。 twitter.com/jijicom/status…
1999
さらに、大きな問題は、一人当たり年間4500万円の政党助成金をどうするか。河合夫妻の買収事件の原資になったのではないかとの疑いもあります。巨額の税金にあぐらをかいて、政党が活動しているから、政治家が国民目線から離れるのではないのか。なお、日本共産党は、受け取ってません。
2000
文通費にかかわる問題の論点
・一律100万円が妥当か(東京在住議員にまで滞在費分がある)
・歳費と同様に日割りに
・目的外使用(議員個人の政党支部への繰り入れなど)と指摘される使い方の是正
・使途の公表のあり方
・政治家は公選法て寄付が禁じられているもとで10月分をどうするのか